国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(新しい順)

国宝 久能山東照宮、夜間特別拝観「天下泰平の竹あかり」今年の開催が決定いたしました! 期間は9月16日〜11月26日の土日祝(11月は金曜も開催)で、チケット販売は8月10日からとなります。 詳細は下記ホームページをご覧ください。お楽しみに!! toshogu-takeakari.com
本日は「ガンダムの日」ということで、平成22年7月26日にバンダイ様より奉納されたガンダムのプラモデルの写真を改めてご紹介します。 ご祭神徳川家康公とプラモデル産業との関係に思いを馳せ「模型の街静岡」の益々の発展をご祈念申し上げます。 #7月8日はガンダムの日 #ガンダムの日
歯朶具足(しだぐそく)大集合! 現在博物館では4領の歯朶具足が並んでいます。 みなさんはどれが家康公の歯朶具足かわかりますか?歯朶具足は徳川家吉祥の甲冑として尊ばれ、写形の製作は幕末まで続きました。一見そっくりですが、よく見るとそれぞれ違いがあります。ぜひご来館し、見比べて下さい。
徳川家康公の金陀美具足(きんだみぐそく※重要文化財)が大河ドラマの巡回展より帰ってきました。 現在、久能山東照宮博物館でご覧頂けます。この機会にぜひご来宮ください。
家康公の甲冑はどこ?とよく質問を受けますが、博物館では現在、「歯朶具足」を展示中です。関ヶ原の戦いの際に着用したものと伝わるもので、付属する前立と一緒にご覧頂けます。もしかしたら予習になるかも?ですので是非細部までじっくりとご覧ください。(博) #どうする家康
松本潤さんが当宮と当宮博物館にお越しになられた回が一挙放送にてまた放送されます。ぜひご覧ください。 #大河たび #どうする家康#松本潤 さん #久能山東照宮 twitter.com/nhk_chubu/stat…
駿府城公園のお堀に当宮収蔵の重要文化財「金陀美具足」をモチーフにした「プラモニュメント」が登場しました。静岡のプラモデル産業の基になった木工産業の起源は徳川家康公に関係しています。 静岡にお越しの際は市内各地のプラモニュメントも探してみてください。 #金陀美具足 #久能山東照宮
あ、かき氷はじめてます。 階段で汗をかいたあとは、かき氷で涼むのがオススメです🍧
静岡と武田信玄公といえば・・・ #どうする家康#久能山東照宮 twitter.com/kunozan_toshog…
【戦後初公開】 現在博物館では家康公が関ヶ原の戦いの際に使用されたと伝わる竹駕籠(たけかご)がご覧いただけます。 鉄砲の弾丸が貫通したと痕と言われている穴にもご注目ください。
大好評につき、こちらのコラボグッズに新商品が仲間入りしたそうです。 マスキングテープ、アクリルキーホルダー、クリアファイル、チケットホルダー、ステッカー、ポリ成型マスコット、新たなデザインのTシャツ等、並べてみましたが当宮収蔵の金陀美具足がよく映えますね✨👍 #どうする家康twitter.com/kunozan_toshog…
今日も境内のどこかに桜の葵紋が登場しています🌸
昨日東海地方で放送された #大河たび ですが、今回は博物館にて家康公ゆかりの資料をご覧頂きました。金陀美具足(現在は三井記念美術館で展示中)の他、今月17日より特別展示している竹駕籠も登場しています。こちらを見てから、是非実際の資料もご覧ください(博) #どうする家康twitter.com/nhk_chubu/stat…
御祭神 徳川家康公が薨去(こうきょ お亡くなりになる事)された日にあたる本日、当宮で最も重要な祭事である御例祭が齋行されました。 本年は徳川御宗家 第19代御当主 徳川家広様を司祭に迎え「三品立神饌」の供進、江戸時代の故事に基づく「神供進献の儀」などが厳粛に執り行われました。(写真は後日)
【特別公開本日から!】 本日(4月17日)より久能山東照宮博物館にて、徳川家康公所用の竹駕籠を特別公開致します。こちらは戦場で使用されたと伝わっており、底部には銃弾の通過した痕とされる穴がそのまま残されています。家康公と共に戦場を駆け抜けた竹駕籠、ぜひご覧ください(博)
【本日より開催です】 東京の三井記念美術館さんにて、「どうする家康展」がスタートしました。久能山東照宮蔵の金陀美具足や太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ)など、家康公ゆかりの品々をご覧頂ける展覧会になっております。お近くの方は是非足をお運びください(博) twitter.com/art_ex_japan/s…
大河ドラマの出演者が、自ら演じる人物とゆかりのある地を巡るシリーズの旅番組(各回5分)が始まります。4/13、20には主演の松本潤さんが当宮に参拝されたときの様子も放送されます。詳しくはHPを。 静岡では家康公電車も走って盛り上がっています!お楽しみに!! nhk.or.jp/nagoya-blog/14… twitter.com/kunozan_toshog…
4月15日(土)より開催の「どうする家康展」にて太刀 無銘光世作(ソハヤノツルキ)の展示がございます。東京での展示は13年ぶりで、前回の展示も三井記念美術館でした(偶然にも!) 展示を記念してコラボレーションがあるとの事ですので、ぜひ足をお運びください(博) twitter.com/tkrb_ht/status…
家康公の特別電車が走っています。金陀美具足、金陀美パルちゃん、家康公ガンダム、歯朶具足前立の並びは壮観ですね。当宮宮司もテープカットに参加しました。 “金の列車”に家康公の歴史絵巻 静鉄が「静岡まつり」に合わせ ラッピングトレインお披露目(静岡放送(SBS)) news.yahoo.co.jp/articles/a3a0d…
家康公ゆかりの愛知と静岡から2日間に渡り放送した8K生中継を、BS8Kでは静岡編を明日3月31日午後9時から再放送、またBSプレミアムでは3月31日午前1時20分より2日間を59分に凝縮してお送りするとの事です。当宮からの中継もとても素晴らしかったので、ぜひご覧下さい。 twitter.com/kunozan_toshog…
展示替え真っ只中の博物館ですが、普段は展示していない珍しい資料が出ていますのでご紹介します。 これらは家康公所用の刀剣の拵に附属する小柄と小刀になります。保存の為普段は別置しているのですが、特別に公開しました。細かい部分まで是非じっくりご覧ください。単眼鏡等持ち込みOKです!(博)
本日3月28日は「三つ葉の日」。 徳川家の家紋とは別に、将軍によって使用していた三つ葉葵の御紋が違っていたのはご存知でしょうか。 こうやって15代全将軍の御紋を並べてみると違いがよくわかります。葉脈や茎のデザインの違いだけでなく、八角形の御紋もありますね。
静岡市にある久能山東照宮は武田信玄公が築かれた久能山城の地に創建されました。現在では石垣の一部や勘介井戸を残すのみですが、家康公は「久能山は駿府城の本丸と常に思召す」とのお言葉を残すほど久能山城を重要視され、自身を久能山に葬るよう遺言されました。 #どうする家康#久能山東照宮