101
43K 8590系8695F 各停西谷 平日1往復のみ東急車の横浜折返しの運用があり、8590系が直通開始後初充当ということで撮影しました。 #u_s_o_train #ウソ電
102
発表にもある通り武蔵野線の205系がインドネシアに譲渡されることとなりました。 これはその第一陣となったM35編成の現地での姿です。スカートは205系3000番台の廃車発生品を使用しているようです。 #ウソ電 #u_s_o_train
103
房総地区のワンマン運転が113系の時代からあったら #u_s_o_train #ウソ電 #113系 #サンパチくん #メタリックサンパチ板 #鉄仮面サンパチ版
104
2022年度に開業を予定している相鉄・東急直通線に、相鉄12000系を改良した13000系の運用が一部で開始される。車両は全席指定のクロスシート。運用に使用されるのは一部の列車で、Sトレインとして西武飯能までの直通運転を視野に入れている。#相鉄 #12000系 #ウソ電 #u_s_o_train
105
デビューが数年早かった701系 #RailSim #u_s_o_train
106
タンゴエクスプローラーって今年で登場から30周年なんですね JR乗り入れもなくなって早9年… もう一度福知山線で乗ってみたいものです #ウソ電 #u_s_o_train
もしもHC85にパノラマ先頭車があったら #ウソ電 #u_s_o_train
108
EF58 レインボー塗装 #ウソ電 #u_s_o_train
109
223系125番台 #ウソ電 #u_s_o_train 川重が先頭車を作り忘れてて急遽横にあった125系を電装解除したとか
110
空港線なんて無かった世界線の南海8300系 #u_s_o_train #ウソ電
小田急新5200形 老朽化した8000形を置き換えるために製造された新5000形の4両編成バージョン。新宿方にも電連を装備しているため4+4の編成を組むこともできる。 #ウソ電 #u_s_o_train
伊豆急300系 2100系リゾート21の後継の登場までの繋ぎとしてJR東日本から209系を購入・改造した車両。塗装はリゾート21に準じた左右非対称のデザインとなっている。 #u_s_o_train #ウソ電
113
関西の103系もいよいよ終わりが見えてきましたね… 更新前の播但線103系の写真でも貼っておきます #ウソ電 #u_s_o_train
114
HC85系の東海特急カラー #u_s_o_train #ウソ電
お好きな塗装をお選びください。 #205系の日 #ウソ電 #u_s_o_train
116
息抜きに 103系の代わりに長い105系が居たら… #ウソ電 #u_s_o_train
117
もし東武20050系がリニューアルして本線系統に残っていたら #u_s_o_train #ウソ電
118
107系500番台 八高線が全線電化開業した198〇年に導入された107系。機器構成は他の107系と同一だが、さらにコスト削減するためユニット窓を採用している。 2連11本が導入されたが、201〇年に211系に置き換えられ廃車となった。 っていう設定 #u_s_o_train #ウソ電
119
特急メトロひたち号 小田急のメトロはこねに便乗してJR東日本が設定した特急列車。千代田線代々木上原駅から常磐線いわき駅までを結ぶ。 車両は、余ってたうえに貫通扉が付いてて地下鉄に入れそうなE257系500番台が抜擢された。(多分車両限界が無理 #u_s_o_train #ウソ電
120
小田急さんも通勤列車の着席サービスに力入れてるらしいですね〜 #ウソ電 #u_s_o_train
121
国鉄キハ281系 381系の振子式構造を採用した液体式ディーゼル気動車。 寒地向けの0番台は北斗,おおぞら等の特急列車に投入され、道内都市間輸送の高速化に貢献した。 晩年はキハ183系に編入され宗谷本線で活躍したが、整備コストが高く200x年にキハ261系に置き換えられ引退した。 #ウソ電 #u_s_o_train
122
北のキハ82軍団 #ウソ電 #u_s_o_train
124
京阪京津線800系 ダブルデッカー連結 #u_s_o_train #ウソ電
E233系100番台 同形式で初めて電動制御車を採用したクロE233(Tc)+クモロE232(Mc)の増結用編成。長距離運用や多客時に東京方に増結される。設備は普通列車グリーン車と同等の回転リクライニングシートを備える。 #u_s_o_train