12月20日午前10時、名護市安和の琉球セメント桟橋内に、ダンプトラックが次々と土砂を搬入しています。辺野古新基地建設に反対する市民らは「辺野古に赤土を運ぶな」と抗議しています。#辺野古 #沖縄 #安和
11月6日午前9時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、新基地建設に反対する市民ら約20人が集まり「美ら海を汚すな」などと訴えています。海上でも市民らがカヌーに乗り、埋め立て土砂を搬出する大型船の周辺で抗議活動をしています。#辺野古 #沖縄 #安和
4月25日午後2時45分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲートでは本日3回目の工事車両搬入を前に、新基地建設に反対する市民約30人が座り込んで抗議しています。市民は「ウチナーの未来を決めるのは金でも力でもない、ウチナーンチュが決めるんだ」と歌いあげました。 #辺野古 #沖縄
1154
11:10頃負傷した男性が救急車で運ばれた。胸を膝で長時間押さえつけられ、肋骨を骨折しているのではないかと救急搬送された。辺野古から来たふみこおばあも手から血を流していた。 #高江 #辺野古
12月4日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民ら約50人を機動隊が排除した後、100台以上の工事用車両がゲート内に入りました。渋滞が続いたことに市民らは「一度に大量に車両を入れる沖縄防衛局の無謀な工事計画のせいだ」と非難しています。 #辺野古 #沖縄
5月29日午後0時ごろ、機動隊による強制排除が始まりました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
9月8日午後3時4分、米軍キャンプ・シュワブゲート前できょう3回目の座り込み強制排除がありました。1日で延べ工事車両172台が資材などを搬入しました。反対する市民たちは「座り込むことで工事を遅らせている」「あしたもまた頑張ろう」などと話しています。#辺野古 #沖縄
4月6日午前11時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのメインゲート前では、抗議していた女性2人が県警や軍警備員に身柄を拘束されました。市民約120人が「仲間を返せ」とシュプレヒコールを繰り返しています。#辺野古 #沖縄
12月11日午前9時すぎ、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込む市民ら約40人を機動隊が強制排除し、工事関係車両が資材を搬入しました。市民らはプラカードを掲げて、「県民は違法工事を許さないぞ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月26日(金)午後3時過ぎから、ゲート前で抗議する市民の排除、資材搬入が進められました。埼玉から2年ぶりにゲート前を訪れた72歳の男性は、搬入作業の様子を見詰めながら「沖縄は過去も現在も、ずっと抑圧されている」と苦い顔を見せました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月31日午前8時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込み抗議を始めています。小雨が降る中、「沖縄を返せ」などを歌って気勢を上げています。#辺野古 #沖縄
6月15日午後3時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、市民らが土砂を搬出するトラックにプラカードを掲げて抗議しています。名護市安和、本部町塩川地区の土砂搬出作業は新型コロナウイルスの影響で中断していましたが、15日早朝から再開しました。#沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
7月1日午後0時9分、辺野古新基地建設が進む臨時制限区域内に、アジサシの群れが舞っています。小魚がいるようで、時折アジサシが海面に突っ込みます。アジの仲間も海面からジャンプし、生命力あふれるにぎやかな光景です。#辺野古 #沖縄
名護市辺野古の米軍キャンプシュワブでは3日午前9時までに基地建設関連工事はみられません。護岸からの土砂搬入の動きもありません。大浦湾では台風対策とみられますが、ほとんどのオイルフェンスが撤去されています。 #henoko #okinawa #辺野古 #沖縄が
6日午後3時30分、粘り強い抗議行動が続けられています。ミキサー車やダンプの資材搬入に集まった市民らが「違法工事に加担するな」「美ら海を守れ」などとシュプレヒコールを挙げました。資材搬入の度に機動隊による座り込みの排除も続いています。 #辺野古 #沖縄
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。名護市辺野古の新基地建設工場にかかる作業は4日午前10時現在、確認されていません。(写真は1月1日に辺野古の浜から撮影した初日の出) #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
6月1日(土)午前8時30分すぎ、名護市の辺野古崎周辺の船上でほっとした一息をコーヒーとともに楽しむカフェがオープンしました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
4月25日午前7時半 米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約40人が座り込んでいます。「お腹の中から声を出すことで力が湧いてくる」と全員で「今こそ立ち上がろう、今こそ奮い立とう」と声を揃えて歌っています。 #沖縄 #辺野古
11月20日正午、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら約50人を機動隊員が強制排除しました。今日2度目です。市民は昨日起きた米海兵隊員の酒気帯び運転による死亡事故に触れ「事件事故を繰り返す米軍の基地建設に協力するな」「県警は県民の命を守れ」と訴えています。#沖縄 #辺野古
12月14日午前9時30分、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、続々と新基地建設に反対する市民らが集まっています。約230人が新ゲートと作業用ゲートを往復し、「新基地反対」「みんなで止めよう」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
10月12日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対する市民ら約40人が集まっています。東村高江の民間地で米軍ヘリが炎上したことに「怒りを込めて抗議しよう」「断固糾弾する」「全基地撤去しかない」などと呼び掛けています。#沖縄 #辺野古
12月6日午後2時40分ごろ、名護市安和では土砂を積んだ資材運搬船が接岸していた琉球セメントの桟橋から離れました。新基地建設に反対する市民らのカヌーに足止めされていました。 #辺野古 #沖縄
2月18日午後2時45分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では市民ら約35人が座り込み、「安倍辞めろ」「県民投票 反対に丸」と訴えてます。同3時には機動隊が排除を始め、石材を積んだトラックが基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
17日午前8時37分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民約70人が腕を組み、「座りこめここへ」を歌っています。# 沖縄 #辺野古
12月13日午前9時、カヌーに乗った市民が土砂を積んだ台船に抗議しています。#沖縄 #辺野古 #OKINAWA #henoko