51
オープンから2ヶ月が経過した分身ロボットカフェ、今週から予約なしでも空席があれば入れるようになりました! 新日本橋駅徒歩1分で、小伝馬町、JR神田駅からも徒歩圏内。中央区日本橋エリアへお越しの際はぜひお立ち寄りください。 #分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
52
やりたいね 海外カフェ 向こうとこっちを繋いだら時差を利用して24時間営業できるし言語交流もできるな #分身ロボットカフェ twitter.com/OryLaboratory/…
53
#分身ロボットカフェ が次の段階へ これまで事前予約が必要だったダイナーが、当日入れるように! (まだ実験段階につき、ご案内時間は11時、13時、13時半、15時、15時半、17時半~に限定。空席がない時もあるので確実に入りたい場合は予約を) 日常的なカフェを目指していく dawn2021.orylab.com
54
夜、取材を受けているところに突然OriHime達が集まってくる こういう悪戯がよくある職場 #分身ロボットカフェ
55
今は亡き寝たきりの親友と、 「珈琲いれてくれよ」「じゃあ、それができる身体作ってくれよ」「それもそうだな」 と冗談言って笑い合った日、そのまま落書きして発泡スチロールを買ってきて9時間削った2016年4月 思いつきと、衝動のまま徹夜で作り始めた工作が、今に繋がっている #分身ロボットカフェ
56
分身ロボットカフェでは、元バリスタだったALS患者の藤田さんが、ロボットを遠隔操作してもう一度お客さんに珈琲を淹れています。 ALS患者さん達の挑戦をぜひご覧ください。 【2021】あした笑顔で ~難病“ALS”生きる挑戦~ youtu.be/q12Hu_X3VDw #ALS #分身ロボットカフェ
57
今日は遠方から直接来店できないクラファン支援者へのリターンであるOriHime店内案内ツアー この日のために新たに開発された新OriHimeカート初導入、これからパイロット達と店内を走り回る。 #分身ロボットカフェ
58
全国の病院やベッドのパイロットの皆と同じ空間で観る開会式 #分身ロボットカフェ twitter.com/dai_kyng/statu…
【新発売】お休みの日には沢山のお友達が来て真剣にスケッチしてくださっているので「夏休みの自由研究キット」を作りました!すぐその場で始められる書き込み式。ロボット #OriHime への興味を起点に広く社会に目を広げられる教材となっています。さぁキミもこの夏 #分身ロボットカフェ を調査せよ!
60
OriHimeはALSやSMAなど重度身体障害で外出困難な人達と作ってきたが海外に住む人も今国を自由に移動できないという意味では環境障害があり、実際 #分身ロボットカフェ ではオーストラリアから遠隔でマリーさんが働いている 寝たきりの仲間達と作った技術が、こうして一般の人達に使われていく事もある
61
カフェパイロットは企業や自治体にスカウトされていく事がある。これまで20人が就職し、OriHimeで働いている そうやって巣立っていくとカフェとしては寂しくなると思いきや瞬間移動できるのでたまに店の手伝いに戻ってきて一緒に働いてくれる。 そんな働き方を増やしていきたい #分身ロボットカフェ twitter.com/haruka530hoshi…
62
カフェラウンジは予約無しでも入れますが、OriHimeが真横を通り会話や特製の食事を楽しめる真骨頂のOriHimeダイナーは事前予約制です。 予約はこちら。 dawn2021.orylab.com #分身ロボットカフェ
63
#分身ロボットカフェ 来店に予約いるの?と聞かれますが、 コーヒーやホットサンドなどの軽食がとれ、ふらっと訪れて気軽に日常使いができるCAFE Loungeは予約不要(全席電源完備) カフェのメインエリア、OriHime接客と特製メニューが楽しめるOriHime Diner は予約受付中 dawn2021.orylab.com
64
#分身ロボットカフェ オープンの6月22日は分身ロボットOriHimeの誕生日だった 2010年6月22日に人型の初代OriHimeが誕生してから11年 だいぶ形は変わったし、当時は誰一人全く理解されなかったけど、11年間ずっとこの研究アプローチを続けていてよかったと思う誕生日だった yab.yomiuri.co.jp/adv/wol/educat…
分身ロボットカフェDAWN ver.β本日OPEN! 盟友吉藤オリィの分身ロボットカフェが開店! 長年語り合ってきた夢だったので自分までめちゃくちゃ胸が熱くなった! ALS仲間など全国の大切な仲間達が自分らしく生き生きと働いてて本当に嬉しかった! オリィ本当におめでとう! #分身ロボットカフェ #withals
2021.06.21 本日「#分身ロボットカフェ DAWN ver.β」はグランドオープンいたしました! #OriHime パイロットや現場スタッフが生き生きとたち働いている様子を見ていたけますので、是非明日からの一般営業開始をお楽しみに!
67
6月21日、ついにグランドオープン! webサイトも店内写真やMapが入り、新しくなりました。(予約もこちらから) dawn2021.orylab.com 明日22日から、通常営業開始! しばらくは私も毎日カフェにいます! #分身ロボットカフェ
68
分身ロボットカフェには実験用180インチの大型高解像度LEDディスプレイを搭載! 研究目的だが、想像以上に綺麗で店内の雰囲気を作る壁紙として優秀だ。季節によって色を変えたり動画を流したりしよう 6月22日のオープンまで、あと2日! dawn2021.orylab.com #分身ロボットカフェ
69
巨大な木×機械っていいと思わない?私は思う。将来、寝たきりになってロボットで働くなら私はブルーライトなSFより森林の中のカフェがいい そんなわけで天井まで届く大きな木を作った。 #分身ロボットカフェ、オープンまであと4日! (予約受付中) dawn2021.orylab.com twitter.com/origamicat/sta…
70
バーカウンターが完成しました! 「開店祝いにお花を贈ります!」「引っ越し祝いに植木を!」と言ってくださる方や、サプライズに贈ってくださる方がいて、それはとてもありがたいのですがとても飾れるところはありませんので、頂けるならお酒をください!ここに飾ります!笑 #分身ロボットカフェ
71
嚥下障害への食事支援について #分身ロボットカフェ は、今回食事支援(嚥下調整食)が必要な子どもの親のコミュニティ「スナック都ろ美」さん監修! ミキサー・カトラリーなどの器具の貸出しを実施、嚥下対応ドリンクやとろみ調整剤の提供も行います。(※要予約) 詳細: snack-toromi.com/news/943/?fbcl…
72
#分身ロボットカフェ は”実験カフェ”ですが、だからといって飲食で手を抜きたくなかった。 プロのスタッフ達と何度も試食して微調整して準備してきたメニュー、味は期待してもらってOKです! オープンまであと2週間! twitter.com/DAWNcafe2021/s…
#分身ロボットカフェ のメニューが決まりました!自分でもよくローストビーフを作る吉藤のこだわりで、看板メニューはロービーバーガーにロービープレートと肉メニュー多めですが、ポキやビーガン対応可能なパワーサラダもご用意しております!
74
日本では「生きてさえいれば」という考えが強いが海外では寝たきりで呼吸器をつけてまで延命させるのは残酷だという意見が強い。実際、ALS患者の呼吸器の装着率は日本で約3割、世界では約1割だ ただの延命や尊厳死ではない、自分らしく生きれる寝たきりの先を私達は研究していく #分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
75
亡き親友と「寝たきりになった人でも仲間と働ける店を作ろう」と語り合った日から5年、ひとつの作品のような店が出来てきました 本日、ポスター掲示開始 #分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…