26
									
								
								
							ウクライナ周辺での米軍の監視体制には目を見張るところがあるけど、今朝の北朝鮮によるミサイル発射の前日(つまり昨日)、嘉手納基地にRC-135Sコブラボール3ミサイル監視機を派遣するところからも情報収集能力の高さがわかる。
#週刊安全保障
							
						
									27
									
								
								
							ポーランドからウクライナに譲渡される予定のMiG-29の中には、東ドイツ→統一ドイツ→ポーランド→ウクライナという数奇な運命をたどるMiG-29G/GTも含まれているんだね。
#週刊安全保障
							
						
									28
									
								
								
							医薬品、防弾チョッキ供与 政府調整、ウクライナ支援 | 2022/3/4 - 共同通信 nordot.app/87216203474560…
#週刊安全保障
防弾チョッキ⁉︎
防衛装備移転三原則では紛争当事国はアウトのはずですが、これはどういう...
							
						
									29
									
								
								
							#週刊安全保障
cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu…
なるほど三原則でいう紛争当事国は安保理が強制措置を含む対応を行っている国を指しているからウクライナはセーフというわけですね?
							
						
									30
									
								
								
							英米が大統領脱出準備 亡命政権樹立を支援―ウクライナ:時事ドットコム
#週刊安全保障
「現在、大統領の身辺警護には英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊(SAS)が協力しているもようだ。」
さらっととんでもない話が... jiji.com/jc/article?k=2…
							
						
									31
									
								
								
							Su-57はウクライナ国境まで400km、マリウポリまで500kmほどのアフトゥビンスク(Ахтубинск)基地の929 GLITs(第929国家飛行試験センター)でテストをしているので、試験運用の一環で実戦初投入したのかもしれませんね。
#週刊安全保障
							
						
									32
									
								
								
							ウクライナ侵攻のニュースを見ていると、「制空権」という言葉を安易に使っている印象を受けるが、ドゥーエやミッチェルの頃とは大きく変化しており、自衛隊と米軍とでも違いがあることを理解しておいてほしい。
#週刊安全保障
米軍における「制空権」と「航空優勢」
nids.mod.go.jp/publication/br…
							
						
									33
									
								
								
							モスクワ周辺でロシア空軍機の慌ただしい動き
空中コマンドポスト型や大統領専用機との通信中継を行う機体も含まれる
#週刊安全保障 twitter.com/gdarkconrad/st…
							
						
									34
									
								
								
							庭先に放置の敵戦車は頂戴してOK? 陸と海でも異なる戦時の敵物品入手に関するルール | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/117013
#週刊安全保障
ウクライナがロシア軍の兵器を鹵獲している件について、法的な側面から乗りものニュースにて書かせていただきました。ご笑覧いただければ幸いです。
							
						
									35
									
								
								
							核兵器の使用は違法や否や? 国際司法裁判所もキレが悪い極限状況での選択 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/117198
#週刊安全保障
ロシアによる核兵器使用の可能性に関連して、国際法上の核兵器に関する扱いについて、乗りものニュースで書かせていただきました。ご笑覧いただければ幸いです。
							
						
									36
									
								
								
							ウクライナ支援が「参戦」にはならないワケ 背景に「戦争」「中立」という概念の変遷 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/117184
#週刊安全保障
ウクライナに対する各国の支援について、国際法の観点から乗りものニュースにて書かせていただきました。ご笑覧いただければ幸いです。
							
						
									37
									
								
								
							Japan Starts Conversion Work on Second Izumo-class DDH - Naval News
#週刊安全保障
護衛艦「かが」のF-35B運用に関する改修が開始された件について、Naval Newsにて書かせていただきました。ご笑覧いただければ幸いでございます! navalnews.com/naval-news/202…
							
						
									38
									
								
								
							ヒトラーも激怒したレンドリース法が復活 どれ程の意味を持つ? 米のウクライナ支援で | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/117998
#週刊安全保障
アメリカ議会上院で可決されたウクライナへのレンドリース法について、乗りものニュースで書かせていただきました。ご笑覧いただければ幸いです!
							
						
									39
									
								
								
							嘉手納にWC-135Wコンスタントフェニックスが来たという情報が。
アメリカは核実験ありと見てるのかな。
#週刊安全保障
							
						
									40
									
								
								
							でもって、超音速高等練習機って必要だよな、翼小さくて着陸速度も速いし、ガンもこの段階で撃つ練習しなきゃな、やっぱり…って判る訳で。
#用途廃止になった飛行機写真を上げる見た人も #週刊安全保障 #2の付く日は高等練習機T2の日
							
									41
									
								
								
							#週刊安全保障
なんと強襲揚陸艦でMQ-9Bをというコンセプトが...! twitter.com/GenAtomics_ASI…
							
						
									42
									
								
								
							General Atomics unveils MQ-9B STOL for small Flat Tops navalnews.com/event-news/ind… @navalnewscomより
#週刊安全保障
Naval Newsの最新報道によると、艦載型MQ-9Bについては「太平洋に位置する国」からも注目されているようで、おそらく日本と韓国ですよねという話が。
							
						
									43
									
								
								
							#週刊安全保障
アメリカ国家情報長官によると、プーチン大統領はウクライナへの軍事侵攻を継続し、かつモルドバの親露派支配地域とを陸路で結ぶことを決断したと。 twitter.com/AFP/status/152…
							
						
									44
									
								
								
							沈む軍艦は誰のもの? 露艦「モスクワ」はウクライナの「水中文化遺産」になれるのか | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/118736
#週刊安全保障
先月沈没したロシア海軍の巡洋艦「モスクワ」を含め、沈没後の軍艦の法的な扱いがどうなるのかを書かせていただきました!ご笑覧いただければ幸いです!
							
						
									45
									
								
								
							海自も導入か 水上戦術をガラリと変える艦艇用レーダー「SPY-6」…何ができるの? | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/119222
#週刊安全保障
米海軍のこれからを支えるレーダーであるSPY-6の機能について、乗りものニュースで書かせていただきました!ご笑覧いただければ幸いです!
							
						
									46
									
								
								
							#週刊安全保障
基本的に、アメリカなどは領海より外側の上空を活動が自由な国際空域と位置付けており、これはカナダも同様のはずです。ところが、中国は従来から領海の外側でも他国の偵察機などの活動を規制できると主張しており、その国際法上の問題が指摘され続けています。
sites.tufts.edu/lawofthesea/ch…
							
						
									47
									
								
								
							
									48
									
								
								
							中国軍機が豪加哨戒機に「危険な威嚇」 そうするに至る彼らなりの「理屈」はどこに? | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/119723
#週刊安全保障
先日発生した中国軍機によるオーストラリア空軍およびカナダ空軍機への威嚇飛行について、国際法の視点から乗りものニュースで書かせていただきました!
							
						
									49
									
								
								
							戦争? 侵略? ウクライナでの戦いはどう呼ぶのが正しいの? 呼称から見えるものも… | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/119866
#週刊安全保障
一時期話題となったロシアによるウクライナ侵攻の呼称問題について、国際法の視点を交えつつ、乗りものニュースにて書かせていただきました!
							
						
									50
									
								
								
							キャノピー開けてファントムの後ろを行くと、排気がかなり目に沁みたのよ…😭
#用途廃止になった飛行機写真を上げる見た人も  
#週刊安全保障
#キャノピーオープン状態を貼る
#ゾロゾロタキシングを上げるみた人も
							 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
								 
								 
									