1月26日午前11時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前のゲートでは、県民投票キックオフ集会が開かれています。国会議員や地域の住民が投票を呼び掛け、集まった人々から、拍手や指笛があがっています。#辺野古 #沖縄
名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では11月26日午前11時50分ごろ、約50人が新基地建設に反対して座り込んでいます。午前9時ごろには資材を積んだ車両105台がシュワブ内に入ったといい、生コン車が目立ったそうです。 #辺野古 #沖縄
4月25日午前9時10分、本部港塩川地区には辺野古行きの土砂の運搬船が接岸しています。港内には土砂を積んだダンプカーが連なっていますが、新基地建設に反対する市民10人が運搬を止めようと車両の前に立ちふさがっています。そばには50人程度の機動隊が控えています。 #辺野古 #本部港塩川地区 #沖縄
1月6日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民約100人が座り込みを続けています。午前9時前、「沖縄を返せ 沖縄へ返せ」と歌いました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
民間警備員が人垣を作ってダンプを通す様子です。この大量の警備員を雇うのにいったいいくらの税金が使われているのでしょうか。ダンプの荷台には相場の3倍近くで発注された粗悪な赤土。こうやって、総額2兆5000億円の血税が特定の業者へとばらまかれるのです。 #辺野古 #塩川港
7月5日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約10人が抗議を続けています。ゲート前を練り歩きながら「埋め立てをやめろ」「美ら海の破壊は許さない」と訴えています。 #辺野古 #沖縄
3月11日午前10時すぎ、名護市安和の琉球セメント桟橋前で約20人の市民が新基地建設に抗議しています。市民が立つ道路側から左折で進入する車両について「いつか事故が起きる。身の安全が保てない」と危惧し、安全な抗議活動の実施に配慮するよう座り込んで訴えました。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
7月3日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らが座り込み、工事を阻止するとの意思を示しています。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
9月18日午前9時50分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋では辺野古の新基地建設に使われる土砂を運搬船に積み替える作業などが行われています。「下がりましょう」「ゆっくりお願いします」などと安全対策に気を配りながら、市民が抗議しています。#沖縄 #辺野古 #henoko
1月23日正午ごろ、辺野古新基地建設への抗議が続く名護市の琉球セメント安和桟橋入り口にホットぜんざいの差し入れがあり、歓声が上がりました。抗議行動は昼休みに入りました。#沖縄 #辺野古 #安和
7月19日午前8時50分、キャンプ・シュワブゲート前に米公共放送(PBS)のスタッフが来ました。機動隊員が座り込みの市民約100人を強制排除する様子を取材しています。#辺野古 #沖縄
7月1日午前11時56分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民ら約30人が機動隊に強制排除されました。腕や足を数人がかりで捕まれ運ばれていく市民は「何で、何でこんなことするの」「民意は反対だ」と憤っています。 #沖縄 #辺野古
8月27日(月)午前10時半ごろ、名護市辺野古の新基地建設に反対する人々がキャンプシュワブ前で抗議を続けています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
12月26日正午から名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前で行われている辺野古海岸テント村の座り込み5000日の集会。名護市の稲嶺進市長も駆け付けました。「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない。勝利をつかむまで、あきらめずに頑張ろう」と話しました。#辺野古 #henoko #沖縄
9月20日午前10時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民約30人が台風対策をしています。市民によると同日午前9時半ごろ、ゲート前に市民約20人が座り込み抗議しましたが機動隊に強制排除され、工事用車両約30台がゲート内に入ったとのことです。#辺野古
4月6日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸では埋め立て資材を積んだ台船がK8護岸に接岸しようとしています。周辺では新基地建設に反対する市民らが、船2隻とカヌー7艇で「民意に従い工事をやめろ」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
9月14日午前9時、名護市辺野古の沖合には土砂などを積んだ運搬船が次々と大浦湾に到着しています。海上では市民らがカヌー11艇、船2隻で抗議しています。#辺野古 #沖縄
8日午後0時20分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では土砂を積んだトラックが列をつくっています。市民ら約20人が「違法工事を止めろ」と訴えています。掲げられている垂れ幕には「スガ君埋め立て予算コロナに回せ!!」「南部土砂(遺骨)で埋めるな!」の文言が書かれています。#沖縄 #辺野古
3月15日正午前、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に抗議する市民約30人が座り込み、替え歌を歌うなどして抗議の意を示しました。 #辺野古 #沖縄
9月13日午前10時10分、沖縄県名護市安和の琉球セメント桟橋では、辺野古新基地建設の埋め立てに使う土砂をトラックが搬入しています。市民ら6人がゆっくり道路を渡って抗議行動を展開しています。#辺野古 #沖縄
10月26日午前9時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK8護岸付近では、新基地建設に反対する市民らのカヌーチームが「違法工事は止めろ」などと抗議しています。#沖縄 #辺野古
1月30日午後2時20分、名護市の琉球セメントの安和桟橋入り口に、韓国の全国教職員労働組合の関係者ら5人が平和研修で来ています。「NO WAR」のカードを手にする男性の一人は「軍事基地は平和を脅かす。みなさんの闘いを支持している」とエールを送りました。#沖縄 #辺野古 #安和
2月22日午前8時50分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で、県警機動隊が座り込んでいた市民らを強制排除しました。市民からは「暴力を止めろ」「誰から誰を守ってるの」と声が上がっています。#沖縄 #辺野古
3月6日午前8時50分、名護市安和の琉球セメントの桟橋前には大粒の雨が降る中、辺野古新基地建設に反対する市民らが集まり始めています。きょうは定例集会の日。バスに乗って県内各地から安和に集まり、新基地建設反対の声を上げます。#沖縄 #辺野古
2月11日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では新基地建設に伴う護岸工事や埋め立ては行われていません。建設に抗議している市民のカヌーもゆっくりと海上を進んでいます。 #辺野古 #沖縄