251
#タンチョウ への給餌。 固形飼料だと、飼育係が見ている目の前でもその場でパクパク。 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
252
ところがアジを与えると、なぜかいちいち少し移動してから食べます。 決まってそうなので、何かそうすべき理由がタンチョウ自身にはあるのでしょうね。 #ちょっと狙ってる感はある #タンチョウ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
254
#ビルマニシキヘビ の脱皮ビフォーアフターです。 脱皮前は目がまっ白。 古い鱗と新しい鱗の間にリンパ液がたまり、白く見えます。 脱皮後の目はふだんと同じで、虹彩までよく見えますね。 #目にも鱗がある #目の部分も脱皮 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて画像
255
晴れた朝は日なたに。 …ん?みんな同じように顔がかたむいていますね。まっすぐ向いているとまぶしいからですかね。 #ニホンザル #サル山 #ZOOむあっぷ観察
258
砂山で砂浴び! どんどん崩されていきます ウタイ(母親)は腹ばいになったり、鼻で砂を浴びたり アルン(1才オス)はゴロンゴロン #アジアゾウ #ZOOむあっぷ観察 #UENOZOOニュース
259
指を大きく開き 爪がガッと前に出て しっかり幹を押さえます #フォッサ #樹上生活 #ZOOむあっぷ観察
260
首を伸ばして動きをストップ。木の枝に擬態中。正面に向いた目で気になるほうをじっと見ています。 #ミゾゴイ #子ども動物園すてっぷ #ZOOむあっぷ観察
261
!!! なななななんと… 擬態中の横顔の撮影に成功しました! #ミゾゴイ #子ども動物園すてっぷ #ほかに気になるものがあったみたい #ZOOむあっぷ観察
262
これ!#アケビコノハ というガ(蛾)です。成虫で越冬します。落ち葉とそっくりで掃除をしている飼育係も飛び立つまで気がつかないほど…すばらしい擬態ですね! #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて画像
264
足元よりも、もっと下まで 頭よりも、もっと上まで #鼻のリーチ #アジアゾウ #ZOOむあっぷ観察
266
ある朝、#不忍池 で撮った写真。 なにかいます。なにがいるか分かりますか? #ZOOむあっぷ観察
267
ほとんど白い冬羽に換わりました あとは頭頂だけ! #ごま塩頭 #ライチョウ #日本産 #雪景色に溶け込む #ZOOむあっぷ観察
268
木の上になにかいます。大きさはカラスくらいですが、でもカラスではなさそうです。 #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
269
#オオタカ です。獲物を引きちぎるのにつかうカギ状のくちばし。上野近辺でも比較的よく見られる猛禽類です。 #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
270
飛びました。青空が背景だと獲物をつかむのにつかう鋭い爪がよく分かりますね。 #オオタカ #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
271
交尾期まっさかり、#ニホンザル のおとなたちの顔やお尻の赤がとても鮮やかになっています。 夏とは大違いですね。 #オスもメスも #色が見分けられるから色の変化が合図になる #ZOOむあっぷ観察
272
水に飛び込んではもどる… #水浴び をする #カワセミ です。背中のブルーが美しいですね。 #羽の手入れ #5回くらいくりかえしていた #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
273
スローでどうぞ(0.2倍速)。 狙いを定めて、くちばしから水面へ一直線! #魚を捕まえるときも同じ #カワセミ #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
274
左:ふだん 右:寒さ対策中 羽毛を逆立てて、あたたかい空気を中にたっぷり閉じ込めます。 #まるい #アオバト #ZOOむあっぷ観察