152
#シロフクロウ のオスが「ボボボボ・・・」と鳴いています。メスも「ヒャー」と鳴き返していますが、カメラを向けると鳴かない・・・ #繁殖シーズン #となりのケージでもオスが鳴いています #オスは白・メスはまだら模様 #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO
153
ある日の #モルモット が、24時間で出した糞です。 体重:933g 糞の重さ:29g 糞の数:220粒 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて画像 #子ども動物園すてっぷ
154
#エゾシカ は敵から狙われる立場の草食動物。瞳は横長で前後の視野が広く、敵にいち早く気づけます。 #ZOOむあっぷ観察
156
ある朝の様子です。最初は近くにいましたが・・・ #ニシゴリラ #ZOOむあっぷ観察
158
木の葉を与えたときの食べ方を、飼育係目線でどうぞ。 三角の上唇を伸ばして器用にたぐり寄せ、どんどん口に引き込んでいきます。 #的確に葉をとらえてる #口先が見えてるのか #しっかりとすり潰す咀嚼音にもご注目 #ヒガシクロサイ #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
159
#オオタカ です。獲物を引きちぎるのにつかうカギ状のくちばし。上野近辺でも比較的よく見られる猛禽類です。 #野鳥 #不忍池 #ZOOむあっぷ観察
160
よく #ニホンカモシカ の「目が4つある」と言われますが、目の下にあるのは「眼下腺」。ここから出るにおいの強い分泌液をこすりつけて、なわばりをアピールします。 #こすりつけたところは黒っぽくなる #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO
161
#アオメキバタン の冠羽がどれくらい立つかというと・・・ #ビフォーアフター #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO
162
!!! なななななんと… 擬態中の横顔の撮影に成功しました! #ミゾゴイ #子ども動物園すてっぷ #ほかに気になるものがあったみたい #ZOOむあっぷ観察
164
写真を明るくしてみました。 正体は #ニホンモモンガ。光っていたのは、こぼれ落ちそうなほど大きな目。夜の森の中で、木から木へ滑空するときに役立ちます。 #ZOOむあっぷ観察 #小獣館は現在も閉館しています
165
#ツミ の幼鳥を見つけました。ハトより少し小さいサイズですが、先の鋭いくちばし、前を向いた目。タカの仲間です。 #野鳥 #東園・ジャイアントパンダ舎付近 #ZOOむあっぷ観察
166
五重塔まわりの池に #野鳥#オナガ が来ていました。水浴び中のオナガも含め、みんな長い尾羽をグッと上げて地面につかないようにしていますね。 #ZOOむあっぷ観察
167
水中から目・耳・鼻だけをだして こちらの様子を確認! 鼻の穴は水の上下に合わせて閉じたり開いたり。 #カバ #水中での生活に適応 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画
168
おや、こちらは口いっぱいに詰め込んで・・・ と思ったら、巣に運ぶ分だったのですね。 #ふとん兼食料 #オグロプレーリードッグ #ZOOむあっぷ観察
169
グイグイグイー 最後はジャンプでブチッ! #ニホンリス #ZOOむあっぷ観察 (10月下旬に撮影)
170
前から後ろから #アフリカタテガミヤマアラシ。長くしっかりとしているので、毛の流れが分かりやすいですね。 #トゲも毛が変化したもの #子ども動物園すてっぷ #ZOOむあっぷ観察
172
ある晴れた日(左)と雨の日(右)。 動きを止めて気になる方をジーっと見る。でも首の伸ばし方がちがいます。雨の日は寒さ対策優先ですかね?たまたまですかね? #ミゾゴイ #木の枝に擬態 #首をすぼめてた方があたたかい #子ども動物園すてっぷ #ZOOむあっぷ観察
173
姿もどんどん冬仕様になります。 10月中旬にはだいぶ冬毛になりました。 全体的に毛が長くなり、特に耳毛の違いがわかりやすいです。 季節がどんどん移り変わっていきますね。 #ZOOむあっぷ観察
174
ドングリを足でおさえて、くちばしで挟んで・・・残念。 殻がむけませんでした。 #ルリカケス #ZOOむあっぷ観察
175
ん?なにやら視線が… #ZOOむあっぷ観察