福島みずほ議員高江に到着。国会からも高江に大きな力を! #高江 #辺野古 #沖縄
7月23日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日2回目の搬入が始まりました。コンクリートミキサー車が次々と基地内に入っていきました。新基地建設に反対する市民ら約20人は「美ら海壊すな」「民意は示されている」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
11月30日午前10時20分、国が辺野古新基地建設に使う埋め立て土砂の搬出場所として琉球セメント社の桟橋を検討している件で、新基地建設に反対する市民25人が名護市安和の同社工場前で抗議行動しています。「民間企業のバースを使うのは許されない」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
1月19日正午、キャンプ・シュワブゲート前ではきょう2回目の資材搬入が始まっています。名古屋市から座り込みに参加した女性は「名古屋から沖縄へ 思いやるだけじゃなくて一緒にがんばりたい」と手書きしたプラカードを持ったまま、機動隊員に強制排除されていきました。#辺野古 #沖縄
1月16日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約40人が機動隊に排除されました。歩道に設置された柵に押し込まれた市民らは、柵によじ登り「私たちは動物ではない。人権を守れ」と訴えました。#辺野古 #沖縄
キャンプ・シュワブの中からゲート前の様子を窺う中嶋浩一郎 沖縄防衛局長。渋滞が起きることを十分に予見しながらダンプ車列をゲート前に向かわせる判断を下しているのは、この人物である。 #辺野古 #辺野古ゲート前500人行動 [スタッフW]
3月5日午後0時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設の工事用車両の出入りのため、座り込んで反対する市民の排除が始まりました。市民は「違法工事はやめろ」と抗議しています。  #沖縄 #辺野古
昨晩の豪雨で、与那国島で建設が進む陸上自衛隊基地から赤土がサンゴ礁の海域に流入しています。透明度が悪化し、生育に必要な光が届かなくなり、また粘土が堆積するなど様々な要因でサンゴが死滅する原因になっています。#与那国 #辺野古
4月22日午前11時25分、 衆院3区補選で初当選した屋良朝博さんが名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れました。集まったおよそ120人の市民に「ここは原点。皆さんの気持ちを国会に持っていきます」とあいさつ。市民がカチャーシーを踊って祝いました。#辺野古 #沖縄
5月9日午前9時頃 普天間基地の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で沖縄防衛局は大浦湾側のK-9護岸付近で台船の土砂をトラックに積み替え、埋め立てを進めています。 抗議船に乗った市民が「重機一かき、一かきの土砂が大浦湾の生き物たちを日々埋め立てている」 と訴えています。 #沖縄 #辺野古
3月5日午前10時半ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸のビーチで米軍の水陸両用の装甲車が訓練を開始しました。大きなエンジン音を立てながら次々と海に入っていきます。#辺野古 #沖縄
7月23日午前9時5分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民約50人が新基地建設に抗議して座り込み、機動隊に排除されています。柵と交通規制材の間の「歩道」は約1メートル程度しかなく、狭い空間に悲鳴や怒号が飛び交っています。 #沖縄 #辺野古
3月19日午後3時5分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対する市民約40人が座り込んでいます。沖縄民謡「唐船ドーイ」が流れると、市民がカチャーシーを踊り始めました。指笛も鳴り、笑顔が広がります。 #沖縄 #辺野古
1月20日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では今日最後の資材搬入が行われました。座り込み抗議をした市民ら約40人は「新基地建設をやめろ」などと声を上げました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
22日午後0時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では今日2回目の資材の搬入があり、ダンプカーが列をつくりました。市民ら約100人が座り込みましたが、県警機動隊員らによって約15分で排除されました。市民らはその後も「沖縄を返せ」などを歌い、粘り強く抗議しました。 #辺野古
山城博治議長、5カ月ぶり保釈決定 福岡高裁が地検抗告退ける - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-463… #辺野古 #henoko
8月9日午前11時2分 1945年、長崎に原爆が投下された時刻に合わせて、名護市辺野古のテントに集まった市民らも黙とうしました。 午前8時の翁長雄志知事への黙とうもあり、「亡くなった方の遺志を受け継ごう」という一体感を覚えます。 #辺野古 #henoko #okinawa #沖縄
12月14日午前10時46分、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸で台船の土砂をダンプに積む作業が始まりました。ダンプは基地内を通って土砂投入の現場に向かう見込みです。#辺野古 #沖縄
8月29日午後2時前、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では機動隊による座り込み市民の強制排除が始まりました。市民らは「あなたたちが排除してるのは日本の未来だ」と抵抗しています。排除されながら涙を流す人もいました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2月10日名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民らと、8日から本部町健堅で沖縄戦の戦没者の遺骨収集をするアジアのボランティア青年ら19人が加わり抗議の声を上げました。#henoko #okinawa #沖縄 #辺野古
6月15日午前8時15分、名護市辺野古の工事用ゲート前では、約40人の市民らが座り込み、新基地建設に抗議しています。今朝、成立した「共謀罪」法に触れ、「辺野古の運動にも適応される可能性があるが、我々は決してあきらめない」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
3月11日午後2時46分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民らが、東日本大震災の犠牲者に向けて1分間の黙祷を捧げました。マイクを握った男性は「この日を忘れず、安全で安心な日本にする努力を続けていこう」と挨拶しました。 #沖縄 #辺野古
7月1日午前11時56分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民ら約30人が機動隊に強制排除されました。腕や足を数人がかりで捕まれ運ばれていく市民は「何で、何でこんなことするの」「民意は反対だ」と憤っています。 #沖縄 #辺野古
辺野古からもふみこおばあが高江の座り込みに参加。「あんたら、こんなおばあが車で1時間かけてくるんだよ、よく考えなさい」と機動隊員に諭していた。 #高江 #辺野古 #沖縄
ダンプカーで運ばれてきた砕石が次々と海に投下されています。砕石が投下されるとき、ガラガラガラという大きな音が響きます。抗議船の牧志治船長は「海はどんな気持ちだろうね」と工事現場を見つめています。#辺野古