10月12日午前8時30分、米軍の新基地建設が進む名護市辺野古のキャンプ・シュワブの埋め立て海域では、工事に反対する市民らがカヌーや船の上から抗議しています。「民意は示されている」「工事を中断して話し合いに応じなさい」と作業船に向けて声を上げています。 #沖縄 #辺野古
4月15日午後4時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、辺野古新基地建設に反対する市民約10人が、土砂を積んだダンプを前に、マスクを付け、間隔を空けながら「赤土の投入を止めろ」などと訴えています。 #辺野古 #安和
10月13日午前8時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、約10人の市民らが新基地建設に反対する意思を示すプラカードを掲げて、行き交う車に手を振りました。ゲート内への工事車両の進入はなく、市民らは午前9時すぎに解散しました。#辺野古 #沖縄
3月23日午前9時半頃、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸近くの浜辺には国が整備したウミガメの産卵場があります。抗議船の船長によると最近完成したそうです。船長は「税金の無駄遣い。カメ語で『産卵場あります』と書かないとカメも分からないのでは」と指摘しました。 #沖縄 #辺野古
3月18日正午まえ、名護市安和の琉球セメント桟橋横の海岸では、辺野古新基地建設に反対する市民らがカヌーを沖に向け漕ぎ出しました。埋め立て工事の即時中止を求め、抗議の声を上げています。#henoko #沖縄 #okinawa #辺野古 #名護
19日正午、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、約60人が座り込み、新基地建設反対の思いを替え歌にのせて抗議の声をあげています。#沖縄 #辺野古
10月5日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では「オール沖縄会議」による毎月第1土曜日の県民大行動が開かれ、主催者発表で800人が集まりました。集会では同会議共同代表などがあいさつし、最後にガンバロー三唱で新基地建設阻止へ思いを一つにしました。#辺野古 #沖縄
12月14日午前4時57分、土砂投入が行われる予定のため、新基地建設工事に関わる作業員を止めようとシュワブ内に入ろうとする車両をゲート前で止めています。 #okinawa #辺野古 #henoko #沖縄
8月8日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前のテントには、段ボール4箱分のマンゴーが届けられ、甘い香りを漂わせています。新基地抗議の参加者によると、ざっと200個余りで送り主は不明。人々はカンパ金と交換でマンゴーを選んでいます。#沖縄 #辺野古
9月10日正午過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、雨脚が強まるなか新基地建設に反対する市民らが抗議を続けています。最大80人が集まり「子ども達の未来に基地はいらない」と声を上げました。#辺野古 #沖縄
9月18日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では資材を積んだダンプや生コン車が待機しています。新基地建設に反対する市民らが「NO辺野古新基地」などと書かれたプラカードを掲げて抗議しています。#辺野古 #沖縄
6日午前9時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沖で、新基地建設に反対する市民らがカヌー7艇、抗議船3隻で海上抗議行動をしています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
12月14日午前9時50分、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、土砂の陸揚げ作業が行われています。新基地建設を巡り、辺野古の海へ土砂が投入されてきょうで3年。新基地建設に抗議する市民らが「STOP埋め立て」などと書かれたプラカードを掲げ、船やカヌーで抗議しています。#辺野古 #沖縄
5月10日午後0時ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では市民ら約50人が座り込み、名護市辺野古の新基地建設に反対しました。参加者には、父親が沖縄戦に米軍として参戦した70代男性の姿も。「基地に対する沖縄の闘いを、アメリカに帰って伝えたい」と話しました。 #辺野古 #沖縄
11月5日午前11時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では琉球大学農学部の亀山統一助教がゲスト講話し、本来あるべき振興策について熱く語っています。「人々の当たり前の暮らしを保障するのは基地に関係なく政府の役目。特別措置法にも書いてある。基地建設は当たり前を脅かし相容れない」#辺野古
最終的に沖縄選出の全ての国会議員が高江に一堂に会することになりました(ゾンビ議員は除く)。ロイヤルストレートフラッシュ! #高江 #辺野古 #沖縄
11月3日午前11時49分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で辺野古新基地建設に反対する集会がガンバロー三唱で終わりました。強い雨の中、主催者発表で千人以上が参加しました。「工事を再開した政府の暴走を止める」と声を上げました。#辺野古 #沖縄
8月17日午後1時から、米軍キャンプシュワブゲート前で抗議を続けていた市民らが、海上で抗議していた市民らと辺野古の浜で合流し、新基地建設に反対する連帯集会が開かれています。市民らは「諦めずに頑張ろう」と拳を突き上げています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
3月19日午前11時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では一回目の資材搬入が終わり、約30人がゲート前のテントで集会を開いています。参加者の1人は、18日に死亡が確認されたジュゴンについて「藻場が奪われて餓死したのではないか。胸が痛い」とあいさつしました。#沖縄 #辺野古
さらに米生物多様性センター創設者のピーター・ガルビンさんは「沖縄の平和的な人々が米軍に弾圧されているのは悲しい。米国に戻ったら基地を造らせない努力を2倍にして闘う。私たちは諦めない」と語り、座り込んでいる市民らから大きな拍手を受けました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月18日午後3時15分ごろ、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では、埋め立て工事に反対し座り込む市民ら約40人を機動隊が強制排除しました。資材を積んだ工事車両が延べ175台、ゲート内に入りました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa #名護
647
朝日新聞が実施した出口調査では、#辺野古 埋め立てに「反対」を投票した人は7割以上。投票率も加味すると、昨年9月の知事選で玉城デニー氏が獲得した過去最多得票の「39万6632票」を超える可能性もあります。#沖縄県民投票
3月18日午前9時50分までに、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに生コン車など62台が入りました。小雨が降る中で道路清掃のための散水作業が行われ、座り込みをしている人々は「税金の無駄使い」と抗議しました。#辺野古 #沖縄
649
きれいな海だろ。 うそみたいだろ。 埋め立てちゃうんだぜ、これ。 #沖縄 #辺野古
12月18日午前10時40分 名護市安和の琉球セメント桟橋出入口では辺野古新基地建設に反対する市民らの抗議活動に、念仏者九条の会の住職が加わりました。ダンプが次々と土砂を搬入する中で、「南無阿弥陀」と念仏が響いています。 #沖縄 #辺野古