8月3日午後1時50分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲートで座り込みをしていた市民が機動隊員に排除されました。約40人が手足を抱えられ、一角に囲い込まれました。長蛇の列で待機していたトラック51台が基地内に入りました。市民らは「人権侵害だ」と激しく抗議しました。#沖縄 #辺野古
302
彼女も座り込んでいたようです... #仁藤夢乃 #Colabo #一般社団法人 #辺野古
12月20日午前10時半、シュワブゲート前でも車両搬入がありました。政府が工事を加速する中、集まった人たちは「諦めることはできない」「小さな動きでも多くの人に広がればいい」と前を見据えています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
12月14日午前8時40分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民約70人が集まり「子どもたちの未来に基地はいらない」と訴えています。退役した米軍人や支援者らでつくるベテランズ・フォー・ピースのメンバー17人も参加しています。#沖縄 #辺野古
305
話してみると、彼らも案外丁寧だった。そのうちひとりのウチナーンチュの青年は、ゆっくりとテントに腰を下ろし、人々の話を聞いていた。理解の糸口になればと思うが、彼らの対応を沖縄のおじい様おばあ様たちにさせるのはなかなか酷なので、私のような存在がこの場所には必要かもしれない。#辺野古 twitter.com/oogesatarou/st…
1日午後2時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、本日3度目の強制排除が始まりました。埼玉県から初めて座り込みに参加した60代女性は、その様子を目の当たりにし、「こんな姿見たことがない。関東では、何が沖縄で起きているか知られていない」と話しました。 #辺野古 #沖縄
6月25日午前9時23分。辺野古の海上で「海上座り込み行動」が始まっています。約70隻のカヌー隊と抗議船が「違法工事をやめろ」「サンゴを守れ」と声を上げています。市民の一人は名護市数久田で流弾事件がが起こったことを指摘して基地建設断念を訴えました。#辺野古 #henoko #沖縄
10月18日午前11ごろ、東京都の和光高校の2年生が授業の一環で名護市辺野古のゲート前を訪れました。座り込む市民に沖縄の基地問題について質問していました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
20日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沖ではカヌー船6隻と抗議船2隻による抗議活動が行われました。市民が土砂運搬船の沿岸への入域を阻止しようと海上で声を上げています。 #okinawa #沖縄 #henoko #辺野古
8月10日午前10時、那覇市の沖縄県庁1階県民ホールに翁長知事を追悼する記帳所が設置されました。17日までの開庁日の午前10時から午後4時まで住所と名前を記帳できます。県から遺族に届けられます。 #沖縄 #辺野古
6月14日午前8時57分、雨が降る米軍キャンプ・シュワブゲートの前で座り込みをする市民約60人の強制排除が始まりました。「機動隊は本来の仕事に戻って」「新基地工事に手を貸さないで」とシュプレヒコールが上がっています。#辺野古 #沖縄
4月28日、うるま市で起きた元海兵隊員で軍属の男による女性暴行殺人事件の発生から1年。名護市辺野古のキャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では午後1時45分、新基地建設に反対する市民ら約60人が被害に遭った女性に黙祷を捧げました。 #沖縄 #辺野古
12月17日午前7時50分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋では運搬船が着岸し、土砂の搬入が始まりました。桟橋前の入口には新基地建設に反対する市民らが集まり、「金は一時、破壊は永遠」などのプラカードを掲げて抗議しています。#辺野古 #沖縄
11月11日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が座り込み、プラカードを掲げ、歌いながら抗議活動を続けています。警察が市民に移動するように呼びかけています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
12月19日午後3時13分、キャンプ・シュワブゲート前ではきょう3回目の資材搬入が始まりました。市民が座り込むより早く機動隊が陣取り、市民は「工事車両も来ないのに集会の妨害をするのか」と抗議しました。上空を飛行再開したばかりのCH53Eが3機編隊で過ぎ去ります。#辺野古 #沖縄
12月4日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら約50人を機動隊が排除した後、100台以上の工事用車両がゲート内に入りました。渋滞が続いたことに市民らは「一度に大量に車両を入れる沖縄防衛局の無謀な工事計画のせいだ」と非難しています。 #辺野古 #沖縄
2月25日午後4時10分 本部町の本部港塩川地区では、土砂を搬入するダンプカーに市民らが「辺野古埋立NO」「違法工事止めろ」とプラカードを掲げ、訴えています。「港湾は午後5時で閉門する。あと少しがんばろう」と8時間を越える抗議活動を継続しています。#沖縄 #辺野古 #塩川
1月16日午後0時20分、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、カヌーチームのメンバーが土砂を積んだ台船の出港を止めようと抗議行動しています。他の市民らは浜辺から「カヌーチーム頑張れ」と声援を送りました。#沖縄 #辺野古
8月17日、米軍キャンプシュワブゲート前には約160人が午前8時ごろから座り込んでいます。8日に亡くなった翁長雄志知事を追悼するため、市民らが黙祷をささげています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
13日午後12時10分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプゲート前では県警が基地建設に反対して座り込む人たちを排除し続けています。 #okinawa #henoko #沖縄 #辺野古
1月6日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約100人が座り込みを続けています。午前9時前、「沖縄を返せ 沖縄へ返せ」と歌いました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4月25日午前9時10分、本部港塩川地区には辺野古行きの土砂の運搬船が接岸しています。港内には土砂を積んだダンプカーが連なっていますが、新基地建設に反対する市民10人が運搬を止めようと車両の前に立ちふさがっています。そばには50人程度の機動隊が控えています。 #辺野古 #本部港塩川地区 #沖縄
1月21日午前9時、キャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸では辺野古新基地建設用の土砂を陸揚げする作業が始まっています。ダンプが土砂を埋め立て区域に運んで行きます。#辺野古 #沖縄
2月18日午前9時すぎ、名護市の大浦湾の「K9」護岸沖には土砂を積んだ台船が停泊し、接岸の準備をしています。「N4」護岸付近では同20分ごろ、強い向かい風の中、カヌー11艇が到着し、抗議行動を始めました。#沖縄 #辺野古
「土砂投入を許さない」 県民大会始まる 翁長知事、生前残したあいさつを読み上げ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa ryukyushimpo.jp/news/entry-780…