12月21日午前8時半ごろ、冬至のきょう、辺野古沖は厳しく冷え込み、うねっています。海上では、辺野古新基地建設への抗議が続いています。カヌーに乗る人たちは一段と寒そうです。  #辺野古 #沖縄
6月7日午前11時半、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古新基地建設用の土砂を積んだダンプに対し、市民らがプラカードやのぼりを掲げて抗議しています。 #安和 #辺野古 #沖縄
4月5日午後3時15分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入作業が行われました。市民らは「辺野古の海を壊さないで」と訴えました。#辺野古 #henokonow #okinawa
11月9日午前8時45分ごろ、工事車両がゲート前に到着し、機動隊が工事に反対し座り込んでる人たちを強制排除しました。男性1人が基地の中に連れていかれました。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
7月28日午後3時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日3回目の資材搬入が始まろうとしています。座り込む市民約50人は「知事が埋め立て撤回も表明している」と声を上げ、群馬県から来た89歳の女性は「日本中が考えないといけない問題」と話します。#辺野古 #沖縄
2月22日午前10時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前に、新基地建設の中断を米ホワイトハウスに請願しているロブ・カジワラさんが訪れ「世界中の人に辺野古で起きていることを知ってもらいたい」と訴えました。#沖縄 #辺野古
1月16日(木)午前10時03分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブのゲート前では市民たちが今日も座り込みを続けています。「基地建設許さない」と声をあげています。#沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
12月4日午前11時55分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日2度目の工事用車両の搬入が始まりました。市民らと一緒にいたジュゴンのオブジェも機動隊に「排除」されました。 #辺野古 #沖縄
7月17日午前11時55分、キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約50人に対し、警察官約50人による強制排除が始まりました。市民らは「警察が工事に加担するな」と抗議しています。 #沖縄 #辺野古
10月25日午前10時15分、キャンプ・シュワブ沖では辺野古新基地建設に反対する「海上座り込み」が開かれています。カヌー80艇余りがパレードしています。#辺野古 #沖縄
6月19日午前11時ごろ、名護市安和の琉球セメント社桟橋付近では、新基地建設に抗議していた女性一人が県警の機動隊員に拘束され、同社敷地内に連行されました。市民は県警に対し、「解放しろ」「拘束する理由を話せ」と怒りの声を上げています。 #辺野古 #安和 #沖縄
4月13日午前11時半過ぎ、名護市安和では、辺野古新基地建設に反対する市民たちが抗議活動を続けています。海況不良のため、塩川港では台船への土砂搬入は行っておりません。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
2月27日午前11時50分、琉球セメント桟橋の入り口前では、新基地建設に抗議している市民に冷たいぜんざいが振る舞われています。気温20度超の陽気の下、「うれしい」「おいしい」の声が飛び交っています。冷たさと甘さにひととき、朝からの抗議行動の疲れを忘れているようです。 #沖縄 #辺野古 #安和
沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で8月30日正午すぎ、市民らが新基地建設に反対し日本復帰運動の頃から口ずさまれていた歌「沖縄を返せ」を歌い、抗議しました。しかし、その後すぐ、本日2回目の資材搬入がはじまりました。 #沖縄 #辺野古
12月25日正午ごろ、名護市辺野古沖から近づいていた台船が着岸しました。台船の土砂をダンプカーに積み替える作業を始めたショベルカーは、車体に白い紙を張って社名を隠しています。#辺野古 #沖
6月25日午前9時40分、砕石投下が始まった新基地建設現場の辺野古崎付近で、市民が乗る60艇以上のカヌーが次々とフロートを越えて抗議の声を上げています。一方の海上保安官はゴムボート10艇以上出して海に飛び込み、押さえ込んでいます。#辺野古 #沖縄
6月22日午前9時半ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で機動隊員が座り込みの市民を排除し、工事車両が新基地建設の資材を搬入しました。 12日の工事再開後、搬入車両は増えていて、260台を超える日も。市民の1人は「国が中断の遅れを取り戻そうとしている」とみています。 #辺野古 #沖縄
5月20日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前に新基地建設に反対する市民ら約130人が集まり、集会を開いています。抗議活動の経緯を振り返り「ゲート前に集めることが力になり、国の違法工事を止める」と意気込んでいます。#沖縄 #辺野古
↓呟きお許し願います 12月5日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では約70人が座り込み、新基地建設に抗議しています。雨が降り続いているため、みんな雨合羽を着込んだり傘をさしたりしています。 #辺野古 #沖縄
4月3日午後3時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で市民ら約20人が「美ら海を守るぞ!」などと抗議していました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
辺野古埋め立てに使う土砂搬出に抗議する「安和桟橋、塩川港大行動」は最終3日目です。8日午前9時半、名護市安和の琉球セメント桟橋前では小雨が降る中、市民ら約20人が土砂を運ぶダンプに「民意はノー」などのプラカードを掲げています。 #安和 #辺野古 #沖縄
名護市辺野古に関西から訪れた大学生2人組。「沖縄を知りたい」という思いから実際に現地に足を運び、海上やゲート前の抗議活動に連日参加。11日には両手両足を捕まれゴボウ抜きに遭い、「怖かった」と険しい顔に。一方、展示写真を見ながら「沖縄の行動にはユーモアもある」と笑顔も。#辺野古
4月30日午前9時、祝日の名護市辺野古、キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地の護岸工事は行われていません。通常の月曜よりも静かな海でカヌー隊がオイルフェンスを乗り越える練習を始めました。海上保安官も来て洋上でにらみ合っています。 #沖縄 #辺野古
6日午前11時5分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖で、カヌー7艇が海上抗議をしましたが、海保に取り押さえられました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月20日午前9時5分、名護市辺野古の米軍キャンプ•シュワブ沖合では資材を運ぶガット船5隻がフロート内に入港しようとしています。新基地建設に反対する市民らのカヌーがフロートの開口部に集結。ガット船の入港を阻止しようとしています。  #沖縄 #辺野古