976
977
松永久秀が息子達に激おこしてるシーンを視聴者には見せるが
「何故義輝様を討ったのか」と犯人を久秀と決めつけてる十兵衛に対しては
「俺じゃない」と明言しない。
この作劇が素晴らしい。
最近の定説である松永は悪人じゃない
でも、松永は悪人であって欲しい。
を共存させた脚本。
#麒麟がくる
978
松永久秀って将軍を用済みだから殺したとか権力欲から殺したみたいに描かれがちだけど、本作ではただ冷静に大局を見て平和への最善の道を選んだ結果として描いてるのな
この大河は悪役がいない それぞれがただ自分なりに平和を目指そう(麒麟を呼ぼう)としているだけ #麒麟がくる
979
ちょうど本日、近衛前久様が関ヶ原の経過をお子様の信伊様に送ってたりする。
それによると
①石田・島津・安国寺は行方知れず
②19日に佐和山は落城
③宇喜多は討死
④真田は敵になったので秀忠が制圧へ
⑤長束正家は水口城へ
誤りもあるけどめちゃくちゃ正確…
マジでチート関白です
#麒麟がくる
980
義昭様も一回レバノンに逃げた方がいいと思う。
#麒麟がくる
981
『信長の野望』で1700年くらいまでゲームを続けて武将が全員寿命で死んだら「全ての武将がいなくなり、平和な世になりました」となったことを思い出した
#麒麟がくる
982
本日の麒麟がくるにて、本郷奏多さん演じる近衛前久様着用の赤い紗綾地唐草も弊社の金襴です😊
弊社のオリジナルマスクケースにも同じ柄の色違いがありますね🍀
キラキラと鮮やかで上品に着こなしていただきました✨
#麒麟がくる
984
藤孝の台詞「上杉・武田・朝倉」の【武田】は若狭の武田という意味で言ったのかな?
安見宗房書状(上杉家文書)では【若州】とあるので、【若狭武田】と思おたい!
#麒麟がくる
985
義景(これはフリだぞ……)
山崎(殿のフリだぞ、分かってるな?)
視聴者(これはフリやろうなあ……)
明智・マジレス蛮族・十兵衛「正直に申し上げてもよろしゅうございますか!!?」
#麒麟がくる
986
この時の奏上で近衛前久は足利義昭からめちゃめちゃ恨まれて、彼の上洛後京を追放されます #麒麟がくる
987
十兵衛の長所:正直なところ
十兵衛の短所:正直すぎるところ
#麒麟がくる
990
991
第24回、ご覧いただきありがとうございました!
今週の「トリセツ」は・・・
・麒麟MAP
・次期「将軍の座」をめぐる新たな対立
#麒麟がくる #公式_麒麟トリセツ
▼「第24回トリセツ」はこちら▼
992
『麒麟がくる』義輝の最期、“畳に名刀”説を再現しなかったワケ 演出家が明かす
#向井理 #麒麟がくる #足利義輝 #長谷川博己 #NHK @nhk_kirin news.mynavi.jp/article/202009…
993
#麒麟がくる 24回
#そのころ井伊谷では
永禄8年は…
黒政次が帰還、城主直虎爆誕!財政難で方久を家臣にし、徳政回避で田植えをし、茶屋で歌い人集め綿を作り鉄砲も作るが見つかり、寿桂尼に直談判し後見OK!やはり政次は味方で、材木泥棒には逃げられ高瀬が来て、夜は囲碁デート
#おんな城主直虎
994
覚慶様の状態、まんまペンギンコラで再現出来てしまう件 #麒麟がくる
995
「光秀に、将軍という大任が自分に務まると思うか?と聞く。しかも、死ぬのが怖いと弱さもみせる。そんなこと、ふつう初対面の人に言わない。きっと覚慶は、光秀に語りかけているようで、実は三淵と細川に聞かせているような気がするんですよね。俺に将軍なんて無理だよって」(滝藤賢一)
#麒麟がくる
996
「関白という偉い役ならではの大変さも。たとえば、着ている着物が立派で、しかも何枚も着ているので重い(笑)。あとは、立烏帽子(たてえぼし)。これは将軍様と同じもので、とても高さがあります。油断していると、鴨居にコツン!屋内を歩くときは要注意なんです」(本郷奏多)
#麒麟がくる
997
「十兵衛に向かって『撃て!』と銃口を自分の額に押し当てる。こんな命をかけた賭けにでたのは、十兵衛を信頼していたから、十兵衛への揺るぎない愛があったから。しかしその思いは今後、あらがうことのできない皮肉な運命に翻弄されていく。そのとき久秀は・・・」(吉田鋼太郎)
#麒麟がくる
1000