752
小学生の「朝になって急にラップの芯や雑巾が必要と言い出す」習性にはだいぶ慣れ、無茶振りが発生しそうな素材は各種取り揃えていたのですが、今朝は「あ!今日!理科の授業で使う昆虫持っていかなあかんねん」と想定を超えるオーダーが入りました。
753
わけわからんすぎて草
754
産後ずっと在宅ワークをしていたから、保育園の順位は低かった。子どもが幼稚園に入るまでの、ふたりきりの時代は長かった。特に2歳から3歳半にかけては終始育児の泥沼に半身浸かっているようで、わたしは幼稚園の始まる日をまさに切望し、「今日も心中しないで済んだ」と夜な夜な体を震わせていた
755
自分が小学生の頃、給食を完食しないと許されず、5時間目になっても許されず、食べられないトマトを見つめながら泣いてる子っていたな。。。
あれのいったい何が教育だったのか。
756
文字数の関係で、インスタグラムにてご報告をさせて頂きました。
instagram.com/p/CCUzEREJqCt/
757
こっそり社内恋愛してた友達が「周りに言わないで欲しい」と言うので、4年間秘密を守り抜いて、つい先日彼らの婚姻届の証人欄にサインしてきた僕の忠誠の誓い方エグくないですか??スネイプ先生並なんだが????
762
陽性たちが 夏を刺激する
763
水を必死に止めようとするカワウソ
765
「おめえクッセェなあ」だと“加害者”になってしまうところを、「あなたの体臭はスメハラです!」だと“被害者”になれるの、バグ技って感じでオモロすぎる
768
「1人で降りられなくなったネコ」
A cat that can't get off alone
imgur.com/gallery/NaOEAxo
よほど不安だったんだろうな。
770
この時勢だし今年のお盆は里帰りやめとこっかなって電話でばあさんに話したら「そうね、私はもういつ死んでもいいけど、あなたが私を殺めたと思って一生を生きていくのだけは、私は絶対にイヤだわ」って言われて里帰りした時ぶんの愛情をもうもらった気がした無限に長生きしてほしい
771
ガチ草
773
どうやら岩手初コロになるのを恐れずに検査を受けた2名を勇者と讃える流れにあるようだ。人間は美しい。