276
277
278
279
#山崎統合幕僚長 は2月18日(金)、ワン #駐日マレーシア国防武官 の着任表敬を受けました。懇談では、両国が、 #法の支配 が重要であるとの認識のもと、#FOIP の実現に向け、軍種間の交流を通じて2国間の防衛協力を深化させていくことを確認しました。 @MYEmbassyTokyo
280
281
豪ICCにて。防衛省・自衛隊は多くの仲間達と共にトンガ王国🇹🇴への国際緊急援助活動を行っています。🇯🇵🇦🇺🇺🇸🇬🇧🇫🇷🇳🇿🇫🇯 #FOIP twitter.com/jointstaffpa/s…
282
#トンガ王国国際緊急援助空輸隊 は、豪空軍アンバレー空軍基地を拠点に活動を行っています。写真は、空輸隊指揮官藤井1等空佐が豪空軍航空コマンド作戦部長チャペル豪空軍准将の表敬を受けた際の様子です。引き続き、豪州等の普遍的価値を共有する国々と連携して活動してまいります。#FOIP
283
284
トンガ王国 #国際緊急援助活動 において、#自衛隊 は #豪州 キャンベラに開設された国際調整センター(ICC)に連絡要員を派遣しています。#トンガの一日も早い復興と持続的な発展 のため、自由、民主主義といった普遍的価値観を共有する国々と連携して国際緊急援助活動を行ってまいります。#FOIP
285
1月2日~20日の間、海上自衛隊 P-1 哨戒機は、#自由で開かれたインド太平洋 の実現に向けて参加国との連携を強化すべく、グアム島周辺において米海軍主催固定翼哨戒機他国間共同訓練(#シードラゴン2022)に参加しました。
🇺🇸⚓🇦🇺⚓🇨🇦⚓🇮🇳⚓🇰🇷⚓🇯🇵
#FOIP #P1 #哨戒機 #対潜戦訓練 #グアム
286
287
288
289
第4航空群所属P-1哨戒機は、1月2日以降、米軍アンダーセン航空基地(グアム島)に展開して、令和3年度米海軍主催固定翼哨戒機多国間共同訓練(シードラゴン2022)に参加しています。本訓練には、日米のほか、豪加印韓から固定翼哨戒機が派遣され、対潜水艦戦に関する多国間共同訓練を実施しています。#FOIP
290
291
令和3年8月20日~11月25日における #IPD21部隊「#かが」「#むらさめ」「#しらぬい」「#潜水艦」「#P1」の活動を海自公式YouTubeに公開しました。
ご覧ください👀
🎥⇒youtu.be/lmoU2uiXGPA
#自由で開かれたインド太平洋 #FOIP
292
#嘉手納基地 第33救難中隊 #HH60 ペイブ・ホーク戦闘捜索救難ヘリコプターが飛行訓練を行いました(2021年11月29日)。同訓練は毎年試合形式で実施され、空軍兵士たちは様々な状況下で任務遂行能力を高めます。
#自由で開かれたインド太平洋 #FOIP #AirPower
293
12月27日、インド太平洋・中東方面派遣(#IMED21)部隊🇯🇵の掃海母艦 #うらが と掃海艦 #ひらど は、ブルネイ王国🇧🇳ムアラ周辺においてブルネイ海軍哨戒艦ダルエーサンと親善訓練を行い、日ブルネイ間の相互理解が増進されました。また28日には #日ブルネイ防衛相会談 🇯🇵🇧🇳 が実施されました。
#FOIP
294
今年は、欧州各国による #インド太平洋地域 への関与強化の取組が目覚ましい年となりました。7月~11月の英空母打撃群との共同訓練をはじめ、同じ志を持つ国々との防衛交流等を行いました。#FOIP の実現に向け協働する日英を中心とした取組を是非動画にてご覧ください。youtu.be/RbuH4gelAZ0
295
296
297
298
12月13日、護衛艦「ゆうぎり」は独海軍FF「バイエルン」とともに、日独共同訓練を実施し、戦術技量の向上及び独海軍との連携の強化を図りました。独海軍は、インド太平洋地域の平和と安定という目標を共有する重要なパートナーであり、同艦は、令和3年度海上自衛隊演習にも参加しました。#FOIP
299
12月13日、護衛艦「#ゆうぎり」は、#FOIP の実現に向けて連携を強化すべく、ドイツ海軍フリゲート「#バイエルン」と沖縄南方において日独共同訓練を実施しました。今後も海上自衛隊は、基本的価値を共有するドイツ海軍と緊密に連携していきます。🇩🇪⚓️🇯🇵
#自由で開かれたインド太平洋
300
12月1日から13日の間、 #航空自衛隊 は、ミクロネシア連邦等における人道支援・災害救援共同訓練を実施し、#人道支援・災害救援 能力に係る能力向上並びに参加国との連携を強化しました。航空自衛隊は、今後も #FOIP の維持・強化のため、#インド太平洋 地域における安全保障協力を推進します。
#OCD