Twitter連携廃止を発表するアプリが相次いでいる件、どの社も1ヶ月ないし数か月後という形で事前発表してるんですよね。 Twitterが見限られ始めてるのってこういうのができてないからでしょ。
最近ウソ電ばっか投稿してるせいでウソ電職人のアカウントと誤認されてる可能性が出てきたので改めて。 普段は日本全国の横須賀色を乗ったり撮ったりして楽しんでるだけの鉄道オタクです。よろしくお願いします。
復刻する塗装を間違えた相鉄8713F編成 #ウソ電 #u_s_o_train #相鉄
いち早く流行に乗った西武鉄道30000系スマイルトレイン「サカバンバスピス号」 #ウソ電 #u_s_o_train
これはJRの職員さんから聞いた話ですが、車庫に止まってる電車の行き先で遊ぶのは外注の清掃員・作業員に編成を伝えるのに便利な側面もあるのだとか。 番線とか編成番号とかよりよほど伝わりやすいんだそうです。
国鉄時代の車掌は通し乗務が基本。例えば"華"の大阪車掌区の専務車掌は「白鳥」や「彗星」なども乗務していましたが、これらの列車も大半は通しで乗っていたため、北は青森から南は都城まで。 こんな"長大旅行"を1ヶ月ごとにやっていたというのですから驚きです。
「全国どこでも走ってたけど結局乗れなかった国鉄車」、自分の場合はキハ58が該当するんですが、いま義務教育を受けている子たちだと183、189、485、あたりがそれに該当するんでしょうね。 マウント云々以前に、多くの世代と思い出を共有できる車両が少なくなってくるのは寂しいものです。
「4番線お待ちどおさまでした、上野行き到着です」「どうぞ中ほどまでお詰め合わせください、ドアが閉まります。次の電車もご利用ください…」けたたましい構内放送と発車ベル、通勤ラッシュの雑踏が聞こえてきそう。 ※しなの鉄道様の許可のもと撮影しています。 #国鉄制服 #コスプレ
【ツイートで学ぶ #国鉄制服 コスプレ】 小道具の代表格たるフライ旗。実は持ち方についても鉄道員で代々伝わる手法がありますので、リプ欄でご説明します。間違っても2枚目みたいにグーで握ってはダメですよ!
こちら「横須賀色と湘南色の塗分けの違いを教えて」と言われた時に当方がよく使う画像群です
速報ツイートでも注目頂いた通勤ラッシュ再現。もちろん実際の閉扉ではなく、半自動機能を利用しています。この撮影に対する皆さんの気合の入りようも凄まじく、制服だけでなくそれっぽいサラリーマンの再現までしてくれました。 ※しなの鉄道様の許可のもと撮影しております。 (次投稿に続く)
改めてご報告。過日、#しなの鉄道 マイレール「千曲の動輪号」を企画・実施しました。 昨年4月の #信越かまくら で好評だった #国鉄制服 コスプレに特化。生憎の天候ではありましたが、皆様お楽しみいただけてなによりです☺️ ※しなの鉄道様の許可のもと撮影しております。 (次投稿に続く)
本当にあった怖い話 ①お客が線路に落した財布を駅員が拾おうとする→動かしたままの電車に駅員が轢かれる ②線路に落ちた人を他の人が助けようとする→動かしたままの電車にもろとも轢かれる ③人身事故対応で救急隊員が線路に立入り→早急に運転再開したら隊員が電車に轢かれる #非常停止ボタン
朝から非常停止ボタンがトレンド入り。 「異常があればすぐ止める」は、150年続いた歴史で数多の犠牲者を出した鉄道業界においては鉄則中の鉄則。駅社員も基本的にはそのように教育されています。 通勤ラッシュと言う殺伐とした環境下で、電車が止まることに苛立つ心情も理解できますけどね…
東大宮の方から直接話を伺った訳では無いですが、上野といわきの200キロ超を最高速度130Km/hで日々数往復、さらには仙台までという過酷な運用を20年以上続けてきたことを考えると、察するものはあります。 伊豆クレイルとして国府津に来た時、現場の検修さんはかなり泣かされたとか。 >651について
鉄道趣味でTL構築してると、1,000Km超の移動や激V写真の生成を毎週のように乱発している人が当たり前のように視界に入るけど、いざ真似をしようとすると日常生活を犠牲にするレベルのコストがかかることに気づく。 ネットの情報に惑わされてはいけない好例。
他の方からの情報ですが、運輸局から貸切列車について注意喚起がなされているようです。 ・個人の貸切企画者は「旅行者を募集(一般公募)」をした場合は旅行業法違反となる。 ・「日常的な接触のある団体内部」での募集は旅行者の募集とはみなされない。 とのこと(詳細は引用元のURLを確認してください) twitter.com/JA84AE/status/…
「耀け閃光!耐えろカーボンスリ板!」 相変わらず運輸区さんの企画はパワーワードしか出てこない #しなの鉄道
向かいに怖いサークルさんいる…:;(∩´﹏`∩);:
JR東日本の指定席ランプがわかりづらいという話題について、横断歩道の信号機を見ながら代替案を妄想してみたの図(あくまで個人的なアイデアです)。
側面がEMU100に見えると聞いてそれにしか見えなくなりました(やっつけ)
高温によるレール破損が話題ですが、今から45年前に信越本線(現しなの鉄道線)にて、暑さで曲がったレールに電車が高速で突っ込み脱線するという事故が起こっています。 169系で唯一廃車の出た事故で、熱によるレールの歪みが今以上に認知されていなかった当時の衝撃たるや、推して図るべしです。 twitter.com/2525_nikochan/…
昨夜のTc1106の陸送。依頼主のこだわりで後部標識や車内灯から、はたまた運転台のMONモニタまで点灯する豪華な装飾ぶり。 一瞬でも現役車両の自走と錯覚させるぐらいには勇壮な出で立ちでした。
すでに他の会員さんがツイートしてますが、本日坂城の169系はクモハ側の前照灯を原型化(デカ目化)しました。 クモハがせっかくのトップナンバーということで、今後もちょっとずつ原型に戻していく計画が進行…するはずです。たぶん。
お好きな塗装をお選びください。 #205系の日 #ウソ電 #u_s_o_train