26
									
								
								
							「世界40億人がTVで観る。難局を乗り越えての開催、日本だからできたと世界に示す絶好の機会」って、アスリートファーストとか被災地のためとかはもちろん、勇気や希望や夢ともまったく関係ない、ただの「国威発揚」がこのオリンピックの目的だったってことが明らかになったな。失敗だがね。 #首相会見
							
						
									27
									
								
								
							拡散希望! #首相会見
本日17日の菅首相記者会見で、またも虚偽説明をした疑いが濃厚になった。当然の如くNHKでは中継打ち切りとなっていたが、最後のフリーランスのインターネット報道メディアIWJ代表の岩上安身(いわがみやすみ)氏の質問内容に、菅首相の顔つきが明らかに変わり紅潮した。
↓
							
						
									28
									
								
								
							#首相会見
スガは時折つくり笑いで本性の切れキャラを隠してたが、今後の補欠選挙にからんで河井あんりを1億5000万かけ熱心に応援してたことを聞かれた時はさすがにムッとした表情をしてたな。あれが本当のスガです。
							
						
									29
									
								
								
							大川総裁の質問に、首相も尾身さんもまったくトンチンカンな返し。弱い立場の人たちのことを少しも想定してない宣言であることを高々と宣言したな。 #首相会見
							
						
									30
									
								
								
							総理の話を聞いてるうちに「何を聞いたのか」を、国民もわからなくなるので「質問はこれです!」という字幕を出すというのはどうでしょう。 #首相会見
							
						
									31
									
								
								
							「全然見えてねーよ」と思う人はRTお願いします。 #首相会見
菅首相「明かりははっきりと見えてきている」
							
						
									32
									
								
								
							この人は現状認知に重大な問題を抱えていると思う
 #首相会見
							
						
									33
									
								
								
							金平茂紀氏「あってはならない蛮行といいましたが、選挙の前に起こったことですが総理より一言」
岸田総理「さっきいった(論旨)」
#首相会見
話し聞けよ、キンペー。お前も、「アベガー」と安倍首相ならびに、奥様の人権を踏みにじっていたことを、俺は忘れないぜ。
							
						
									34
									
								
								
							首相記者会見のイライラが凄いので寝る。
←会見前の僕の血圧。
→記者会見見た後の僕の血圧。
ガースー副反応が酷い。
#自民党のしたこと絶対に忘れない
#首相会見
							
						
									35
									
								
								
							#首相会見
「自画自賛だ」「失策を認めろ」と批判をしている人がいるが、ワクチン確保や野党が出来るわけ無いと批判していた接種1日100万回以上を実現するなど、他国と違い、私権制限が出来ない中で「未知のウィルス」と「野党の邪魔」を相手に、菅総理と政府のコロナ対策は、功を奏していると思う。
							
						
									36
									
								
								
							
									37
									
								
								
							外国人記者「オリンピック開催のメリットとデメリットは?」
菅首相「選手と関係者の感染防止に努め、安心安全のオリンピックを開催する」
会話が全然噛み合っていない。
#首相会見
							
						
									38
									
								
								
							菅首相
「一斉休校は国からは出さない
ガイドラインを作り判断を
それぞれの学校にまかせる。」
あなた。。ほんと何もしないのね
 #首相会見
							
						
									39
									
								
								
							もうこれ以上どう自粛すればいいんですか
やれることは全部やってます
貴方こそ五輪中止させたらどう
#首相会見
							
						
									40
									
								
								
							国会には出ないけど記者会見はやる
 #首相会見
							
						
									41
									
								
								
							CM倍増などと言って市民に犠牲を強いてきた結果を政府の手柄とする下らないプロパガンダに湯水のように公費を注ぎ込みながら、困窮者への支援は「貸し付け」という傲岸不遜ぶりで、それでいて「しっかりやる」「命と健康を守る」と、中身のない抽象論で誤魔化す菅義偉首相。単なる障害物。
#首相会見
							
						
									42
									
								
								
							記者の参加制限いらない、質問制限いらない、時間制限いらない、こんな司会者いらない。
誠実に、そしてせめて正確に真正面から質問に答える人を首相にしましょうよ。
結局何も残らないんですが。
#首相会見
							
						
									43
									
								
								
							自宅療養者が何人いると思っているんだ
東京だけで2万超。神奈川だけで1万3千超。入院等調整中もいれたらもっと
そんな人たちに連絡を取り、必要な医療を受けられるはずがない
まず感染者減らす。そして、持ちこたえのために野戦病院を
#首相会見
							
						
									44
									
								
								
							#首相会見
ワクチンで重症者や死者が1/20になっても、感染者が20倍になれば意味ないけどどう思う?って誰か聞いて。
							
						
									45
									
								
								
							時間の無駄だろうから
#首相会見
は後でチェックするとして、
答弁できないからという理由で首相を隠すために臨時国会を開かない、各種委員会に出さないって、本当に海外への恥だな。
#憲法53条に基づく臨時国会の開催を求めます
#国会開け
							
						
									46
									
								
								
							1人1問とは #首相会見 を真似たのか?逃げるのではなく、記者の質問にきちんと向き合ってほしい。
話題の書「女帝」の質問受けず終わった小池氏の出馬会見 問われる記者「排除」の姿勢 
畠山氏が「もう一点」と再質問したところ、小池氏は突然「お一人1問で」と質問遮った mainichi.jp/senkyo/article…
							
						
									47
									
								
								
							この『論点すり替え』で納得する人いると思ってんのか
#首相会見
							
									48
									
								
								
							フランス人記者「感染拡大や死者が出るリスクがあるのに、総理大臣は東京五輪を開催しても大丈夫と思ってるのですか?その理由は何ですか?NOと言えないのは何故ですか?プライドや経済が理由ですか?」
フランス人記者による菅首相への追及が凄い。
日本の報道機関も見習うべきだと思う。
#首相会見
							
						
									49
									
								
								
							【#首相会見 発言要旨】
・#緊急事態宣言 発出からまもなく1か月
・全国の感染者数は3分の1まで減少
・終息へ向け前進している
・悲観的な予想もあったが、国民の行動が未来を変えつつある
・減少へと転じさせることができた
・協力してくれた国民に感謝。この努力を続けなくてはならない
							
						
									50
									
								
								
							東京感染拡大の理由としてデルタ株の説明
夜間にやってる飲食店の見回りを徹底して行く。
ワクチン接種。
高速道路1000円アップ、東京湾への貨物船の抑制だとか、テレワークだとかで東京への人流が抑制出来ている…だとか
緊迫感がなくてまるで何ヵ月か前の会見のようだ。
 #首相会見
							 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
								 
								 
								