9日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込みを行っています。波風が強く、海上での抗議行動はありません。#辺野古 #沖縄
3月20日午前11時45分、名護市安和の琉球セメントの桟橋前では市民約60人がプラカードを掲げ辺野古新基地建設に抗議しています。ダンプカーの車列が止まりました。午前中の土砂搬出は終わったようです。#辺野古 #沖縄
おはようございます。今日の辺野古はくもり。名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には市民が集まり新基地建設に反対しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
米軍キャンプシュワブゲート前では6日午前も座り込みによる抗議が続いており、約90人が参加しています。ゲート前で市民たちが「新基地建設阻止」「安倍政権を許すな」と抗議の声を上げています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
辺野古基地建設用に土砂を運び出していた名護市安和の桟橋では24日、土砂搬出作業は確認されていません。台風8号の影響とみられ、高波が周辺海域では発生しています。 #henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
7月19日正午前過ぎから、辺野古の基地建設のための工事車両が米軍キャンプ・シュワブ内に入っていきました。基地建設に反対して座り込んでいた人たちは機動隊によって排除されました。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
11月8日、午後0時45分、米軍キャンプ・シュワブには今日2度目の資材搬入があり、トラックが40台基地内に入りました。ゲート前に座り込む市民は機動隊に排除されながらも「沖縄を返せ」を歌う非暴力の抗議を続けました。#沖縄 #辺野古
5月31日午前10時ごろ、ゲート前座り込みは約150人に増えています。やんばるに住む高齢の男性は、戦中戦後の苦労を振り返り、「立派な沖縄をこれ以上壊されたくない」と語りました。 #辺野古 #沖縄
1月22日午前11時20分、土砂を積んだ別の台船が曳航され、米軍キャンプシュワブ沿岸の「K9」に近づいています。これを止めようと7艇のカヌーがブイを超え、海上保安庁に拘束されました。#辺野古 #沖縄
9月10日午後3時すぎ、名護市辺野古のキャンプシュワブでは、この日3回目の資材搬入が行われました。セメントを積んだミキサー車の列が目立ちます。市民は「新たな護岸工事の準備だろうか」と不安げに見ていました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
5月8日午前8時半、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、新基地建設に反対する市民ら約30人がプラカードを掲げながら、土砂を搬入するダンプカーに「違法工事やめろ」「海を壊すな」などと声を上げています。 #辺野古 #沖縄
5月29日午前8時過ぎ、名護市辺野古米軍キャンプ・シュワブ沿岸部の埋め立て用資材を搬出する名護市安和の桟橋前に、新基地建設に反対する市民20人以上が集まり「もう基地はいらない」「違法工事やめろ」と抗議の声をあげています。 #辺野古
1月22日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、群馬などから来た支援者のスピーチが続いています。福岡・北九州市の女性は「私たちの地元から埋め立てのための土砂が持っていかれる」と危機感を示しています。#辺野古 #沖縄
午前11時50分ごろ、米軍キャンプシュワブゲート前に、工事車両が現れました。搬入を阻止しようと市民らはゲートに座り込み、歌を歌って自らを鼓舞しています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
17日午前9時半ごろ、新基地建設に向けて土砂の搬入が続く名護市安和の琉球セメントの桟橋付近では、カヌー10艇が抗議のために出発しました。搬出船を止めようと海上で抗議活動を続けています。#辺野古 #沖縄
🔶お知らせ:年末年始の #辺野古 ゲート前行動🔶 12/24(月)振替休日→休み 12/25(火)〜28(金)→通常 12/29(土)〜1/3(木)→休み 1/4(金)〜行動開始 🔹1/5(土)8〜16時 「第15回県民大行動」 (毎月1回第1土曜) ※11〜12時ミニ集会
7月3日午前10時10分頃、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、トラブルにより土砂の運搬を中断していたベルトコンベアが再稼働し、午前12時頃に土砂を積んだ運搬船1隻が辺野古に向けて出航しました。海上では、13艇のカヌーチームが抗議しています。#沖縄 #辺野古 #安和
8月21日午前9時、キャンプ・シュワブ沖では、きようも新基地建設が進められています。K8護岸にはランプウェイ台船が接岸し、列をなすダンプカーへ次々と土砂が積み込まれています。#辺野古 #沖縄
2月7日午前10時、名護市安和の琉球セメント桟橋では土砂を積んだトラックが次々と入っていきます。構内の奥には辺野古の海に投入するとみられる赤茶色の土砂が山積みになっています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
4月21日午前10時40分、 「島ぐるみ会議いとまん」の団体29人が名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前に来て、新基地建設反対の座り込み抗議運動に加わりました。現時点で建設資材の搬入はありません。約140人の市民らは手をつないで「勝利のうた」を歌いながら踊っています。#辺野古 #沖縄
6月29日午後2時52分、キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約30人が機動隊に腕や足を持ち上げられ、強制排除されました。市民が「造った後に後悔しても遅いんだ」などと訴える中、午後3時からダンプなど工場車両88台が入りました。#辺野古 #沖縄
4月1日午前7時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前の座り込みは1000日目を迎えました。雨が降る中、市民らが「違法な埋立工事やめろ」と訴えています。午前10時から、新基地建設阻止に向けた1000日集会が行われます。#沖縄 #辺野古
11月16日(金)午後2時59分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、本日3回目の搬入。新基地に反対する市民らが抗議の座り込みを続けています #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
2月9日午前9時10分、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎付近では「N4」護岸を伸ばす工事が続いています。カヌーチームの1人は「この護岸ができれば潮の流れが変わり、大浦湾全体に影響が出る。絶対に造らせちゃいけない」と話しました。#辺野古 #沖縄
岩礁破砕の差し止め訴訟で、県は11月2日、那覇地裁に県知事の許可を受けずに岩礁を破砕し、土砂などを採取してならないという公法上の義務があることを確認請求する内容の追加の申立書を提出しました。ryukyushimpo.jp/news/entry-606… #辺野古 #henoko #沖縄