1101
太閤殿下「誰も信じてくれませぬ。儂が殿を務めたことを…。」 十兵衛「は?」 加藤清正「は???」 福島正則「は????」 儂「は??????」 #麒麟がくる
1102
帰れ!帰ります!の応酬が可愛かった #麒麟がくる #麒麟絵
組織が土台から腐っていくということに思いを馳せてしまう45分…。 ところで十兵衛、藤吉郎に「私のことも調べているのか?」って訊いてたけど、藤吉郎からしたら十兵衛はセキュリティガバガバ過ぎて調べるまでも無いのでは…とか思ってしまった…。 #麒麟がくる #麒麟絵
【甲冑コレクション/木下藤吉郎】 ◆当世具足 『紫糸素懸威具足』 むらさきいとすがけおどしぐそく 兜の前立ては、のちの秀吉の馬印『瓢箪(ひょうたん)』。 ドラマ後半に出世し「羽柴秀吉」と改名してからは、甲冑も豪華になり、陣羽織と同様に兜の前立ても「龍」に変わりました。 #麒麟がくる
1105
久しぶりに姿を見せた松永さんから安心感を得てる人がTLに散見され、こんなに(視聴者の)癒し担当ポジションな松永久秀がいままであっただろうか………… #麒麟がくる
1106
来週は信長、光秀、秀吉、家康、朝倉義景、浅井長政と、現時点のオールスター感がありますね。 #麒麟がくる
1108
「儂が手をついて頼んでもか」 手をついてないし、頼んでる態度じゃないよ信長公ー!!!これだけ俺が下手に出てるのにお前って奴は!と殴りつけるDV彼氏だよ!#麒麟がくる
1109
毎回毎回事件大盛りすぎですホント…! いやあ…とうとう降臨あそばした… まあ!それにしても!!一番ダークホースだったの東庵先生だったわけですけども!!! #麒麟絵 #麒麟がくる
1110
信長公からの謀反のきっかけ爆盛満腹バリューセット。見てるだけでお腹いっぱい #麒麟がくる
【ちょい足し麒麟】 将軍・義昭の兜(かぶと)。元僧侶であったことにちなんで、仏具の常花(蓮華花)をイメージした前立てを、装飾スタッフが作成しました。 #麒麟がくる
1112
そして今日は本能寺の変 運命の人の運命を変える #麒麟がくる
【甲冑コレクション/朝倉義景】 ◆当世具足 『紫糸威金箔押桶側二枚胴具足』 むらさきいとおどしきんぱくおしおけがわにまいどうぐそく 変わり兜『栄螺(さざえ)形兜』 巻貝の栄螺は、硬い殻の強固なイメージと名前に「栄」の字が入っているため、当時の武将に好まれたモチーフでした。 #麒麟がくる
1114
松永久秀「神仏をあれ程までに焼き尽くすとは」 視聴者「東大寺焼いといて?」 #麒麟がくる
1115
今回も帰蝶様マジ帰蝶様。 キングメーカー帰蝶。帰蝶P。 本当かっけえな…前も言ったけど、今期の大河は視聴者を帰蝶様の女にすることに全霊をかけ過ぎでは?好き← というかむしろ『軍師帰蝶』とかいう新しい大河始まってない?(ないよ) #麒麟がくる
1116
涙で語った妹エピソードもしんがりを本当に務めたのかどうかも、蔵さんお猿はほんとか嘘かわからないところがあって、人のいい十兵衛がうまく騙くらかされているようにも見え。たぶんこれ藪の中のまま終わりまでいくんだろうな。ほんといいキャスティングだ。 #麒麟がくる
1117
あ、ちなみに史実で言うと、さっきの清洲織田家攻略からこの斎藤高政の兄弟謀殺まで、1年以上経っていますねw #麒麟がくる
1118
#麒麟がくる 如何でしたか?桶狭間というオードブル盛り合わせを堪能🍽来たぜ❗️ザ ・戦国‼️というところで…残念ながら放送一時休止致します😥 しかし光秀の活躍はこれからです‼️ お使いばかりが十兵衛じゃない‼️ 視聴者の皆様🤲どうか放送再開まで気持ちを切らさず #麒麟を待つ でお願い致します🥺
1119
松永様と十兵衛 #麒麟がくる #麒麟絵
「兄の御見舞い」に怯える大河くらすた…。良いのう!皆、戦国の世に飛ばされてもきっと生き残ることができるぞ! #麒麟がくる
1122
鉄砲職人の伊平次を探しに本能寺に到着した何者でも無い頃の光秀(5話) 数十年後、主君を討つ為に同じ場所に立った光秀 #麒麟がくる
1123
来週遂にイィィィィィィィィィィィィィェェエエエエエエエエエエエヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!! #麒麟がくる
源範頼の嫡男範円は外祖母・比企尼の助命嘆願によって助けられ、その子孫は石見の国衆吉見氏、丹波の国衆波多野氏として戦国期まで続いた。織田信長によって処刑され首を塩漬けにされた波多野秀治も範頼の末裔とされる。#鎌倉殿の13人 #麒麟がくる
1125
道三まだ戦える #麒麟がくる #麒麟絵