276
#キジ のオスです。 繁殖期の今は、顔の赤い部分が より大きく、より赤くなっています。 #ZOOむあっぷ観察
278
では、それを使ったオスの強烈な自己アピールを動画でどうぞ。 #音量注意 #アオメキバタン #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO
280
こちらも寝て・・・ あ、目開いてる。 #ベニイロフラミンゴ #雨をはじく羽毛 #ZOOむあっぷ観察
281
向きも変えます。おしり方面から。 #アオバト #水浴び #羽の手入れ #ZOOむあっぷ観察
282
今日は、#マクジャク の美しさの裏側に隠されたヒミツを暴きます。 ・・・なんと裏側から見ても結構きれいなんです。 表から見るとゾクッとする、振動させる瞬間の裏側にもご注目! #羽の重なりの厚みが分かる #表側の振動は引用元をどうぞ #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO twitter.com/UenoZooGardens…
283
柵なしの姿は静止画像で。 今年の飾り羽、生えそろってます! #パラワンコクジャク #オス #目玉もようのついた羽 #これから繁殖期 #ZOOむあっぷ観察
284
どちらも直毛と縮れ毛が混ざっていますが、エゾシカ(左)は直毛中心、二ホンカモシカ(右)は、綿のような縮れ毛がほとんど。 名前に同じ「シカ」とついていても、ぜんぜん違いますね。 #エゾシカはシカ科 #ニホンカモシカはウシ科 #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて画像
285
これ!#アケビコノハ というガ(蛾)です。成虫で越冬します。落ち葉とそっくりで掃除をしている飼育係も飛び立つまで気がつかないほど…すばらしい擬態ですね! #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて画像
286
なかなか乗れません。 #2月24日 #ZOOむあっぷ観察
288
体色が白ですが、#アオダイショウ と同種です。 脱皮殻を比較してみると… #アオダイショウ は背側の鱗には、一枚一枚に色がついていますが、 #岩国のシロヘビ は透明です! #アオダイショウの白化型 #皮膚などの色素を欠く #ZOOむあっぷ観察 #UENOZOOニュース
289
ふつう鳥は鳴くとき、くちばしが開きますが、#カンムリコサイチョウ は閉じたまま鳴いていますね。 #意外と高めの声 #のどは動いている #バードケージ #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO
290
鼻の上の縁をつかって地面を掘るイノシシに似た動物です。 こちらを向いている2頭の顔をズームアップ! 鼻の上はもちろん鼻の穴まで土が・・・そう、この“くぼみ”も鼻で掘ったのです(映像は撮れませんでした)。 #クビワペッカリー #ZOOむあっぷ観察
291
先日 #朝の上野動物園 で出した #ハゲトキ の写真。この羽色の違いは、光の加減での見え方のちがいです。 #構造色 #光を反射させて発色 #雌雄同色 #ZOOむあっぷ観察 twitter.com/UenoZooGardens…
292
大きさをくらべると、「野間馬」がいちばん小さいですね。 愛媛県今治市付近で飼育されてきた日本最小の在来馬で、農耕や荷物の運搬などで活躍していました。 #ZOOむあっぷ観察
293
前足が生えました! だんだんと模様も出てきました。成体は模様の個体差が激しいですが、オタマジャクシの間はそれほどの差はないようです。 #アイゾメヤドクガエル #両生爬虫類館 #ZOOむあっぷ観察 #UENOZOOニュース #飼育係からの撮りたて画像
294
目玉模様の羽は尾羽と思われがちですが、実は腰の羽。 繁殖期が終わり 目玉模様の羽が抜け落ちると 本当の尾羽が見やすい時期です。 #矢印が尾羽 #こちらもまもなく抜けちゃう #マクジャク #オス #ZOOむあっぷ観察 twitter.com/UenoZooGardens…
295
ふ化して13日後のヒナです。 だんだん餌のねだり方が力強くなってきました。 また液状の餌だけでなく、ワカサギや固形飼料など成鳥と同じ餌も食べ始めました。 #マダガスカルトキ #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO
296
#ボウシゲラ の舌の動きです。 キツツキの仲間は、この長い舌を木の穴に差し入れ、虫を舌の先端に引っかけたり唾液でくっつけたりして引き出します。 #食べるとき粘り気のある唾液を多く出してる #無音部分はスロー #バードハウス #ZOOむあっぷ観察 #飼育係からの撮りたて動画 #おうちでZOO
297
地面に舞い降りたコウモリで、翼にある「指の骨」を数えてみましょう。 #翼は前足 #セバタンビヘラコウモリ #小獣館 #ZOOむあっぷ観察
298
4月初めに孵化した #インカアジサシ たち。 色は地味ですが、すでに成鳥と同じような大きさになりました。よく見ると、くちひげのような飾り羽も生えています。 #子ども動物園すてっぷ #ZOOむあっぷ観察 #おうちでZOO twitter.com/UenoZooGardens…
299
【落ちた角】 左角:663g,71㎝/右角:655g,69㎝ なお、左角の先は今年1月に欠けました。 この角は動物園で保管し、教育活動などに使用します。 #エゾシカ #シカの角落ちるまで観察してみた2021#昨年もこの企画を始めるとすぐに落角 #ZOOむあっぷ観察 #UENOZOOニュース