26
ヴァイスウォルフ Vise Wolf 狼型エグザビークル 汎用性と持続性に優れており、入り組んだ古代都市探索のために、大量に投入される。 #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
27
キュクロプス 1/2 連合軍が投入してきた大型機体に対抗するために開発された大型EXM。 ビルを持ち上げるほどのパワーがあり、この機体に迂闊に格闘戦を挑むのは危険。 #30MM古代都市戦 #30MMバイロン軍
28
スピナティオÓ(オー) 量産機のリミッターを排除したスピナティオ。巨大な大剣を振り回す大きなパワーには代償が付き纏う。 勝つために犠牲は致し方ない…… #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
29
ジェネラル・ロブスター(エグザビークル ロブスターver) 古代遺跡「R4」がある孤島周辺の調査に投入されたエグザビークル 希少金属をさらに精錬した赤い装甲に覆われており、高い耐圧性能を持つ #30MM #30MMマクシオン軍 #30MM古代都市戦
30
スピナティオアーミー689部隊機改 前大戦にて戦果を上げた689部隊、改良されたスピナティオアーミータイプで古代遺跡へ侵攻する。 #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
31
ポルタノヴァ・サヴァイヴ 汎用量産89番機換装強化形態。 増加装甲と推進機構、火器を追加し生存性を高め、 陸戦強化レヴェルノヴァに匹敵する性能を獲得。 歴戦兵の操者は嬉々として戦場に赴き 早々に本体同様の損傷を負い、 整備兵の頭痛の種になっている。 #30MM古代都市戦 #30MMバイロン軍
32
【グラバラス・ラスカ】 ハイガーディアンとして支配地域の拠点の防衛にあたる。 AI補助により入り組んだ遺跡上や密林も四脚高速歩行できる。 #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
33
【アルト(第18航空師団仕様)】  地球連合軍“第18航空師団”に配備された、空中戦闘仕様のアルト。  空中での高速中距離射撃戦を得意とし、宇宙連合軍の航空戦力迎撃の任を受け出撃。 #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
34
海老将軍【真】 赤い鋏型の兜を装着し、前大戦の雪辱を晴らすため完全な装備となった将軍仕様零型 その特徴的な兜と鎧から部隊内で海老将軍と親しまれている。 #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
[eEXM-17x3 ディニクティス] X777特務分隊で運用されているeEXM-17の陸戦高機動試験機。 背部に2門備えたやスプレッド•ガン・シリンダーを掃射して敵機を牽制、脚部及び背部大推力バーニアで一気に距離を詰め、手にしたヴァリアント・ダガーで確実に仕留める。 #30MM地球連合軍 #30MM古代都市戦
36
【eEXM-EX カラドリウス】 先の宇宙戦にて大破したグリフォンの後継機。大型ウィングブースターによって変幻自在の軌道を描く。ビームショットガン、アンチマジックダガー、切り札の殲滅兵装ディザスターキャノンを用いて戦場を縦横無尽に駆け巡る。 #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
37
eEXM-17Aアルト Δ333部隊仕様 (狙撃アーマーカスタム)ホークアイ 難度の高い特殊任務や新型兵器の試験運用等に投入される、地球連合軍の精鋭部隊に所属する機体。 本機は狙撃アーマー仕様に試作型アーマー、武装を追加装備したカスタムモデルに該当する。 #30MM地球連合軍 #30MM古代都市戦
「ドラグカイザー」 古代遺跡「R4」より突如現れたエネルギー体が周囲のEXMを取り込み巨大な姿を型作った 巨大なドラゴンの姿をしたEXM また戦況に応じて人型へと変型、絶大なそのパワーは地球を守る要となるのか!!!! #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
39
エグザビークル【轟風】 マクシオンの開発した飛鳥型エグザビークル、古代遺跡での制空権争いに一石を投じるため出撃する。 鳥の動きを模しているため自由度の高い空中戦を行うことが可能。 轟天シリーズへの拡張デバイスとしても使用される。 #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
[eEXM-17x1 ゼノスミル] 脚部ホバー及び腰部マルチプルバインダーの搭載によって有重力下での高機動を実現した試作EXM。 無線誘導兵器ガンウォールとEs-5レーザーライフルによるミドルレンジからの射撃戦を得意とする。 古代遺跡内の狭い通路を縦横無尽に駆ける。 #30MM地球連合軍 #30MM古代都市戦
41
[レーヴェン・ノヴァ] バイロン軍、空挺部隊の1機。 レヴェルノヴァをベースに、空からの襲撃を主とするカスタマイズが施されている。 武装は【ダブルガトリング】のみだが、弾薬は余分に積んでいる。 ※リプ欄に別写真ありますので、よければ見て下さい。 #30MM古代都市戦 #30MMバイロン軍
42
ラビオット・レッドフォートレス (R623部隊所属機) 古代遺跡「R4」防衛のために地球連合軍R623部隊から派遣された強化型ラビオット。 両肩の大型ビームキャノンと大型バズーカ砲 の強力な一斉射で、宇宙連合軍の部隊を退ける。 #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
43
スピナティオ グリムレーベン アーミータイプで構成される夜間強襲部隊を率いる部隊で唯一のニンジャタイプスピナティオ アオツバキを右の手に、遊撃機として部隊侵攻のブレイクスルーの起点となる (1/2) #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
44
スピナティオ(将軍仕様)改「月雪」 戦果を挙げた将軍仕様にバイロンからの技術供与による機体制御・電子演算能力が強化されたテストタイプ 重力下での白兵戦を想定した装備で主に近距離戦闘に特化している マクシオン軍の特殊部隊である魔剣戦機隊へ配備された #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
45
【スピナティオ・璞】(1/4) 特務仕様のスピナティオをベースとした 技術検証用の実験機。 青を基調としたカラーリングが施された、 延長された四肢による巨躯を 特徴とする機体である。 #30MMマクシオン軍 #30MM古代都市戦
46
スコーチド・ノヴァ 元は宇宙軍用に納入される機体を重力下戦闘用に改修した奇襲専用機体。 持ち前の高起動を生かし、ショートミサイルの爆風に自ら飛びこむ一風変わった奇襲を得意とするため、機体表面の損耗は激しい。 ※リプ欄に別写真もあります。 #30MM古代都市戦 #30MMバイロン軍
47
ヴェスパ・ドローン マクシオン軍の蜂型エグザビークル。 ホバリング、3次元的な飛行等、従来の航空機型EXVを遥かに凌ぐ飛行能力を持つ。 複数機による空からの飽和攻撃でR4遺跡防衛線の攻略を目指す。 #30MM #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
48
スピナティオ轟天【旋】 エグザビークル轟風とスピナティオ轟天が合体した姿。 空戦能力を獲得し、遺跡を制圧する地球連合軍の航空部隊と激しい戦闘を繰り広げる。 #30MM古代都市戦 #30MMマクシオン軍
49
EXM-A9r スピナティオ 偵察仕様 マクシオン製EXMの俊敏な機体性能は偵察活動に適している為、同盟軍に於いて当然に情報収集の役回りが充てられた。 基本は部隊編成だが、単独でも任務遂行できるよう弾薬など多めに装備される。 #30MMマクシオン軍 #30MM古代都市戦
50
「BAI・サンダーボルト」 テンペストの流れを汲む可変戦闘機 本作戦においては軌道海兵隊に配備され、その運用は機動力と汎用性を生かし制空・対地支援・陸戦による制圧等多岐に渡る(1/5) #30MM古代都市戦 #30MMバイロン軍 #30MM