#食欲のブレーキ  野菜を食べると自動でかかる! 1日に小皿5皿 無理してでも食べましょう 小皿1皿で野菜70g 1日5皿で350g 大皿は2皿分でカウント 朝 具沢山味噌汁+納豆 2皿 昼 きんぴらごぼう 1皿 夜 野菜炒め 大皿 でOK 食べるほどに 減量の苦しさが なくなってくる RT
#脂肪肝 を治す食事 食事の具体的改善点はコチラ 絶対やめるのは #甘味飲料 なるべく減らすのは #白い糖質 と #インスタント食品 →体重が減らない時は減らす 増やすのは #野菜 #食物繊維
なぜ脂肪肝になると太りやすくなるのか? #脂肪肝 ➡肝臓の #インスリン抵抗性⇧ ➡#高インスリン血症 ➡糖質摂取 ➡中性脂肪に変換➡脂肪蓄積 インスリン= 糖→脂肪変換ホルモン! だから インスリンがあがらない食べ方 ①加糖飲料の中止  ②主食半分  ③野菜2倍で この悪循環を断ち切れ!
#グリコーゲン は どこにどれだけあるの? ①肝重量の8%=100g=400kcal ②骨格筋量の1-2%=300g=1200kcal 肥満の方はグリコーゲン満タン グリコーゲン使用が刺激となり 脂肪がエネルギーに 変換されはじめるのです 空腹が脂肪肝を治していく! この知識  ビラにして配りたい
#過去にない危険なレベル 東京都の人口  約1000万人 長野県の人口  約200万人 佐久地域の人口 約20万人 佐久市の人口  約10万人 佐久市で1日10人= 東京の1日1000人の感染者 昨日の佐久地域の感染者は16名= 東京の1日800人と同等 外来でも一人ひとりに 外出は控えてとお伝えしました
#冬こそ脱水を防ごうkakuredassui.jp/stop/step/seni… 実は、 冬に脱水を起因とする疾患が増えます😱 ①心血管障害←血液の濃縮 ②急性胆嚢炎←胆汁の濃縮 ③急性気管支炎←口鼻の粘膜の乾燥 おススメは 喉が渇いていなくても コップ1杯のお茶お湯を 起床時と風呂前に飲むこと 必ず 無糖飲料で😆
痩せたのに 脂肪肝が治っていない理由 エコー検査で 脂肪肝を診断する場合 右肝の肝腎コントラストの 有無のチェックが必須 しかし脂肪肝は 左肝から改善していく ことが多いので まだ右肝が改善していない だけの可能性があります RT希望 #脂肪肝  #エコー  #ダイエット
警告 #脂肪肝 を放置してはいけません! 知人を肝臓病でなくされた方 アルコールか ウイルス性肝炎ですよね? これまではそうでした 今後10年以内に #非アルコール性脂肪肝炎#NASH が 肝臓病における 死亡原因第1位になります アメリカではすでに1位 脂肪肝炎は食事で治せます! RT希望