3月17日午前11時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート近くのテントには、オール沖縄の那覇と宜野湾のメンバーが訪れています。宜野湾市の男性が新基地阻止に向け「知事一人では闘えない。大人が頑張っている姿を子供たちに見せよう」と呼び掛けました。#沖縄 #辺野古
7月22日(月)10時06分ごろ、本部港塩川地区でも新基地建設の土砂搬出を続けています。参院選から一夜明あけ、市民らは「民意は示された。埋め立てやめろ」「新基地反対」と抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月16日正午すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設を阻止しようと座り込む市民約30人を機動隊が排除しました。「生コンは美ら海にいらない。違法工事やめろ」「サンゴを壊すな」と声が響く中、ミキサー車などが次々入りました。#辺野古 #沖縄
12月19日午前11時8分、辺野古沖の平島、長島を横目に。朝は冷え込んだ今日の沖縄、気持ちのよい快晴です。海上の空気は冷たいですが、陽射しがなんともあたたかく、透明な海をきれいなエメラルドグリーンに輝かせています。#OKINAWA #辺野古 #沖縄 #henokonow #henoko
655
辺野古で座り込みを続けている島袋文子おばぁが激励に駆けつけてくれました! 〈スタッフ〉 #文子おばぁ #島袋文子 #辺野古 #オール沖縄 #あかみね政賢 #総選挙
12月19日午前11時20分、京都府の高校生が抗議船に乗船して名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖の新基地建設現場を視察し「投入された土砂はまだ1%と聞いて工事はまだ止められると思った」と話しました。卒業プロジェクトのテーマ探しのため単身で県内をあちこち回っているそうです。#辺野古 #沖縄
3月23日午後0時10分、キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民約100人が集まりました。政府は25日にも新たな区域に土砂投入を始める構えで、沖縄平和運動センターの山城博治議長は「政府の圧制に緩やかに、しなやかに、したたかに立ち向かおう」と呼び掛けました。#辺野古 #沖縄
6月21日午後12時35分、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設に反対する市民たちが施設を出入りする工事用車両を阻むように出入口前をゆっくり徒歩で行き来。無言で抗議の意思を表しています。 #安和 #辺野古 #沖縄
4月8日午前11時55分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込み、「違法工事やめろ」「新基地建設させないぞ」とシュプレヒコールをしています。#沖縄 #辺野古
12月8日午前9時、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約40人が座り込みを始めています。うるま島ぐるみ会議の一人が県民投票について「埋め立て賛否の2択制を批判する人もいるが、意思を示すにはそれしかない。不満があれば白票でもいい」と訴えました。#辺野古 #沖縄
14日の県民投票出発式にハワイの日系人らが訪問しました。市民らにレイを配って激励しました。エドワード・クバさんは「日米は沖縄の声に耳を傾けていない」と述べました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月16日(土)午後3時過ぎ、「土砂投入を許さない! ジュゴン・サンゴを守り、辺野古新基地建設断念を求める3・16県民大会」。参加者はメッセージ「土砂投入をやめろ」「民意は示された」を掲げました #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
本日の参加者は1488人! #辺野古ゲート前500人行動 #辺野古 [スタッフK]
9月30日午前、辺野古沖の埋立予定地のすぐ縁にある平島。抗議船のメンバーから「平島の青の洞窟」と呼ばれる箇所に。外洋側に向いているのでなかなか見られない光景です。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
6日午後3時半ごろ、米軍キャンプシュワブゲートでの抗議が終わりました。参加者たちはガンバロー三唱をして結束を確認しました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
10月1日午前11時54分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前。新基地建設阻止を掲げる玉城デニーさんの新知事当選から一夜明け、基地阻止実現への期待の声が上がりました #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
10月26日午後0時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2度目の資材搬入がありました。工事車両が続々と基地の中に入っています。反対する市民らは「新基地 民意はNO」などのプラカードを掲げて抗議しています。 #沖縄 #辺野古
12月2日午後0時7分ごろ、辺野古のキャンプシュワブのゲート前で、新基地建設の資材を積んだトラックが基地内に入るのを防ごうと、市民が座り込みをしています。警察官の警告により、自ら立ち上がって移動します。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
新基地建設に反対する「安和桟橋、塩川港大行動」は2日目です。7日午前7時半、沖縄県の本部港塩川地区では雨の中、ダンプの列に市民がのぼりやプラカードを掲げて抗議しています。元参院議員の糸数慶子さんが「工事を強行する政府に民意を示し続けよう」と訴えています。#塩川 #辺野古 #沖縄
8月24日午前6時ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に抗議するため来ていた年配の男女2人が車にはねられました。名護署によると女性は両足骨折の疑い、男性は左足の裂傷。はねた軽自動車は現場から立ち去り、署がひき逃げ事件として捜査しています。#辺野古 #沖縄
5月8日午後2時50分、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、強い風と雨の中、市民約30人が座り込みの抗議をしています。本日3回目の資材搬入を前に、機動隊が市民の強制排除を始めました。#辺野古 #沖縄
4月2日午前8時40分、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民ら約20人は米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込んでいます。「沖縄今こそ立ち上がろう」を歌っています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月8日午前8時38分、集中行動3日目の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約90人が座り込みを始めています。「翁長知事の撤回を現場から支えるぞ」と連帯のスピーチが続いています。#辺野古 #沖縄
10月15日午後0時11分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設工事に反対し、座り込む市民ら約100人を機動隊員が排除しています。 #沖縄 #辺野古
7月30日午前11時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、ドイツの国際平和団体「国際平和ビューロー」のライナー・ブラウン共同代表が訪れ、「皆様の勝利は世界の勝利になる。頑張りましょう」と訴えました。#辺野古 #沖縄