826
#脂肪肝 のヒトに共通する悪習
①空腹でなくても3食必ず食べる
②残さず食べる
③時間のないときは主食だけ食べる
対策は
①➡満腹まで食べた次の食事は軽くする
②➡ダイエット中は常に腹7分
③➡タンパク質と野菜を優先する
食事を
ときには残して下さい
体調が激変します
827
痩せる=体脂肪の減少
すなわち
科学的にいうと
①肝臓内グリコーゲン
②筋肉内グリコーゲン を消費して
不足したエネルギーを
③体脂肪で消費する
プロセスを意味します
③への到達を妨げるのは
①甘い飲み物
②甘いお菓子
③満腹まで食べること
これをやめる!
#ダイエット
828
#レタスサラダ
① 親指で芯をくり抜く
② 一口大にちぎる
③ 塩昆布とオリーブオイル投入
④ 混ぜて出来上がり
誰でも数分でできます
シャッキシャキです
レタスの季節の定番
プチトマト
ツナ缶のトッピングもオススメ
829
830
肝臓にたまる脂肪は
どこからくるの?
答え
約9割が
食べた脂・油以外からくる!
①皮下・内臓脂肪が溶けだした脂 60%
②糖質から肝内で合成される 26%
③食べ物の脂・油 14%
だから
脂肪に変換されやすい
精製糖質
=砂糖・白米・小麦を
減らすことが
脂肪肝改善の最短コースなのです
831
832
#脂肪肝を食い止める朝食
①血糖が急上昇しない主食
②十分な #食物繊維 と 適量の #タンパク質
③#加糖飲料 を控える 水分たっぷり
①オートミール+無糖ヨーグルト+キウイ
②レタス+ツナ缶+塩こぶ+オリーブオイル
③たっぷりとブラックコーヒー
火を使わないのでラク!
833
#脂肪肝 を指摘されたら
以下の優先順位で実行してください
①断酒
②断 加糖飲料
③断 間食
1か月続いたら
④ご飯・パン・麺 を半分に
⑤食後5分 スロースクワット
2ヶ月続けましょう
薬 サプリは不要(むしろ害)
7%体重を落とせたら
6か月キープしてください
さらに改善します
834
#プロテインリバレッジ仮説 とは?
動物は
1日のタンパク質の
必要量を満たすまで
食事をとろうとする という説
必要タンパク質量は
体重維持カロリーの15-20%
これより
少ないと体重が増え
多いと長期的には健康を損ねる
臨床的に
この仮説はかなり信憑性があると
私は実感しています
835
便秘薬より良く効く
#大根おろし
おろすときは
① 生のまま
② 皮ごと
③ 汁も一緒に
1回1/2本は消費(3人家族)
焼き魚が見えなくなるほどに
鍋のときにはさらにたっぷり
やってみてください
#みぞれ鍋
park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/70…
836
暑い日でも脂肪肝の方は
#スポーツ飲料禁
甘い飲み物を断つ!
こまめに水分摂取すれは
熱中症は予防できます
837
838
卵はコレステロール値をあげる?
tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2019/0080…
#コレステロール の新常識
①8割が肝臓でつくられ、2割が食事から
②卵を食べても血中コレステロール値にほとんど影響がない
③食事摂取基準2015年版より摂取制限値の記載撤廃
卵ゼロに
の指導はアウト!
#間食にゆで卵 推奨
839
mylohas.net/2018/11/178631…
#ゆで卵 を間食に
おススメするワケ
糖質過多
蛋白不足
筋肉量が少ない方は
空腹時にゆで卵をどうぞ
ゆで卵1個
90kcal 糖質ゼロ
コンビニのおにぎり
200〜250kcal
間食を
糖質から
たまごに変えると
タンパク質比率が上がり
エネルギー摂取量が
減る➡やせる
840
#SNSで怒りをぶつけたい方へ
#ダイエット 中の方は特に
怒りをスルーすることを
オススメいたします
怒りはさらに
ストレスホルモンを増加させ
同じものを食べても
痩せにくくなるのです
841
#超加工食品 とは
▼スナック菓子
▼菓子パン・総菜パン
▼カップ麺
▼ピザ・ホットドック
▼ケーキ・クッキー・パイ
▼ミルクシェイク・カスタード
▼ドーナツ・マフィン
▼ミートボール・チキンナゲット
▼高カロリーの清涼飲料
減らすことを心がけるだけで
食生活が変わる
体重が減る
842
843
食事を減らすと
排泄も少なくなる
食事を減らしても
便秘にならない
ためにはコレ
#シンバイオティクス=
#プロバイオティクス(有用菌を届ける)+
#プレバイオティクス(有用菌を育てる)
毎日 多種類の
シンバイオティクス食材を
お試しあれ!
#肥満
#ダイエット
#腸内細菌
844
845
電気を消して眠りましょう
dm-net.co.jp/calendar/2022/…
ノースウエスタン大学医学部の研究
明るい照明をつけたまま睡眠
①心拍数⇧➡体が緊張
②翌朝インスリン抵抗性⇧
③長期的に体重増加
寝室にスマホを持ち込まず
電気を消して寝る
暗くして眠る
その小さな積み重ねが健康への道
846
肥満症の方の食習慣をBDHQで調べると
#タンパク質 を
十分に摂っている方がほとんど(自験)
だから 減量の時には
①朝食のタンパク質だけ増やす
②米パン麺だけ半分にする
③昼食・夕食のおかずの量はそのまま
という指導をしています
朝 タンパク質を確保すると
太りにくくなります
847
848
朝食は抜かない方がいい
dm-net.co.jp/calendar/2022/…
名古屋大学小田裕昭准教授ら
体内時計は光と食事で調整されている
朝食をぬくと
①体脂肪増加
②筋肉量低下
③体重増加 する実験結果
朝食を抜き
16時間断食をしても
食事の総量が変わらなければ
むしろ脂肪は増える
849
#食欲のブレーキ
をかけるために
野菜を食べるのです!
1日野菜350gでほぼ
目標食物繊維量20g
小皿1皿で野菜70g
1日5皿で350g
大皿は2皿分でカウント
朝 具沢山味噌汁+納豆 2皿
昼 きんぴらごぼう 1皿
夜 野菜炒め 2皿
でOK
肝臓にいい食べ方
続ければ必ず
脂肪が落ちます
RT
850
#肝臓を脂肪化する効率的な方法
=NGな食べ方
① 急速な血糖値上昇
② 糖質と脂質のダブル多量摂取
③ 肝毒性薬
① アイスコーヒーにガムシロップ
② カツカレー大盛り
③ ストロングチューハイと睡眠薬
毎日つづけて
確実に肝障害!
#ダイエット
#脂肪肝