本日は旧暦6月晦日。夏越祓の為神職が御手洗池にむけ参進して行きました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #夏越祓
先日の西の一ノ鳥居の空の様子です。とても不思議な空をしていました。 #鹿島神宮 #夕焼け #日の入り #西の一ノ鳥居 #水上鳥居 #鳥居 #鹿島鳥居
明日は午後三時より大祓式が執行されます。例年ですと大祓式後茅の輪は撤去されますが、本年も旧暦6月晦日(7月28日)まで設置されておりますので、まだくぐれていない方は、お時間あります時にゆっくり来宮ください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり
今日も御手洗池の鯉達は気持ち良さそうに泳いでおりました。御手洗池の湧水は飲む事も可能で汲みにいらっしゃる参拝者も多くおります。ただ、念の為飲まれる際は煮沸してからお召し上がり下さい。 #鹿島神宮 #御手洗池 #湧水 #清水 #潔斎 #禊
本日は初代神武天皇が御即位され、我国が建国されて2681年目の紀元節を迎えました。鹿島神宮でも紀元祭が執り行われ、神武天皇の御即位を称え、我国の益々の弥栄を祈念申し上げました。 #神武天皇 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #紀元節 #紀元祭
最近午後6時を過ぎても明るく、日が延びたことを実感できます。来月には夏至を迎えますが、現在は1年の中で太陽の力が強い時期です。日が立つ国、常陸国は古来日本の東の果てとされ太陽との関わりも多いところです。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #常陸国一宮 #日が立つ処 #常陸国 #水上鳥居 #絶景
奥参道にはとても神々しい光が差し込んでおりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #太陽 #木漏れ日
本日は太陽の力が1年の中で最も強いとされる夏至でございます。午後からは太陽が雲に隠れてしまいましたが、午前中は力強い日差しが差し込んでおりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #夏至 #常陸国 #日が立つ国 #太陽
伊勢の神宮で最重儀とされる皇祖天照大御神に新穀の大御饌を奉る神嘗祭が16日夜より17日朝にかけて行われるのに合わせ、本日午前10時より伊勢の神宮を遥拝した後、神嘗奉祝祭が執り行われました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神嘗奉祝祭 #皇室弥栄 #五穀豊穣
9月1日午前10時。宮内庁より御使、神社本庁より献幣使をお迎えし、年間最重要祭儀であります例祭が執り行われました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #例祭
昨日11月7日は立冬であり、暦の上では冬になりました。神職が着装する装束も昨日から冬服になりました。朝晩の冷え込みは厳しくなりますが、夕刻境内に差し込む夕陽はとても綺麗な時期になります。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #立冬 #夕陽 #冬
この奥参道の木々を眺めながらゆっくりと進まれると、巨木それぞれに『表情』があることがわかります。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #巨木 #自然 #杜 #森
鹿島の神と諏訪の神は国譲りに際し、力比べを行った縁のある神様です。陸前高田市から津波で流された諏訪の神の御魂が込められた神札が400km離れた鹿嶋の地に辿り着いたのは、海の奥底で綿津見神の御案内があったのでしょうか。大神様の強い力を実感した出来事でありました。 #東日本大震災 #鹿島神宮
本日は天皇陛下のお誕生日にあたり、慶祝の意を表すると共に聖寿万歳と国家長久を祈念する天長祭が斎行されました。祭典では皇室の弥栄と我国の発展、平和を祈る祝詞が神前に奏上され、国歌君が代が神職による雅楽にて奉奏されました。#鹿島神宮 #武甕槌大神 #天長節 #聖寿万歳 #皇室弥栄 #天皇誕生日
日中の雨により、本日夜の境内はとても幻想的な雰囲気に包まれております。しばらく良い天気が続いておりましたが、時々雨が降るのもまた良いものです。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #楼門 #夜 #夜の境内 #雨
鹿島神宮には東西南北それぞれに一之鳥居がございます。お時間ある時に訪れてみては如何でしょうか。特に東の一之鳥居は晴れの日の日の出の時間、西の一之鳥居は日の入りの時間がおすすめです。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #鳥居 #鹿嶋市
1/7午後6時より、年のはじめに白馬を見れば年中の邪気を祓うという謂れがある白馬祭が斎行されました。また、かつてはこの日は御戸開の祭祀も執り行われ、物忌が本宮内陣の幣帛の交換を奉仕しておりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #白馬祭 #物忌
2月11日午前10時より初代神武天皇が橿原宮に即位され我が国を始められたことを敬仰すると同時に、今後長きにわたって益々国が栄えます事を祈念する紀元祭が斎行されました。我が国誕生してから2683年になりました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #紀元節 #神武天皇 #建国記念の日
こちらの茅の輪は旧暦6月晦日であります7月28日に撤去される予定でございます。無病息災を祈り、半年分の罪穢れをお祓いください。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #無病息災
暑い日が続いております。神鹿の体毛も冬毛から夏毛に生え変わり、綺麗な鹿の子模様が見られます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #神鹿 #鹿 #神使
11月1日には月次祭の後、奥宮秋祭が執り行われます。檜皮葺屋根葺き替え後、最初の秋祭です。月次祭にご参列の方は引き続き、奥宮秋祭にもご参列頂けます。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #奥宮 #武甕槌大神荒魂 #秋祭
72
春の特別展『鹿島と香取』 開催期間 I期2月17日(金) ~3月21日(火/祝) II期4月8日(土)~5月7日(火) 鹿島神宮・香取神宮を中心とする内海ないし利根川沿岸社会における文化の様相について様々な視点から紹介します。#告知 #特別展 #鹿島と香取 #鹿島神宮 #香取神宮 #国宝 #茨城県立歴史館
1/7午後6時より白馬祭が執り行われました。この祭儀により鹿島の大神様がお目覚めになられるとも言われます。こちらの映像は御神馬召立の儀です。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #白馬祭 #物忌
境内の茅の輪は、本年は旧暦6月晦日でございます、7月28日まで設置されております。暑い日が続いておりますが、無病息災を祈念し、半年間の罪穢れをお祓い頂ければと思います。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #大祓式 #茅の輪 #茅の輪くぐり #無病息災
本日午前9時より、昭和天皇の御命日につき、昭和天皇祭遥拝式を執行し、八王子市にございます武蔵野陵を遥拝いたしました。 #鹿島神宮 #武甕槌大神 #昭和天皇 #昭和 #武蔵野陵