126
バイロイトにある世界遺産の辺境伯歌劇場は、辺境伯妃が娘の結婚式の為に建てたもの。 当初の予定では式が開催される2週間のあいだ持ちこたえれば十分で、その後は取り壊す予定だったのだとか。こんなに素晴らしい建物を壊す計画だったなんて、なんだか信じられません。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
ドレスデン、フラウエン教会の近くにある、かつてのザクセン王家御用達老舗菓子店カフェ・クロイツカム。 シュトレンが有名ですが、バウムクーヘンやアイアーシェッケも絶品です。 優雅なカフェでのんびり過ごす、贅沢な時間をまた過ごせることを夢見て… #YoursTrulyGermany
128
メルヘン街道の終着地ブレーメンは中世に商業で栄えた都市。 世界遺産に指定されているマルクト広場の市庁舎とローラント像、中世の街並みが残るシュノーア地区に、荘厳な聖ペトリ大聖堂。 夜のブレーメンをそぞろ歩きしてみると、童話の世界があなたを待っています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
129
フランクフルト名物のケーキ「フランクフルタークランツ」が象徴するのは、皇帝の冠。 かつて皇帝戴冠が行われたフランクフルトの歴史を彷彿とさせるスイーツです。 キャラメリゼした黄金のナッツをまとい、懐かしい味わいのバタークリームがたっぷり使われています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
8月25日はルートヴィヒ2世誕生の日ですね。今年で176周年。 王の建設した3つのお城はどれも素敵なので行ってみてくださいね😊 ・ノイシュヴァンシュタイン城 ・リンダーホーフ城 ・ヘレンキームゼー城 2枚目© Bayerische Schlösserverwaltung(Photo: Veronika Freudling) #YoursTrulyGermany
131
日が暮れるのが早くなってきたドイツはもう冬が間近。 夕陽によって照らされた美しい街の風景は、いよいよ始まるアドヴェントの前のささやかなプレゼント。 1.ヴュルツブルク旧市街 2.ハンブルクのブランケネーゼ地区 3.アウクスブルク旧市街 4.ブラウンフェルス城 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
ケルンには働き者の小人が住んでいる、という伝説をご存知ですか? その昔、人々が寝ている間にこっそり現れて仕事を片付けてくれたという妖精たち。この時期はあちこちで出会えます。うちにも来てほしいなあ...! #YoursTrulyGermany
133
かつてエルベ河畔のフィレンツェと称された古都ドレスデンは、第2次大戦末期に空爆で破壊され瓦礫の山と化しました。 戦後、ドイツ統一を経てフラウエン教会が再建されたのは2005年。 多くの患難を乗り越えて美しく再生した街の歴史は、私たちに勇気を与えてくれます。 #YoursTrulyGermany
シャガールが手がけたステンドグラスに会いに、マインツの聖シュテファン教会へ。訪れるたびに癒される、神秘的な青の世界。ぜひタップしてご覧ください。 11/28の第一アドベントにはクリスマスコンサートが開かれます #YoursTrulyGermany
135
今年はクリスマスマーケットの復活なるか? 復活への祈りを込めて、ゲーテ街道のクリスマスマーケットを振り返ります。 まずはフランクフルト。 とにかく電飾が煌びやかで、光の木の下、輝く市場を歩くと神聖な気分に浸れます。 今年は11/22から開催予定。 frankfurt-tourismus.de/Entdecken-und-… #YoursTrulyGermany
136
ドイツを代表するクリスマス菓子といえばニュルンベルクのレープクーヘンですが、その元とされるのがアーヘンの「プリンテン」。 町の各所にお店があり、ドライフルーツやナッツ、チョコレートをまとった様々な形のプリンテンが並ぶ様子はまるで宝石箱のようです。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
137
まるで宮殿のように壮麗なライプツィヒ中央駅。 ここに降り立ったらその瞬間から、旅の異世界感に包まれます。 この駅舎は20世紀初頭に完成し、ドイツの激動の歴史を見つめてきました。 ライプツィヒは旧東独時代、旅行の自由が制限されていた40年間を経験しています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
138
「北ドイツの真珠」と称されるほど美しい町並みを誇るツェレ。 渋いオレンジや深いグリーン…シックな木組みの家々と、白亜のお城や市庁舎が織り成す風景は、まるで絵本の世界。 気高さと親しみやすさが共存する特有の雰囲気に、不思議な居心地の良さを覚えます。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
139
くるみ割り人形がなぜ、王様や兵隊の格好をしているのかご存知ですか? 19世紀後半、権威の象徴だった姿を風刺する発想から生まれたものだったのだそうです。 くるみ割り人形やクリスマスのおもちゃの故郷として有名なエルツ山地は、世界遺産に登録されています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
140
北ドイツで最も美しいと言われるのが、港町キールのクリスマス市。 市庁舎前の広場の1世紀以上も使われているレトロなメリーゴーラウンドが、なんともロマンチックな情景をつくり出します。会場の上では「空飛ぶサンタ」にも注目! 11月22~12月23日まで。 kieler-weihnachtsmaerkte.de #YoursTrulyGermany
141
オンライン企画「楽しくドイツを体験したい市」では、12/17~12/24にドイツ文化のオンラインセミナーを視聴できます(1/3までアーカイブ視聴可)。 ベルリンのクリスマス文化やシュトレンの話もあり、クリスマスシーズンのドイツを感じられるでしょう。 deutschemarkt1.wixsite.com/-site/%E3%82%A… #YoursTrulyGermany
142
戦後のベルリンで生まれた名物ストリートフード、カレーソーセージ。 焼きソーセージにトマトベースのソースとカレー粉がかかったものです。 ソーセージには皮ありと皮なしがあり、皮なしはふにゃっとしたはんぺんのような食感。 実はこちらを頼むのが通なのだとか… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
143
花の都エアフルトのシンボルが、クレーマー橋。 両側に木組みの家が並び、一見「橋」という気がしませんが、人が住んでいる橋としては欧州最長なんです。 橋の上には、行列のできるチョコレート屋さんなど、かわいいお店がぎっしり。 詳細: 4travel.jp/magazine/PR/pr… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
144
中世ヨーロッパの経済の拠点でもあったニュルンベルク。 1835年にドイツで初めて鉄道が開通した街には、ドイツ鉄道(DB)博物館、天才画家デューラーが過ごした家、そしてドイツ最大規模の国立博物館があります。 実はニュルンベルクは博物館の宝庫なんですよ。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
145
ドイツ3大美城のひとつ #エルツ城 🏰850年の歴史で一度も破壊されたことがない難攻不落の名城⚔️中世当時の姿をそのまま保っているドイツでは稀有な古城です✨旧500マルク紙幣にデザインされた城としても知られています💴 📍#BurgEltz #YoursTrulyGermany
ケルン中央駅の前にどどん!とそびえる大聖堂。駅の中からすでに見えてます。世界遺産の駅近選手権があったらきっと優勝間違いなしですよね。 外もすごいけど中も見どころたっぷり。クリスマスシーズンはいつにも増して厳かな雰囲気です #YoursTrulyGermany
147
「メサイア」を作曲したヘンデルの故郷ハレ。 有名な「ハレルヤ」のコーラスはだれもが一度は耳にしたことがあるはず。 今年のドイツ統一記念式典はハレが会場になりました。 この式典、連邦参議院議長を選出している州で開催されるため、毎年開催地が異なるんです。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
148
宗教改革を起こしたマルティン・ルターは、今で言う引きこもりの達人でした。 ヴァルトブルク城で隠遁生活を送っていた時、なんと10週間で新約聖書をドイツ語に訳したと言われています。 コロナ禍が続きドイツでも厳しい冬を迎えましたが、終わりのない苦難はないと信じて! #YoursTrulyGermany
フランクフルトの名所ともいえるおすすめ2大カフェ ☕️GoldeneWaage:2018年に再建された新・旧市街のなかでも一番美しい木組みの家 ☕️Wacker’s:コーヒーの超有名店 両店とも名物ケーキ、フランクフルタークランツのミニサイズがあるので食べ歩きもいいですね! #YoursTrulyGermany #visitfrankfurt
150
テュービンゲンは、学生が人口の約3分の1を占める大学町。 「ドイツ人が住みたい町」の筆頭で、ヘルダーリンやヘルマン・ヘッセなど、数々の偉人もここで青春時代を過ごしました。 砂糖菓子のようなパステルカラーの家々が並ぶネッカー河畔は、まるでおとぎの国。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany