51
YMF-X000A ドレッドノートガンダム 200以上の部品がついに印刷された。今年は制作が完成しますように。 #Fusion360 #3Dモデリング #ガンプラ #ドレッドノートガンダム #Xアストレイ #機動戦士ガンダムSEED
52
近年にない出来栄え。結構いいぞ♪ #Fusion360 #MDX50 #yokoito #足立製作所 #陶器再生
【 可動フィギュア製作記-35】 膝関節と、ももを製作しました。 膝関節のギア比を変えることで、膝を曲げたときの膝小僧の角度を再現したつもりです。 これで下半身は完成。全身完成までもう少し!! #Fusion360 #adventurer3
【 可動フィギュア製作記-36】 1体目が完成しました! 1/8スケール「OLIVE-san(オリーブさん)」と命名。 11月19・20日の #デザインフェスタ に出展します。 この1体目は、触ってもらえるように展示予定です。 では、細かい調整を入れながら2体目の製作に取り掛かります! #Fusion360 #adventurer3
55
[NEW] 東京ディズニーランドのトゥーンタウンにあったジョリートロリーをモデリングしました。🚃 これまた可愛くて好きなデザイン。して、どう立体化するか🤔 3D CADもだいぶ自由に扱えるようになり、ようやくトゥーン系にも手が出せるように🖖 #自宅に舞浜計画 #自宅でディズニーを再現 #Fusion360
ニビシティの町の3Dモデルが完成しました! 本格的に作成を始めたのが8/29なので、丁度3ヶ月かかりました! 見えない部分は想像力でモデリングをしました 増田さん(@Junichi_Masuda )、長い間お待たせしました! #ポケモン #Pokemon #ポケモン世界3D立体化計画 #Fusion360 #3DCAD #3Dモデル
#3Dプリンター で「引張りばね」を作ることに成功しました。 FDM形式のプリンタ使用。フィラメントはABSです。(左右の軸棒は田宮の2mm丸プラ棒) #Adventurer3 #Fusion360
58
ホントだった。Fusion360から3MFで出力すると色が付いたままパワポに取り込めてぐるぐる回転させることもできる! #Fusion360
59
G3 Type5 "REDWOOD LANCER" 遂に完成!!一年の最後を飾るにふさわしい作品になったと思う!!! 以下設定↓ #Fusion360 #blender #substancepainter #ロボ #mecha
【可動フィギュア製作記-49】 首と僧帽(そうぼう)筋の間の隙間が気になったので、リニューアルしました。(合わせて首の接続方法も変更) □可動範囲は維持しつつ、より人間らしいシルエットになっているかと思います。 #Fusion360 #Adventurer3
<Fusion 360 便利かもアドイントピック> ギアの位置にあたる円スケッチから 一括で干渉しないギアを作成してくれるアドイン Multi spur gear apps.autodesk.com/FUSION/en/Deta… #Fusion360
東洋美術学校 卒業作品展に行ってきた!(その4) すごい作品見つけました。「ビーストピープル」 なんと「狼」が「ビーストピープル」に変形!! #Fusion360 で作られてるそうです。
63
Fusion360でMS-14 J .zm ゲルググ3モデリング(完成) ようやく完成!!おそらく立体化は初!!藤岡建機先生のメカはかっこよすぎる!!! 制作期間: 1/1~3/27 (86日間) 参考資料 公式設定図(表と裏だけ載ってる一枚絵から) #Fusion360 #blender #b3d #3dcg #substancepainter #AOZ #ガンダム
64
【謎解き】 法則を見つけ出し、正しい時計の針の向きを答えよう! #解けたらRT #Fusion360
65
Fusion360でMS-14 J .zm ゲルググ3モデリング(番外編) ライフルを新規造形してテクスチャを調整してゲルググ3 量産型を制作!!劇中には一度も出てきてないとか言う、、、、 因みに隊長機はこれtwitter.com/Hiata_Arts/sta… #Fusion360 #blender #b3d #3dcg #substancepainter #AOZ #ガンダム twitter.com/i/web/status/1…
66
Fusion360でMS-14 J .zm ゲルググ3モデリング最終回! 三カット目のマニューバーに凄いこだわりました!!!ぜひ見てください!!! #Fusion360 #blender #b3d #3dcg #substancepainter #AOZ #ガンダム