12月14日午前9時過ぎ、辺野古海域への土砂投入から2年を迎えたキャンプ・シュワブのゲート前では、今日も抗議の座り込みが続いています。約40人が「美ら海破壊やめろ」と声をあげています。#沖縄 #辺野古
12月14日午前9時40分ごろ、名護市辺野古沖では、土砂投入から2年の節目の日に合わせた海上抗議行動が行われています。カヌーから抗議のプラカードを掲げています。 #沖縄 #辺野古
名護市辺野古の新基地建設で土砂投入が始まってから2年となる14日、米軍キャンプシュワブ沿岸では、午前9時前から新基地建設に反対する人たちが海上行動に取り組んでいます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
12月10日正午過ぎ、キャンプ・シュワブのゲート前では、雨の中、約70人の市民が座り込み、替え歌にのせて「ウチナーの未来はウチナーンチュが決める」とミキサー車やダンプの資材搬入に抗議しています。#沖縄 #辺野古
12月8日午後2時25分、キャンプ・シュワブゲート前の集会で名護市への抗議の報告がありました。新基地建設に向けた辺野古ダムのボーリング調査について、名護市は水質汚染がない限り問題視しない姿勢とのこと。きょう午後5時から名護市役所前で緊急抗議集会を開くそうです。#辺野古 #沖縄
12月7日午前11時20分、名護市辺野古の海上・K9護岸では、着岸したスパット台船にランプウェイ台船2隻が着いて、砂利の搬入をしています。抗議する市民によると、ランプウェイ台船2隻が同時に着くのは初めて。市民たちは「県の許可がない違法な工法だ」と指摘しています。 #辺野古 #辺野古
12月7日午前11時20分、名護市辺野古の海上・K9護岸では、着岸したスパット台船にランプウェイ台船2隻が着いて、砂利の搬入をしています。抗議する市民によると、ランプウェイ台船2隻が同時に着くのは初めて。市民たちは「県の許可がない違法な工法だ」と指摘しています。 #辺野古 #辺野古
12月2日午後0時7分ごろ、辺野古のキャンプシュワブのゲート前で、新基地建設の資材を積んだトラックが基地内に入るのを防ごうと、市民が座り込みをしています。警察官の警告により、自ら立ち上がって移動します。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
11月27日午前10時35分、新基地建設のための土砂の運搬作業が続けられている本部港塩川地区周辺の海では、魚たちが気持ち良さそうに泳いでいます。一方、護岸では運搬船や工事車両から発するエンジンの音と排気ガスが蔓延しています。#辺野古 #沖縄 #henokonow
11月27日午前9時5分、名護市安和の琉球セメント桟橋では、同市辺野古の新基地建設に使用される土砂などを運搬船に積み替える作業が行われていました。桟橋前では市民が抗議しています。#辺野古 #henoko #沖縄
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では11月26日午前11時50分ごろ、約50人が新基地建設に反対して座り込んでいます。午前9時ごろには資材を積んだ車両105台がシュワブ内に入ったといい、生コン車が目立ったそうです。 #辺野古 #沖縄
21日午前、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸ではカヌーで抗議していた人たちが次々とオイルフェンスを超え、海上保安庁に拘束されています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa https://t.co/ZuE5DZuRyW twitter.com/i/web/status/1…
11月21日午前10時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では新基地建設に抗議する市民による海上アピールが行われています。カヌー約30艇が、沖縄防衛局による土砂搬入作業が続いている「K8」護岸を前に「辺野古の海に土砂を入れるな」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
海上行動では、さまざまな歌を歌って抗議を示しています。米国の公民権運動で歌われた「We shall overcome」も歌われています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa https://t.co/ZuE5DZuRyW twitter.com/i/web/status/1…
19日正午、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、約60人が座り込み、新基地建設反対の思いを替え歌にのせて抗議の声をあげています。#沖縄 #辺野古
11月17日午前11時過ぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、辺野古新基地建設の埋め立てに使われる土砂の運搬作業が続いています。建設に反対する市民らは「もう基地はいらない」と抗議の声をあげています。#辺野古  #沖縄 #henoko #okinawa
11/12 名護市の米軍キャンプシュワブゲート前 今日は日本山妙法寺の方々が来ています。1985年から毎年平和行進をしているそうです。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11/12 辺野古の海です。 着々と基地建設が進んでいます。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
11月11日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が座り込み、プラカードを掲げ、歌いながら抗議活動を続けています。警察が市民に移動するように呼びかけています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
11月11日午前10時45分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、警察が「皆さんの安全を守るため」として一時部隊規制をかけ、市民らの横断を制止させる場面がありました。南風原町の60代女性「市民の自由な行動を制限するなんて信じられない」と訴えています。 #辺野古  #沖縄
午前9時30分ごろ、本部町の本部港塩川地区では土砂の搬出作業が続いています。市民ら数人が「辺野古埋立反対」のプラカードや旗を掲げて、抗議活動をしています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
11月9日午前9時10分、米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利宣言しましたが、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、生コン車やダンプカーが次々に基地の中に入っています。約30人の市民らが「美ら海破壊をやめろ」などと抗議を続けています。#沖縄 #辺野古
11月5日午前11時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では琉球大学農学部の亀山統一助教がゲスト講話し、本来あるべき振興策について熱く語っています。「人々の当たり前の暮らしを保障するのは基地に関係なく政府の役目。特別措置法にも書いてある。基地建設は当たり前を脅かし相容れない」#辺野古
11月2日正午過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、生コン車やダンプカーが列をなして待機しています。新基地建設に反対する市民ら約25人は、座り込んだり「土砂投入止めろ」などと書かれたプラカードを掲げたりして抗議しています。#辺野古 #沖縄
11月2日午前9時15分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設用の土砂を積んだダンプが次々と中に入っています。集まった市民らは「辺野古に基地はいらない」「完成できない工事は止めろ」などと声を上げて抗議しています。#安和 #辺野古 #沖縄