1
江川紹子さん(@amneris84)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】「検察の理念」は死んだ。残念だが、そう言わざるをえない。  「理念」は、村木厚子さんの冤罪事件で大阪地検特捜部の証拠改... asahi.com/articles/ASR79…
2
当たり前であること、昨日と似たような一日が今日も無事に終わること そういうことの尊さ、謙虚でいることの大切さを語りかけてくれるエッセーでした #コメントプラス しました 「当たり前のことを、当たり前にする」 草彅剛さんの健やかな生き方:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR52…
"批判され、克服されるべきは、若者の理想主義ではなく、自らは行動をしないばかりか、行動する人を冷ややかに見たり、批判することばかりに一生懸命な大人の冷笑主義ではないか" 三牧聖子さん(@SeikoMimaki)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル。必読です。 asahi.com/articles/ASR4X…
4
《一方で「どこが問題なのか分かりかねる」という声もありました》 ま、まじか……。 笹川翔平さんの #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】この記事を出すべきかどうか、きのう、社内でかなりの議論がありました。ある記者が「問題発言ではないか」と指摘したのが... asahi.com/articles/ASR3X…
子供の連れ去りは、国際法上「ジェノサイド」に該当することがある極めて悪質な行為です。 駒木明義さん(@akomaki)の #コメントプラス 【解説】子供の連れ去りは、1951年に発効したジェノサイド条約で「民族的集団を全部又は一部破壊する意図」で行われた場合、ジェノサ... asahi.com/articles/ASR3L…
「日本の公文書は信用できない、と現職の大臣が公然と言い放っているに等しい」。 江川紹子さん(@amneris84)の #コメントプラス 【視点】「捏造」とは、ありもしない事柄を「故意に」でっち上げることだ。話の真意を取り違えたり、言葉の伝言がうまくいかなかったり... asahi.com/articles/ASR37…
7
中川文如さん(@nakagawafumi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】罠の戦争、毎週、楽しみに見ています。「弱いやつには弱いなりの闘い方がある」というセリフが、疲れた心と体に元気を与えてくれ... asahi.com/articles/ASR22…
越智萌さん(@ochimegumi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】武力紛争法(国際人道法)には戦時復仇という制度があり、これは相手国の武力紛争法違反をやめさせるために行う武力紛争法違反で... asahi.com/articles/ASR21…
9
福田充さん(@fukuda326)の #コメントプラス 「日本の元首相には、自民党系政治家の一部には、自由と人権、人道主義も平和主義も民主主義的価値観、倫理観もかけらもない政治家がいるということを社会に示すことが、この記事を報道することの意義、目的なのかもしれない」 asahi.com/articles/ASR1T…
10
江川紹子さん(@amneris84)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】 言葉を失った。廃棄を決める前に、この記録をなくしてしまうことの意味を、少し考えなかったのだろうか。  公文書管理法は... asahi.com/articles/ASQBN…
11
末冨芳さん(@KSuetomi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】旧統一教会と自民党の癒着を示す最も深刻な事実が明らかになりました。どの議員が推薦確認書を提出していたのか、実名を知りたい... asahi.com/articles/ASQBM…
末冨芳さん(@KSuetomi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】旧統一教会と自民党の癒着を示す最も深刻な事実が明らかになりました。どの議員が推薦確認書を提出していたのか、実名を知りたい... asahi.com/articles/ASQBM…
岸田政権は「なし崩し」が多くない? プチ鹿島さんが #コメントプラス 《『マイナンバーカード一本化』もなし崩し感しかありません。国葬の議論軽視もそうです。この記事の締めは「政府の丁寧な説明と国民の理解が欠かせない」とありますが、最近すべてそうです》 asahi.com/articles/ASQBF…
曽我部真裕さん(@masahirosogabe)の #コメントプラス 【視点】刑事司法の峻厳さがあらわになり、そこに行き着くしかなった外国人実習生を取り巻く環境の厳しさを改めて思わせる事件だと感じます。asahi.com/articles/ASQB7…
15
例の映画につき昨日コメントした件 ⇒江川紹子の #コメントプラス 【視点】 表現は自由だ。  安倍氏銃撃事件を受けて、映画を制作するは自由だし、それを国葬の日に合わせて公開するのも、もちろん自由だ(中略)ただ朝日新聞には、その紹介の仕方はもっと慎重であって… asahi.com/articles/DA3S1…
16
服部倫卓さん(@httrmchtk)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】プーチン政権が目指していた「平常運転の範囲内の軍事行動で着実に戦果を挙げる」という路線が破綻し、その結果として厭戦ムード... asahi.com/articles/ASQ9K…
《Vチューバーへの中傷が名誉毀損とされたという判決に、一見違和感を覚える人もいるかもしれません。しかし、私たちが普段から、社会的な仮面をかぶって生きていることを考えると、それほど不思議なこととはいえないでしょう》 磯野真穂さん @mahoisono#コメントプラス asahi.com/articles/ASQ80…
《今夏、1番の名言「青春って、すごく密なので」。 仙台育英の須江航監督のスピーチについてSNSの反応を見ると、カロリーメイトのCMと一緒に感想を述べている人がけっこういました》 asahi.com/articles/ASQ8Q… 奥山晶二郎さん @o98mas#コメントプラス。昨日からネット上でも共感が広がっています
「ドゥーギン氏はロシア正教会古儀式派です」 駒木明義さん(@akomaki)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】ドゥーギン氏には、2018年3月の大統領選の翌日にインタビューしたことがあります。ちょっと神がかったところがある(ドゥー... asahi.com/articles/ASQ8Q…
「かつてソ連を構成していた国々でも、ロシア以外は、侵攻を大迷惑に感じているのが実態」 駒木明義さん(@akomaki)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【解説】カザフスタンのトカエフ大統領のロシアから距離を置く姿勢は際立っています。6月にはプーチン大統領の面前... asahi.com/articles/ASQ8M…
21
前田直人さん(@Nao_Maeda_Asahi)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【解説】旧統一教会の組織票の厚みをはかる手がかりとなる、興味深い分析です。参院選の比例区で当選するためには、比例名簿に記載された... asahi.com/articles/ASQ8K…
22
「ウクライナでは犠牲が積み重なった今でも、「領土の一部をロシアに譲ってもよい」という考えには8割超が反対する。ロシアに安易な譲歩をした場合に、領土だけでなく自由や権利、さらには命が奪われることを人々がいかに恐れているか」 三牧聖子さんの #コメントプラス asahi.com/articles/ASQ8D…
23
この人事は、岸田首相の人権感覚のほどが露呈したニュースではないのか…? ⇒江川紹子の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】 人事には、任命権者の価値観が反映すると思う。  その点で、岸田政権が総務政務官に「あの」杉田水脈氏をあてたのは、衝撃... asahi.com/articles/ASQ8D…
24
国民の知る権利に応える米司法当局。方や日本は… →江川紹子さん(@amneris84)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】 刑事司法の透明性に関する、彼我の違いを改めて感じさせるニュースだ。  米国では、司法省が捜索令状や押収品リストを開示... asahi.com/articles/DA3S1… #
25
江川紹子さん(@amneris84)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【視点】 人事には、任命権者の価値観が反映すると思う。  その点で、岸田政権が総務政務官に「あの」杉田水脈氏をあてたのは、衝撃... asahi.com/articles/ASQ8D…