276
277
「幸運の城」という名前のグリュックスブルク城。
ドイツの北端、デンマークとの国境近くに建つこの小さなお城は、欧州各国の王家と縁深く、城内のチャペルはドイツ最古のプロテスタント教会のひとつです。
湖と自然に囲まれた、あの静かな幸福感にまた浸ってみたい…
#DiscoverGermanyFromHome
278
キャンペーン
/
ドイツ観光局 × #世界の街歩き
コラボ #キャンペーン🍺
\
今年はおうちでドイツを味わおう👏
本場の【ジャーマンソーセージ30本‼】を
抽選で【5名様】にプレゼント🎁
■応募方法
①@JTB_globalnewsと@GermanyTravelJP をフォロー
②本投稿をRT(11/20〆切)
#DiscoverGermanyFromHome
279
ハルツ地方の魔女のお祭り「ヴァルプルギスの夜」の皆さんの完成度の高いコスプレをどうぞ!(本当の魔女も混ざっていますたぶん)
全身全霊で何かを願う人は、本当に魔法を使えるそうですよ。
#ハロウィン
#DiscoverGermanyFromHome
280
青きドナウ、緑のイン、黒のイルツ、3つの川が交わる古都パッサウ。
バロック様式の町並みでひときわ目を引くのが、玉ねぎ頭の塔をもつ聖シュテファン大聖堂。
教会オルガンとしては世界最大のパイプオルガンがあり、17974本のパイプが奏でる音色は鳥肌が立つほど荘厳です。
#DiscoverGermanyFromHome
281
ゲーテゆかりの地を結ぶ「ゲーテ街道」は、ドイツの精神文化の源流。世界遺産ヴァルトブルク城や、ゲーテがナポレオンと出会った花の都エアフルト、ゲーテが生涯を終えたワイマール、バロックの古都ドレスデン…
噛めば噛むほど味が出る風景の数々は旅人の魂を揺さぶります。
#DiscoverGermanyFromHome
282
小さな木組みの町ヴェツラー(Wetzlar)は、ゲーテが激しい恋に落ちた町。
ゲーテは舞踏会で出会った女性「ロッテ」に恋をしますが、彼女にはすでに婚約者がおり、叶わぬ恋に苦しむことに…
この体験が、世界的ベストセラー「若きウェルテルの悩み」を生み出したのです。
#DiscoverGermanyFromHome
283
古城街道の町バイロイトにある辺境伯は、一度見たら忘れられないほど豪華絢爛です✨
もとはバイロイト辺境伯の妻ヴィルヘルミーネが娘の結婚式のために建設させたもの。当時は「式が開催される2週間の間だけもてばいいわ😉」という考えだったのにも驚きです。
#DiscoverGermanyFromHome
284
コロナで閉ざされてしまった異世界への扉。
ミュンヘン市街にあるアザム教会は18世紀前半、芸術家であり職人であったアザム兄弟が建てた教会です。
壮麗でド派手な後期バロック様式の内装、西側に設置された祭壇と、すべてが異例尽くし。
あの異空間をまた、訪れてみたい…
#DiscoverGermanyFromHome
285
「ドイツ発祥の地」とも呼ばれる世界遺産の古都、クヴェトリンブルク。
城山が見下ろす旧市街には、1300もの木組み建築がぎっしり。
一度この優しく可愛らしい町を訪れると、「もっとたくさんの人に教えたい。でもやっぱり内緒にしておこうかな」と思案してしまうでしょう。
#DiscoverGermanyFromHome
286
これまでに見たドイツで最も美しい図書館の1つがフュッセンの市立博物館。足を踏み入れるとそこは異世界…あまりの素晴らしさに言葉を失いました。いつかぜひ、ロマンティック街道終着の町を訪れてみてください。
travelbook.co.jp/special/german…
#DiscoverGermanyFromHome
#読書の日
287
バイエルンの古都ミュンヘン。
バイエルン王家のお膝元だったこの街では、音楽もアートも食文化も一流のものに出会えます。
国立歌劇場やレジデンツ、オデオン広場周辺は、19世紀頃の文化的で優雅な雰囲気が濃厚。
この空間に浸れる時間が、早く戻ってきますように!
#DiscoverGermanyFromHome
288
「魔女の塔」のある、ドイツ木組みの家街道の町・イトシュタイン(Idstein)。
日本のガイドブックには載らない、カラフルな木組みの町並みは、魔女が造ったかのようにミステリアスな空気を放っています。
フランクフルトからふらっと行ける、小さなおとぎの国にようこそ。
#DiscoverGermanyFromHome
289
#思い出のドイツ旅 と言えば、ドイツの古城。
森山の城は童話の世界を彷彿とさせ、城の家具を見て回るとそこに暮しているような気分に。
思い起こすたびに新しい物語が脳裏に浮かび、その記憶は日々を生きる心の糧になります。
(写真はエルツ城、コッヘム城、マルクスブルク)
#DiscoverGermanyFromHome
290
ドイツには「ブルク」がいっぱい。
ドイツのお城は主に「ブルク(城砦)」と「シュロス(城館)」に分かれます。
エルツ城、ネコ城、ヴァルトブルク城など、「ブルク」が付くお城の多くは、防衛目的で建てられた城。
RPG気分が味わえる力強い美しさに魅せられます。
#DiscoverGermanyFromHome
291
いつの日かまた、歴史ある港町ハンブルクを訪れたら、新鮮な白身魚のフライ「パンフィッシュ」を味わってみたいもの。
世界遺産の倉庫街や、名物のフィッシュマーケット、情緒あふれる美しい街並みに、一日も早く以前のような活気が戻ってくることを祈りつつ…
#DiscoverGermanyFromHome
292
ボーデン湖に浮かぶ、世界遺産の僧院の島ライヒェナウ。
中世の時代には小舟で行くしかなかったため、修道院文化の中心地として繁栄。
とりわけ、聖ゲオルク教会に残る1000年前の壁画「キリストの奇跡」は圧巻。
外界から隔絶され、ここだけ時間が止まっているかのようです。
#DiscoverGermanyFromHome
293
ドレスデンのフラウエン教会は、第2次大戦末期に空爆で破壊され、東西分断で東独地域となり、半世紀以上の時を経て2005年に再建されました。
教会の名前の「Frau」は聖母の意味。
この場所で起こったすべての痛みや悲しみを包み込むような、優しさにあふれた空間です。
#DiscoverGermanyFromHome
294
世界遺産の大聖堂と教会をもつ中世都市、ヒルデスハイム。
旧市街には、華麗なる木組みの家々が並びます。
圧巻が、驚くほど精緻な彫刻が施された「ヴェデキントの家」。
現在1階は銀行として営業中。
歴史的建造物が日常の一部になっているのが、ドイツのいいところですね。
#DiscoverGermanyFromHome
295
#思い出のドイツ旅 と言えば、やっぱり城塞都市ローテンブルク。
森を抜け、城門をくぐり、教会でお祈りしてから宿屋に泊まり、武器屋で装備を整える…
何度思い出してもワクワクする異世界の冒険の旅。
また行きたくなってしまうのは私だけではないのでは?
#DiscoverGermanyFromHome
296
ドイツは、1500種以上のソーセージがあるといわれる「ソーセージの国」。
その代表格が「テューリンガー」。
テューリンゲン地方のソーセージで、炭火でグリルするのが正統な食べ方。
花の都エアフルトや、ゲーテゆかりのワイマールを訪れたら、薫り高い一本に舌鼓を打って。
#DiscoverGermanyFromHome
297
黒い森のドナウエッシンゲンに源流を発し、10カ国を経て黒海に注ぐドナウ川。
ドイツ国内のドナウ流域にあるのは、ホーエンツォレルン家ゆかりのジグマリンゲン城、世界遺産の街レーゲンスブルク、国境の街パッサウなど。
豊かな大河が育んだ景観が目白押しです。
#DiscoverGermanyFromHome
298
ナポレオンが「ヨーロッパで最も美しい司教館」と称えた世界遺産、ヴュルツブルクのレジデンツ。
中でも、世界最大のフレスコ一枚画がある「階段の間」は圧巻。
当時は常識外れの設計で「絶対に崩れる」と揶揄されましたが、この天井は第2次世界大戦の空爆にも耐えました。
#DiscoverGermanyFromHome
299
ハンブルクと北海の町クックスハーフェンの間に位置する宝石のような街シュターデ。
かつて交易港として栄えた歴史を持つ古いハンザ都市です。
戦禍を免れた美しいレンガ造りの家並みは、日が暮れるとより一層味わい深く、往時の雰囲気が立ち上ってきます。
#DiscoverGermanyFromHome
300
ボッパルトは、ライン河畔で屈指の絶景が楽しめる町。
レトロなチェアリフトで高台の展望台にのぼると、眼下には、ダイナミックなライン川の大蛇行の風景が広がります。
すべてを包み込むような雄大な「父なる川」の流れは、ちっぽけな悩みを洗い流してくれることでしょう。
#DiscoverGermanyFromHome