埋め立ての是非を巡る県民投票は2019年2月に実施され、「反対」が有効投票総数の7割を超える43万4273票で最多でした。次に「賛成」11万4933票、「どちらでもない」5万2682票と続きます。#沖縄 #辺野古 twitter.com/henokonow/stat…
沖縄の言葉で「ちゃーすが(どうする)」と菅首相の名前を掛け、政府の姿勢に疑問を呈するうちわも。「粛粛(粛々)」は、菅首相が官房長官時代に移設推進の方針を示す際に使った言葉ですね。当時の翁長沖縄県知事が「上から目線」と批判。#沖縄 #辺野古 #okinawa #菅首相
事実 🇯🇵長年続く住民との交流🇺🇸 「お兄ちゃん、待ってたよ!」 海兵隊員は、#辺野古 のある名護市にあるほとんどの保育園を毎月1回訪問しています 名護市の保育園児ほとんどは、海兵隊員のお友だち 辺野古にあるキャンプ・シュワブでは、保育園児たちに300袋のお菓子などで一緒にハロウィン🎃 twitter.com/mcipac_jp/stat…
海への土砂投入に反対するストレートなメッセージを記したものが多いです。#沖縄 #辺野古 #okinawa
10月29日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では約70人の市民が抗議のために座り込み。小雨が降る中、傘をさしながら「新基地よりコロナ対策」「県民は屈しない」などのプラカードを掲げました。#沖縄 #辺野古
28日午後3時ごろ、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では新基地建設反対を訴える県民ら約45人が集まり抗議した。「チャー『菅(スガ)』辺野古?」などと政府の強行姿勢を皮肉る声も上がった。資材を積んだ多数の車両がゲート前に並ぶと、座り込みは排除された。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
28日午前11時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では新基地建設に抗議する県民らが集まり、「ふるさとの海を守ろう」と声を上げています。付近では土砂を積んだ車両が列を成して、搬出作業を続けています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
10月28日午前9時、本部町の本部港塩川地区では埋め立て用土砂の搬出作業が続いています。大型車両が行き交う中、新基地建設に反対する県民らが抗議行動をしています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
10月26日午後0時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の資材搬入がありました。工事車両が続々と基地の中に入っています。反対する市民らは「新基地 民意はNO」などのプラカードを掲げて抗議しています。 #沖縄 #辺野古
10月26日午前9時20分、名護市辺野古の新基地建設現場では、埋め立て土砂を運搬する大型船5隻に、反対する市民らがカヌーなどで抗議しています。「NO BASE」などと書かれたプラカードを掲げ、運搬を止めるよう訴えています。 #沖縄 #辺野古
10月22日午前9時、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民らが座り込み抗議を始めました。小雨が降る中、70人余りがカッパを着けたり、傘をさしたりして参加。「諦めずに頑張ろう」と声を上げています。 #辺野古 #沖縄
10月19日正午過ぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民らが座り込み、新基地建設中止を訴えています。視察で訪れた国会議員らは「皆さんと連帯したい」「しっかりと問題を国会で追及していく」などとあいさつ。一緒に座り込み抗議の意思を示しました。#沖縄 #辺野古
10月19日午前10時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK8護岸では、埋め立て用の土砂をダンプカーに積み替える作業が続いています。野党超党派の国会議員でつくる沖縄等米軍基地問題議員懇談会のメンバーらが現場視察し、市民と共に埋め立て工事に抗議しています。#沖縄 #辺野古
10月15日午後0時17分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前は、続々と生コン車やダンプカーが基地の中に入っていきます。工事に反対する市民らは「基地はいらない」と抗議しています。 #沖縄 #辺野古
10月15日午後0時11分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設工事に反対し、座り込む市民ら約100人を機動隊員が排除しています。 #沖縄 #辺野古
10月15日午前11時54分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設工事に反対する市民ら約100人が座り込み、「子どもたちの未来に基地はいらない」「埋め立てはやめろ」など抗議の声を上げています。 #沖縄 #辺野古
10月14日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前。沖縄の基地問題を学ぶ和光高校(東京都)の生徒が訪れ、市民から話を聞いていました。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
13日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート内に、工事関連車両が入ろうとしています。新基地建設に反対する県民らが抗議行動をしています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
10月12日午前11時20分、名護市辺野古の新基地建設現場では、埋め立て土砂を陸揚げするため、K9護岸に向かう台船に5艇のカヌーに分乗した市民が近寄り、海上保安官に拘束されました。一人の女性はカヌー上に立ち上がり、「NO BASE」と書かれたプラカードを掲げ、抗議を続けています。 #沖縄 #辺野古
12日午前11時20分ごろ、名護市辺野古の大浦湾では、土砂を積んだ台船が護岸に接岸しようとしています。そのそばではカヌーに乗った人がプラカードを掲げて抗議を続けています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
10月12日午前8時30分、米軍の新基地建設が進む名護市辺野古のキャンプ・シュワブの埋め立て海域では、工事に反対する市民らがカヌーや船の上から抗議しています。「民意は示されている」「工事を中断して話し合いに応じなさい」と作業船に向けて声を上げています。 #沖縄 #辺野古
名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸では12日午前、護岸付近で基地建設関連工事が行われています。カヌーに乗った人々の抗議も行われています。 #henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
名護市辺野古の新基地建設に反対する市民らは7日、米軍キャンプ・シュワブのゲート前に座り込み、抗議の声を上げました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
10月5日午後0時6分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民約40人が座り込み抗議しました。機動隊が市民に立ち上がるよう促して4分後、生コン車など50台がゲート内に入りました。市民らは歩道などから「命の海を返せ」と声をあげました。#辺野古 #沖縄
10月5日午前11時47分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民約40人が本日2回目の土砂などの搬入に備え、座り込んでいます。市民の1人は「子どもたちの未来に基地はいらない」と書かれたプラカードを掲げています。#辺野古 #沖縄