1
その昔、千と千尋の神隠し見た直後にあさりよしとおが「あれってすごく小さな世界の話じゃないのか?」雨が降った水溜まりを市電が走っていく、とか頷けるところがあったんだが、ナウシカも、巨神兵が現代人サイズでキャラみんなアリエッティくらいと考えると航空力学的にいろいろ納得行くな。
2
小説書くのに「感情を書くな、行動を書け」ってのはもっと単純に、「説明するな、描写しろ」って話だよ。描写なら表現になるから。
3
ガンダム水星の魔女をエリクト視点ではじめると「転生したらガンダムでした」になりますね。 twitter.com/chachamimm/sta…
4
「集合知や専門知で(間違えたわたしを)殴らないで!(自分の間違えを認めなきゃならなくなるから)」て発言と同意するものの多さがつまり現代科学の教育に於ける一方的敗北ってことだよなあ。いいけど、間違えたまんまだと疑似科学詐欺に引っ掛る確率てきめんに上がりますよ?そうしたいの?
5
勉強不足を棚に上げて天動説や地面は平らな感覚のまんまで、自分が間違っている可能性を微塵も疑わないし学び直さないし修正もできない、中世暗黒時代の感覚のまんまの人たちだからなあ twitter.com/reirei_pot/sta…
6
ツイッター上で素人が専門家に対して「あなたは何も解っていない」というのは「あなたは(専門家に対してかっこいいことを言いたいこっちの立場を)何も解っていない」という意味なのでそっとミュートするのがいいでしょう。
7
笹本が肉筆から機械執筆に移行したのは1992年くらいだが、その時、作家の選択肢としてはワープロ専用機かPCかという二択があった。識者に教えを乞うたところ、ワープロ専用機の方が日本語能力は高い、しかし、一文書辺り原稿用紙五〇枚から一〇〇枚しか作れないという。続く。
8
確定申告の繁雑さは国民の受忍限度を超えてるんじゃないかと昔から思ってたんだが、なるほど、納税者権利憲章というのがあって日本はそれをガン無視してたのか twitter.com/STOPINVOICE/st…
9
横浜の実物大可動ガンダム、「エリアルは倍以上」つったらガンダムエアリアルの話かと思ったってのに関連して。エリアル、タイトル表記はARIELは、笹本が1986年に開始した宇宙人が攻めてくる巨大ロボット小説です。その身長、40メートル。この数字はウルトラマンに従ったものですが続く。
10
風の谷のナウシカ(1984)のEDクレジットに安田成美の歌が使われたバージョンがあるのか問題。笹本は出くわしたことはないが、客の回転を上げるためにエンディングクレジット開始と同時に客を明るくし、同時に休憩時間なので本編の音を切って歌を流しはじめた、なら可能性あるのかなあ?
11
「ヨーグルトのパックがまだ500グラムだったころ」
「ポテトチップが一袋100グラムだったころ」
「消費税がまだ」
やめようかこの話 twitter.com/takamikazuyuki…
12
スターウォーズの世界が「昔々、はるかな銀河で」と昔話の体ではじまるのはご存知の通りなんだが、今ごろになってあの世界に車輪がないのに気付く。キャタピラはあるし転がるBB8もいるけど、「車輪が発明されなかった世界」ってのもあの異世界観のひとつなのかしら。
13
インボイスが免税業者を狙い撃ちする悪質な増税であることは知られてきたが、消費税導入当時は3000万円だった免税点がいつの間にか1000万円に引き下げられてたってのも免税業者狙いの増税だったんだなあ。nta.go.jp/about/council/…
14
モーレツ宇宙海賊でもキャストの希望ありますか?って聞かれて、ぜえーんぶお任せしたおかげで、「新人を配すると慣れていく様子が楽しめる」というスタッフ側コンセプトで小松未可子さんになったわけで、あとから聞いてほんっと任せてよかったと思った。
15
録音の時に、オペレーター役にやけに跳ねた声の子がいてさすがに気になって名前訊いたら「こんどデビューする新人です。三石琴乃っていいます」その後の活躍はご存知の通りです。 twitter.com/dongaraw/statu…
16
なお、作って火を点けて飛ばして壊して、がスペースXの開発パターンなので、今回のスターシップの初飛行も平常運転っちゃー平常運転と言える。強さって成功するまでにいくつの失敗を耐えられるかだよなあ。うちも気楽にいこー。
17
だーかーらああ、「まんが家やアニメーターは経済的に追い詰めておかないと仕事しない」ってのは、いっしょにもの作る者ではなく、正当な報酬を払わずに持ち逃げしようとする者の考え方だぞ。
18
リヤタイヤのジャイロ効果を制動して姿勢変化に利用してる、と!? twitter.com/mgmm0901/statu…
19
その編集部なりの事情があるから、新人編集といっしょに仕事してやっと仕事出来るようになったら、その能力もろとも編集業務じゃない部所に異動させたのよ。そりゃ怒るわよ。やっと新人が得た編集能力とこっちの執筆以外の余分な手間を全部無駄にされたんだから。 twitter.com/sveakingofstov…
20
んな経験してるんで、「ゼネラリストを養成したい」というのはスペシャリストを使いこなす能力が無いのに上に行っちゃった人のたわごとだと思ってる。そうよねー、部下が何でも屋ばっかりなら適材適所も考えなくて済むから楽でいいわよねー(棒
21
某編集部でやっと使えるようになった新人編集が他部所に廻されたんで文句言ったら編集長「うちはゼネラリストを養成したいので」さすがに切れたね。「てめえ作家に新人編集の教育させる気か!?」以後その編集長が担当になることになり、そして連絡はなくなったのであった。後悔はないわよそんな会社。
22
もう30年くらい前、某編集部からベテランがごっそり抜けたおかげで去年入社の新人が担当編集になり、共同作業に苦労して二冊くらい本出してやっと使えるようになったと思ったら、その担当編集が異動で他部所に廻された時に抗議したら編集長「うちはゼネラリストを養成するので」さすがに切れた。 twitter.com/Genkai_go_jp/s…
23
ムツゴロウこと畑正憲さん死去との報をニュース速報で見て、思わずDマガジンの週刊プレイボーイ見に行く。ムツゴロウさんの最後の動物回想録が連載されてたんだが、最新号にはなし、一つ前のバックナンバーで連載159回を確認。ケニアのシマウマ牧場に着いたところまで。87才で週刊連載かあ。
24
新刊出ます。超光速なし、慣性制御なし、反重力なしの恒星間宇宙SFです。それで話になるのかというのは笹本も疑問に思うところなのでやってみました。
tsogen.co.jp/np/isbn/978448…
25
超光速、反重力、慣性制御なしの宇宙SFです。よろしくおねがいします。
amzn.to/3YAFjw0