12月26日午後3時、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では3回目の資材搬入が始まりました。今年最後の抗議活動に集まった市民は「唐船ドーイ」に合わせてカチャーシーを踊りながら、抗議の意思を示しました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
6月13日午後2時55分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、市民らが「今こそ立ち上がろう」を歌い、抗議活動を展開しています。#辺野古 #沖縄
3月15日午前11時20分、米軍キャンプ・シュワブゲート前テントを米軍ヘリの部品が落下した宜野湾市緑ヶ丘保育園の神谷武宏園長が訪れています。「辺野古移設か普天間固定化かの2択に固執している政府の愚かさ。私たちの上空に飛ばせたくないものを移すわけにはいかない」と訴えました。#辺野古
20日午後0時20分、キャンプ・シュワブ内にミキサー車が入りました。大雨の中、新基地建設に反対する市民ら約30人が機動隊に排除されました #沖縄 #辺野古
【座り込む思い】読谷村から来た78歳の男性。 「沖縄戦でおばあたちを亡くした。幼年時代も苦しかった。ベトナム戦争では、嘉手納基地から150メートルくらいの場所にある小学校にいたから分かる。基地建設は被害者じゃなくて加害者になるのが怖い。だからここに来てるんだ」 #辺野古 #henoko
4月23日16時、キャンプ・シュワブに入った最後のダンプが出てきて、ゲートが閉まりました。500人集中行動のため、普段1日3回ある資材搬入は1回で終わりました。市民側は「大きな勝利だ。あした以降もゲート前に集まろう」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
6月25日午前9時40分、砕石投下が始まった新基地建設現場の辺野古崎付近で、市民が乗る60艇以上のカヌーが次々とフロートを越えて抗議の声を上げています。一方の海上保安官はゴムボート10艇以上出して海に飛び込み、押さえ込んでいます。#辺野古 #沖縄
9月13日午後0時51分、キャンプ・シュワブゲート前ではきょう2回目の資材搬入がありました。時折雨が打ち付ける中、機動隊員が座り込みの市民を強制排除しました。午前中にあった1回目はゼミ合宿で訪れた本土の大学生たちが様子を見ていて、中には涙ぐむ人もいました。#辺野古 #沖縄
234
辺野古の座り込みテントに置かれた手紙を開封した高里鈴代さんにお話を伺いました。 #辺野古 #沖縄
235
本日 #ABEMA前座り込み で広げて下さい! 参加出来ない方はこのハッシュタグでコメントもお寄せ下さい ひろゆき氏による辺野古座り込み闘争への侮辱に抗議する座り込み 11/4(金)20:30〜21:30 六本木ヒルズ内テレビ朝日 EXけやき坂スタジオ周辺 #沖縄の人びとへの侮辱を許さない #アベプラ #辺野古
12月7日(土)午前11時、新基地建設が進む名護市辺野古では、師走の冷たい雨が落ちる中、月に1度の「県民大行動」が米軍キャンプシュワブのゲート前で開かれています。県民に留まらず全国から集った約750人が、民意を無視し基地建設を強行する現政府を糾弾しようと声を上げています。#辺野古 #沖縄
5月24日午前、本部港塩川地区では土砂積み出しに抗議する市民らを警備員らがネットを使って囲い込む様子が見られています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
238
#辺野古 #基地問題 やはり、動員が掛からないとやらないのでしょうね...
10月17日午前10時過ぎ、抗議行動のため8カ月ぶりに沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れた沖縄市の94歳の女性は、「また新しい建物ができている。悲しいね」とフェンスの向こう側を見つめます。今日見た景色を忘れないようにと、ノートに記しました。#辺野古 #沖縄
11月21日正午過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設に反対する市民ら約15人が座り込んでいます。県警機動隊員らによって排除された後も「工事をやめろ」「搬入をやめろ」などと訴え、拳を突き上げました。 #辺野古 #沖縄
1月27日午前9時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、大型車両が基地内に資材を搬入し始めました。新基地建設に反対する市民はプラカードを掲げ、「違法工事をやめろ」と抗議を続けています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
242
さて、本日も辺野古ゲート前。 水曜日は高里鈴代さんと。 82歳のフェミニストである彼女も4年前、機動隊の強制排除によって鎖骨と肋骨を骨折した。 「ひろゆきさんは座り込みとオキュパイを勘違いしているよね」と話してくれた。 まもなく座り込みと排除が始まる。 #辺野古 #沖縄
8月23日午後1時すぎ、ゲート前で県警機動隊が座り込み市民を強制排除した際、女性1人が頭を地面に強打し、救急車で緊急搬送された。一方、名護署は23日午後1時すぎ、ゲート前で座り込みをしていた男性を職務の執行を妨害したとして公務執行妨害の疑いで逮捕した。#辺野古 #henoko
1月15日午前8時51分、名護市のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約30人が県警機動隊に排除されました。12日に歩道の柵が50センチほどかさ上げされ、押し込まれた市民が「動物園のおりか」「撤去しろ」と抗議しています。 #沖縄 #辺野古
4月24日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約300人の強制排除が始まりました。機動隊が市民の腕をつかんで一人一人ごぼう抜きし、騒然となっています。目の前の国道はダンプカーの列で南向けが渋滞しています。#辺野古 #沖縄
機動隊員の会話を聞いていると「おい!これ運べ!」や「下のやつふたりはどうなった!」など人格を無視しているとしか思えない言葉が飛びかっていた。 #高江 #辺野古 #沖縄
名護市の大浦湾側から沖縄防衛局が埋め立て用の土砂を搬入しています。抗議行動参加者がカヌーを出して抗議しています。#henoko #辺野古
12月5日午後1時半、名護市安和の琉球セメントの桟橋入り口で、辺野古新基地建設に反対する市民と作業着を着た沖縄防衛局職員とみられる約20人がもみ合いとなっています。市民たちの「帰れ」の怒号が飛んでいます。#辺野古 #沖縄
5月11日午前10時ごろ、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前には20代の米国人ら6人が訪れています。聖地を守るため地道な抗議行動で石油パイプライン建設を一時中断させた先住民スタンディングロック・スー族と活動を共にした経験があり沖縄の動向に関心を持っています。#辺野古 #沖縄
8月26日午前9時ごろ、名護市辺野古沖の新基地建設現場では、新基地建設に反対する市民がカヌーで抗議しています。沖縄防衛局のサンゴ移植工事に警戒しています。衆院議員の赤嶺政賢議員や屋良朝博議員も抗議船に乗り込み、新基地建設反対を訴えています。 #沖縄 #辺野古