1851
この機会にですが、今年放送10周年を迎える #平清盛 、未見の方はぜひご覧になってみてくださいまし 清盛公の青年期から晩年まで、松山ケンイチさんが1人で演じきってます(画像どっちも松ケンですマジで) 脚本は #カムカム も執筆された藤本有紀さんです(こちらも物語のロングパスが見事!)
1852
#おはよう日本 #高瀬アナのウケ「はい、#カムカムエヴリバディ です。やっぱりですねえ、トミーに感謝ですね。なんていい人だろうと」「いい人ですね」「助けてもらいました。ほんと前髪クネ男かなと思った私をお許しください。本当にありがとう」これはまた懐かしいキャラを…😊#朝ドラ送り #カムカム
1853
【英語のセリフでひと苦労?】 上白石萌音さんでございます。もちろん #カムカム の話、映像まじえてたっぷりと。そして #NHK紅白 出場や作詞…音楽活動のことも。金曜の朝はドラマに続いて #あさイチ もどうぞ。 17(金)午前8:15[総合] nhk.jp/p/asaichi/ts/K…
1854
『カムカムエヴリバディ』 ☀️公式ホームページ今日から公開☀️ ☝細かいアニメーションが  可愛いんです! 11月1日の放送開始を前に、 気になる #岡山 編の出演者や 人物相関図をチェック👀! 皆さんの注目の人は誰ですか💭? #カムカム #朝ドラ nhk.or.jp/comecome/
1855
大月のあんこたっぷり分厚目の回転焼き、期間限定でええから売ってくれへんかなー、、😅 買いたい写真撮りたい、そして食べたい… 安子とるいの想いが込められた愛の回転焼き😭 #カムカムエヴリバティ #カムカム #大月るい #回転焼き
1856
「算太が残してくれたお金でアメリカに行く」とばかり思っていた私にそんな誰でも思いつくような展開にはしないわよってにっこり笑いながら「ジョーの音楽でアメリカに行く」という鮮やかな展開をサラッと置いていく藤本さん、カッコ良すぎて惚れ直すわ #カムカム
1857
日々の食費も削る五十嵐にとって、回転焼き百円がどれほどの贅沢だったか、それでも熱々の回転焼きがどれだけ支えだったかを思うと、ボロボロの体と心で来た店にいつものおばさんがおらず、実家の商売を手伝う努力もしてないふうな娘が呑気にいたら、そりゃ舌打ちもするか…と今更ながら。 #カムカム
1858
安子「月がきれい」=愛しています るい「赤い糸で名前を縫う」=結ばれる ひなた「鍵を拾う」=異性と進展する夢占い これ以前にも書いたけど、大きな本筋が見事なうえに細部まで遊び心が行き届いていて、感動と発見の毎日だった。 #思い出カムカム #カムカム
算太は1920年生まれ。1993年なので73歳。今の感覚でいうと身なりや姿勢など、年齢よりずいぶん上に見えるが、平成一桁の頃の七十代ってあんな感じだったよ。今の七十代が若すぎるんだって!時代が変われば、年齢に対する感覚も変わるよ。 #カムカム
1860
#カムカムエヴリバディ【7,750円?】虚無蔵さんがくれたアルバイト料。50円玉の束が3本で 5円玉の束が1本。ざっと数えて見たところ、束1本が50枚。この枚数が正しければ(2500円×3束)+250円=7,750円。8月後半の半月分としても高いバイト代ではないね。ひなたには夢のような体験だったけれど。#カムカム
1861
稔さんがデレている…😆💕💕💕 2人がとても幸せそうで、思わず嬉し泣きです😂💕💕💕 もうこのまま時が止まってほしい‼️😭✨ #カムカムエヴリバディ #カムカム #カムカム絵
1862
軽くのけぞりながらも「問題は、はあかん」とひなたをたしなめ、真っ先に小夜ちゃんに「おめでとう」といい、「いちばんは嬉しいなあ」と言ってあげられる一恵ちゃん。つくづくできた子やなあ。 #カムカム
1863
#カムカム のおかげで好きなこと、「もの作り&朝ドラ」を合体させてみたところ、 コレは私の生きる道⁉️ってくらい目がピカーーン🤩‼️ってなりました😆 イラストは描けないのでずっとファンアート断念してましたが立体があるじゃん!って😆 #カムカムエヴリバディ #手芸 #カムカムクラフト
おはようございます。#カムカム まもなくです。 それでも、人生は続いていく。少し苦味がありながらも、勇気をもらえる言葉です。続く限り、ゲームセットじゃない。人生をあきらめちゃいけませんね。 そしてついにるいの前に算太さんが姿を見せました。ずっと開けられなかった箱がまもなく。。!
1865
ベリーが自分で運転して一人で走り出したのは、女の子も一人で自分の力で遠くまで、そしてどこへだって行けるという象徴だよね。痛快で清々しかったなあ。 #カムカム #カムカムエブリバディ
1866
ひまわりが一輪生けられていた時期に店先を通った妊婦さんが、鯉のぼりが飾られる時期には出産されてベビーカーで店先を通って行く。なんて秀逸な時間経過の表現。そしてモブをモブにしない、モブ一人ひとりにもちゃんとドラマがあるんだよという表明。素敵すぎる #カムカム
1869
【上白石萌音 岡山から生放送】 岡山編の #カムカム もクライマックス、心に残るシーンなど、見どころを伺います。 共演者によるエピソードもありますが…『サプライズで、あの役のあの人が会場に生登場!』とも…誰? 土曜スタジオパーク 11(土)午後1:50[総合] nhk.jp/p/dosta/ts/X5L…
1870
いろいろ話したいこともあるだろうに、まずは大月家だけで話せるよう一足先に帰った勇ちゃんの、ようやく安子とタイミングを合わせられた気遣いにも、何気にしみじみしますね… そして米国で安子が名乗ったアニー=あんこで、そのあだ名も含め勇を懐かしく思ってくれてたと明かされるのも。 #カムカム
1871
五十嵐に「いい人いないの?」と聞かれたひなたの表情、一瞬ためらった後、そういえばそもそも自分、文ちゃんと別れて10年「いい人」を必要ともしてなかったんだわ…と自分でも気づき、「今は仕事が楽しい」と発した言葉に我ながら腑に落ちるまでの絶妙な変化、川栄さんの演技すばらしかった #カムカム
バブルババアなので、山下達郎「クリスマスイブ」をBGMに赤いマフラーを巻いて登場した深津絵里を見て「シンデレラエクスプレスじゃん!」ってテンション爆上げしてしまった。#カムカム
1873
3世代で同じモチーフの繰り返しが、どうか次の世代はより良い選択と人生をという祈りにもなっている #カムカム の寓話的構造が好きなんですが、ここで安子の、確かにあの時代にはヒロインらしく見えてた特質が、現代にまた繰り返されることで別のものが浮かび上がってくるのも、また面白いですね…
1874
【明日から #カムカム 】 3人のヒロインが織りなす、ラジオ英語講座と共に歩んだ家族の100年の物語。 2021年後期 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。ツイッターは @asadora_bk_nhk です。 「未来なんて わからなくたって、生きるのだ。」 月曜の朝、はじまります。 nhk.or.jp/comecome/
1875
失恋して拗れる弟を真っ向から責めるひなたに真っ当な故のキツさも感じたが、長年付き合った恋人と別れた挙句結婚資金を英語の教材に溶かしたことを嘆く姿を見て彼女のダメさゆえの可愛らしさ、五十嵐が「バカで可愛くて、眩しい」とのひなた評が的を得すぎるなと思ったなど。#カムカム