5月3日午前10時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、小雨が降る中、市民ら数人が警戒を続けています。ゴールデンウィーク期間中のため、集会は開かれていません。#沖縄 #辺野古
2月4日午前11時40分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設のための土砂を運搬する車両がぞくぞくと入っていきます。市民らは、プラカードやのぼりを持ちながら「建設やめろ」と抗議しています。土砂は運搬船に積み込まれています #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
4月20日午後0時10分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の辺野古新基地建設関連の資材搬入が始まりました。那覇から週3回来ている女性は「人がもっと多ければ搬入を止められる」と来週から6日間の500人集会に期待しています。#辺野古 #沖縄
11月21日午後0時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、今日2回目の資材搬入が始まりました。ダンプやミキサー車がどんどん基地内に入っています。#辺野古 #沖縄
4月17日午後3時ごろ、雨の続く米軍キャンプ・ シュワブのゲート前では、本日3回目となる新基地建設用の資材搬入があり、阻止しようと座り込む市民らは再び機動隊員に排除されました。トラックや生コン車などが次々と基地内に入り、市民らは声をからしながら反対の声を上げています。#辺野古 #沖縄
8月17日午前9時10分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ•シュワブ沖ではK8護岸(長さ約250㍍)の埋め立て工事が進められています。ダンプカーが土砂を運ぶ様子が確認できます。#沖縄 #辺野古
12月14日午前9時44分、キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸に接岸した台船上でブルーシートがはがされました。赤土混じりの土砂があらわになりました。陸上ではダンプ12台が待機しています。#辺野古 #沖縄
11月22日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、新基地建設に反対する市民約60人が資材搬入の工事車両を止めようと座り込み抗議行動をしました。市民らは機動隊員に排除され、午前9時半までに工事車両35台が基地内に入りました。 #沖縄 #辺野古
7月16日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では目立った新基地建設の工事はしていません。抗議船の市民は「さすがに海の日に海をつぶす工事はできないのかも」と話しています。護岸のブロックは台風の影響でずれたままです。#辺野古 #沖縄
「基地建設は県民生活の破壊だぞ」「わざと痛くなるようにつかんでいる」と座り込んでいた人たちは訴えています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
12月18日午後1時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋から運搬船への土砂積み込みが始まりました。ダンプが途切れることなく港湾施設に入ってきます。辺野古新基地建設に反対する市民は「土砂を持ち込むな」「海の破壊だ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
11月20日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに工事車両が入るのに伴い、ゲート前で新基地建設に反対して座り込んだ市民約30人を県警機動隊約40人が強制排除しました。この日3回目で50台が入り、一日の合計は158台でした。 #沖縄 #辺野古
8月28日午前8時14分、キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する座り込みが始まりました。不当逮捕が相次いでいるとして、弁護団による「心得」集を配っています。#辺野古 #沖縄
6月1日午前9時前、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら20人ほどが機動隊に強制排除され、建設資材の搬入が行われました。ぽつぽつと雨が降る中、市民らの抗議が続いています。#辺野古 #沖縄
3月12日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、機動隊員が新基地建設に反対して座り込む市民約30人を排除しようとしています。市民の中には、車いすに乗った方も抗議行動に参加しています。 #沖縄 #辺野古
4月1日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では区域②ー1の埋め立てと「K8」護岸延長の各工事が進んでいます。海中に砕石が投入されるガラガラという音が聞こえ、土煙が上がるのも見えます。抗議船2隻、カヌー8艇が海上から「海を殺すな」と抗議しています。 #辺野古 #沖縄
12日午後2時5分、最初に登壇した高里鈴代さんが、「しっかり沖縄の意思を発信しよう」と訴えました。次の共同代表あいさつで玉城愛さんが、「私たちが望む基地負担軽減にまったく答えていない」などと強調しました。#辺野古
5月22日午前10時40分、砕石投下が進む名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸建設現場沖は、透明度が高く、海底がよく見えます。乗船者も思わず「めっちゃきれい」と感動しています。#沖縄 #辺野古
5月9日午前9時ごろ、名護市の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の大浦湾側にある「K9」護岸では、台船からトラックに土砂を積み替える作業が始まっています。市民らは船に乗り「海の命を奪うために税金を使わないで」と抗議しています。天気は曇りです。 #辺野古 #沖縄
5月22日午前8時15分、名護市辺野古の米軍新基地建設の埋め立て用土砂搬出が続く同市安和の琉球セメント桟橋付近では、約50人の市民が集まり、抗議行動を展開しています。「今こそ立ち上がろう」と歌い、「工事阻止に向け頑張ろう」と気勢を上げています。 #沖縄 #辺野古
8月31日午前9時50分ごろ、名護市辺野古の護岸建設現場の付近では市民がカヌー8挺、抗議船1隻で抗議しています。工事は行われていません。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2月27日午前10時すぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋から、辺野古新基地建設の埋め立て用土砂を積んだ運搬船が出港しました。カヌーチームが阻止を試みましたが、海上保安官に拘束されました。海岸では市民が「辺野古ぶるー頑張れ」とチームに声援を送っています。 #沖縄 #辺野古 #安和
3月25日午前9時35分、新基地建設に反対する市民らはカヌー約30艇、船6隻で抗議しています。カヌーをK1~3護岸のフロートに寄せ、「海を壊すな」「土砂投入は許さない」と声をあげています。#辺野古 #沖縄
9月27日午前10時44分、島袋文子さんがシュワブゲート前のテントに到着しました。新基地建設に反対し座り込んでいる市民ら約260人が参加しています。島袋さんは市民らと握手しお礼を言っています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
16日午前9時半、大浦湾側で護岸建設が進む中、市民がカヌーと船で「民意を無視して工事を強行するな」と抗議の声を上げています。県民投票で埋め立て反対に票を投じるよう呼び掛ける人もいます。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa