26
27
Twitterで愚痴こぼすくらい別にいいだろ…。厳しい現実をサバイブしていくためには、言語化してアウトプットすることでガス抜きするのも必要だよ。〇〇が大変だって言う人がいたら、そっか大変なんだなでいいじゃん。Twitterだぜ? #なんか見た
28
29
「元オタク」というのを勲章のように飾っている人がちょくちょくいらっしゃいますが、それは「オタクでいることすら出来なかった」人間だと思って見ております。
#なんか見た
30
31
32
流石に我慢ならんから最期に釣られよう。
「電気自動車のバッテリー寿命問題は、もう解決しています。」
してねぇよ。
電池舐めんな。
#なんか見た
33
業界ごと叩いて、弱った女性に「どしたん?話聞こうか?」と声をかけて自分の団体に囲い込むとか。
そんなのもう、女衒や人身売買とやってること変わらないと思ってますよ…。
#なんか見た
34
売れねえ漫画家がwとか言ったとて、およそ普通に生きててなかなか名前を聞くことのない漫画家さんでもしれっと何千万円の年収叩き出してるのがマンガ業界。ちらっとでも名前聞いたことのある作品出してる先生はむしろだいたいの人がとんでもない生涯収入だと思った方が……いいですよ…… #なんか見た
35
唐突ですが、アメリカでは「KIRIN ICHIBAN」の名で販売しています。
kirin.co.jp/alcohol/beer/i…
#なんか見た
36
博物館の展示物は様々な背景事情があるので、博物館がダメだよと言うことはやっちゃダメだよ。そして博物館は一般に開かれた施設なので、浅い感想しかしない人は相応しくなくてダメだとか、詳しく知っていたり展示物に入れ込む一部の人がエラいとか、そういうのはないよ。
#なんか見た
37
「女の子は海外で気をつけた方がいいよ🥺HENTAI で知られてるから曖昧な表現とかしちゃったら大変な目に遭うよ🥺」
ではなく
「日本にいるクソ男らのせいで海外に出た日本人女性にまでも迷惑かかってんの分かってんのか?日本の男性様よぉ?あ”ぁ”?」ぐらい言っていいと思う
#なんか見た
38
最近、あまりにも二次元関係やVtuberオタクへの差別発言が酷いね。差別発言も表現の自由だけど、私のTLに流れ込んできたものや協力者の方々から頂いたものだけでも相当なもので、マジで「オタク差別でしか得られない栄養素でもあるんか」と思ったよ
#なんか見た
39
娘には、
「帰り道とかに大人がトイレ教えてとか手助けしてとか言ってきた時には『私には難しいので大人の人を呼んできます』って言って、学校とかお家、近い方に走って行って、とにかく大人に伝えなさい」
と言ってます。
「本当に困ってる人は、子どもに助けを求めない」
とも。#なんか見た
40
社会的な「恥の感覚」を強化するようなことはしてないか?と常に感覚をアップデートしていかないと行けないなと思ったし、私の自虐が相手にとって「それって恥ずかしいことなんだ…」と思わせてしまう可能性は十分にあるなと感じる。(私の周りの若い子たちは素直な良い子ばかりなので…)
#なんか見た
41
日本の死亡者が水増しであるのならば、
日本の対策は大成功なんじゃね。
#なんか見た
42
とある反ワクアカウントが、ワクチン接種後に次々身の回りの人が死んでいくとツイートしている。これが連続殺人事件のはじまりだった(ミュンヒハウゼン症候群的殺人犯
#なんか見た
43
ちょ…「オミクロンは起源株より強毒性なのでワクチン打ちましょう」ってさすがにめちゃくちゃすぎるだろ。起源株より強毒になってるのに全世界で「危険度レベル1」に下がったってどういうことよ
#なんか見た
44
吉村知事が演出ばかりで実は無能。自分や維新のアピールばかり。独裁体質で大阪府の専決処分額が全国で群を抜いている。これらは本当に重要。でもルックスの問題では決してない。彼のルックスになど欠片も興味はない。大阪府知事としての仕事をまともにしろ。しないなら辞めろ。それだけ。#なんか見た
45
「図書館の本が、日差しで劣化したら買い直せば良い」という呟きを見る。
買い直せない本が、この世には山ほどあるのよ。😭
買い直せそうでも、お値段が何倍にも、はねあがってたりするのよ。😭
#なんか見た
46
授業中にどうしても我慢できずにトイレに行かせてくださいとお願いして行って戻ってきたら、授業中断してみんなで帰ってくるのを待たれたり、みんながゲラゲラ笑ってるけど何の話かは誰も教えてくれない、なんてのが「教育」だったら、そんな学校行かんでいいよと言いたくなるなあ。#なんか見た
47
心を開いたのは事実なんだけどな。
戦友の死の話をして見せた涙を笑い話にされるとは思わなかった。
#なんか見た
48
「逃げ切り世代」と呼ばれ、信頼されていないことに無自覚なままの高齢者世代が、「未来の世代のために」と、以前は「正しい」に見えていたきれいごとを掲げて、現役世代の〈いま・ここ〉を踏みつけにしてゆく(と解釈されてしまう)「政治的正しさ」の「そういうもの」加減の地獄。
#なんか見た
49
ああ、そうか、公金補助金助成金その他の類も、全部まるっと「カンパ」として考える習い性が未だにそのまんま、なのか、あの界隈。
#なんか見た
50
Twitter界隈にいると感覚が狂うけど、プラモデルを塗装する人は全体の1〜2割。むしろパチ組で楽しむ人の方が大多数なのです。
パチ組なんてプラモやってる意味が無いていうのは「オートマなんて車じゃない」って走り屋が言ってるようなもんです。
#なんか見た