202
203
204
205
暗いトンネルの中の #オグロプレーリードッグ。
小さな耳は狭いトンネルの中でも邪魔になりません。
…やけに鼻と前足が汚れていますね。あ、出ていきます。ちょっと追いかけてみましょう。
#地面の巣穴で生活
#ZOOむあっぷ観察
206
207
208
今年も角の皮が剥け始めました!
中には白い骨質の角ができています!
#UENOZOOニュース
#エゾシカ
#破角
#2021年3月23日・24日落角
#落角から約5ヵ月半
#ZOOむあっぷ観察 twitter.com/UenoZooGardens…
209
210
211
212
213
#不忍池 で撮った写真。
なにかいます。なにがいるか分かりますか?
#ZOOむあっぷ観察
214
215
216
先日 #朝の上野動物園 で出した #ハゲトキ の写真。この羽色の違いは、光の加減での見え方のちがいです。
#構造色
#光を反射させて発色
#雌雄同色
#ZOOむあっぷ観察 twitter.com/UenoZooGardens…
217
舐めているのは、ミネラル分を固めた「鉱塩」。
野生で草食動物たちは植物だけでは足りないミネラルを、土を食べることで補います。
#アフリカタテガミヤマアラシ
#子ども動物園すてっぷ
#ZOOむあっぷ観察
218
219
#岩国のシロヘビ が脱皮しました。
脱皮直後の、脱いだ皮は「ぷにぷにぺたぺた」な感触です。
目の部分にもしっかり鱗(うろこ)がありますね。
#ZOOむあっぷ観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて画像
220
体色が白ですが、#アオダイショウ と同種です。
脱皮殻を比較してみると…
#アオダイショウ は背側の鱗には、一枚一枚に色がついていますが、
#岩国のシロヘビ は透明です!
#アオダイショウの白化型
#皮膚などの色素を欠く
#ZOOむあっぷ観察
#UENOZOOニュース
221
暑さも和らぎ過ごしやすくなったからか、島の #ワオキツネザル たちがとてもリラックスしています。
#座り方もそれぞれ
#寝方もそれぞれ
#ZOOむあっぷ観察
#UENOZOOニュース
#飼育係からの撮りたて画像
222
ん?なにやら視線が…
#ZOOむあっぷ観察
223
写真真ん中、木と木の間に #ミゾゴイ。
首を伸ばして動きを止めると、木にそっくりで背景に溶け込みますね。そしてしっかりこちらを見ています。
#新着動物
#頭の後ろのもじゃもじゃはたわし
#子ども動物園すてっぷ
#ZOOむあっぷ観察
#UENOZOOニュース
224
225