676
677
678
実は「ペリー来航」について、イメージと異なり幕府側は充分に相手を調査し準備をした上で対応しており、ペリーはほとんど得るものの無いまま返されました #青天を衝け
679
大河ドラマ名物
昔のちょっと会った人のことをよく覚えている目上の人
#青天を衝け
680
#地的に愉しむ青天を衝け
#高島秋帆 は、日本で初めてとなる「洋式砲術」と「洋式銃陣」の公開演習を武蔵国徳丸ヶ原で実施しました。
それにちなみ...この場所がのちに「高島平」と名付けられました!
#東京都板橋区
#青天を衝け
681
親に当てにされたい栄一
親に当てにされたくない慶喜
この対比が今週もスゴい!
#青天を衝け
682
この先見性、時空ジャーナリストに違いない。
#青天を衝け
683
隣で見ていた母がつい「かっこいい、、、」と呟いた草彅くんの徳川慶喜やばい
#青天を衝け
685
「あやつを支える直言の臣はおらぬのか」
去年マジレス(直言)蛮族と呼ばれた男が本能寺の変を起こしたのでザワザワ審議する麒麟がくるクラスタ #青天を衝け
686
主人公の吉沢亮が国宝級イケメンというのは認めるけれど、堤真一といい田辺誠一といい大谷亮平といい玉木宏といい、イケオジがイケオジすぎて、朝ドラパートから一気に大河パートに持っていかれて、意味もなく布団被ってうわああっって叫びたくなる。
でも一番色気ダダ漏れなのは小林薫←
#青天を衝け
688
689
母から託された大事な金。しかし栄一は、目先の利益の為に藍を買い叩いたりしない。
〆粕を使えば、来年はもっと質の高い藍が倍とれる。
売る者と買う者、人と人が繋がっている。
今年と来年、現在と未来が繋がっている。
商いとは何か、投資とは何か、その才覚の片鱗を見せつける。
#青天を衝け
690
パッパに褒めてもらえた。ノッブもこれくらいほめてもらえればあんなことにならなかったのになぁ。 #青天を衝け
691
692
親に当てにされないのは寂しいという栄一。
直後、当てにされても困ると邪険に言い放つ慶喜。
父に認められ喜びを露わに村中を駆け回る栄一。
さらに直後、ただ一人、静かに的に向かう慶喜。
前回に続き、二人は対照的に描かれていきます。
#青天を衝け
694
青天を衝け 第3話まとめ
・政治的に正しい尾高家
・徳川家慶「よし逝くぞう」
・黒船キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!(古のインターネット)
・松平春嶽、慶喜のこと”推しを見る目”で見てんじゃん
・ストレスフリーな渋沢家描写とストレスフルな水戸家描写を、終始対比して描いとるんやなぁ
#青天を衝け
695
玉木宏さん演じる高島秋帆の乗馬シーンのメイキング。馬がいるシーンなので、段取りやリハーサルを入念に行っていました。
吉沢亮さんと玉木宏さんの2ショットは公式Instagramで公開中。
instagram.com/nhk_seiten/
#青天を衝け #玉木宏
#青天メイキング
696
697
700
慶喜が弓を射るシーンで、草彅剛さんの放った矢が本番でキレイに的に的中!慌てて本番直後にメイキングカメラを回しました(汗)。撮影後の草彅さんオフショットと当たった矢の写真は公式Instagramで公開中です。
instagram.com/nhk_seiten/
#青天を衝け #草彅剛
#青天メイキング