3月7日午後3時2分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、新基地の資材運搬車を止めようと座り込んでいた市民約20人が、機動隊に強制排除されました。この日、資材搬入は計3回で、市民によると延べ345台が基地を出入りしました。 #辺野古 #沖縄
18日午前、辺野古の海の現状を知りたいと、京都や東京など県外から多くの人が船に乗りこんでいます。キャンプ・シュワブ沿岸の護岸にため息をつき、平島近くのハマサンゴに感動しています。#辺野古 #沖縄
1月5日朝です。おはようございます。米軍キャンプ・シュワブのゲート前では2018年初めての抗議行動が午前8時半すぎから始まりました。雨の中、約20人の市民が拳を振り上げ新基地建設阻止への思いを新たにしました。午前9時半現在、動きはありません。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月31日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民15人が「今こそ立ち上がろう」「ここへ座り込め」を歌い、辺野古新基地建設阻止を訴えています。本日午後には沖縄県による埋め立て承認撤回が予定されています。#辺野古 #沖縄
2月26日午後1時30分ごろ、本部町の本部港塩川地区では、機動隊による抗議市民の強制排除がありました。それでも市民らは変わらず、「新基地は住民の暮らしと命をおびやかす!」と書かれたのぼりを手にし、抗議を続けています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa #塩川
3月10日午前10時54分、名護市安和にある琉球セメント桟橋前では、新基地建設に反対するプラカードを手にした市民ら約15人が、歩いて抗議の意思を示しています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月7日午後0時20分、ゲート前には約150人の市民が集まり、「命を守るぞ」「埋め立て許さん」「新基地止めろ」と声を上げながら行進しています。現時点で資材搬入の動きはありません。#辺野古 #沖縄
9月14日午前11時50分、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民ら約50人が米軍キャンプ・シュワブゲート前で集会を開きました。岡山県から参加した男性は「私の好きな沖縄に、私が好まない事が起きている」、那覇市の男性は「国民の税金の使われ方が間違っている」と声を上げました。#辺野古 #沖縄
12月23日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前ではこの日最初の工事車両の搬入があり、新基地建設に反対する市民ら約30人が「基地建設をやめさせるぞ」「我々は団結して頑張るぞ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
2月10日午後2時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日3回目の資材の搬入に備えた座り込みが行われています。本部町健堅での遺骨採掘に参加している韓国、台湾の若者約20人も加わり、「平和への闘いは続いている。勇気をもらえた」とあいさつしました。 #辺野古 #沖縄
7月26日午前9時15分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、蒸し暑い中、市民約15人が新基地建設反対を訴えています。「平和の祭典オリンピックの最中に基地を造るなんて」「戦争準備やめろ!」などと抗議の声が響く中、ダンプ約40台が次々と資材を搬入しました。#沖縄 #辺野古
3月26日(火)午前9時10分、名護市辺野古の新基地建設現場。新たな埋め立て区域②への最初の土砂投入から一夜あけました。K9護岸では、台船からトラックに土砂が移されています #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
11月18日正午すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、大雨のなか新基地建設に反対する市民約50人が「民意は出ている」「海をサンゴを壊すな」と座り込んで抗議しました。市民は機動隊に排除され、生コン車などが基地内に次々と資材を運び込んでいます。#沖縄 #辺野古
2日午前9時20分ごろ、名護市辺野古のK8護岸の先、長島付近で白黒柄の魚など多くの魚たちが泳いでいる姿が見えます。奥には国が3.1㍍埋め立てを完了したという区域②ー1の護岸が見えます。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
10月5日午後0時6分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民約40人が座り込み抗議しました。機動隊が市民に立ち上がるよう促して4分後、生コン車など50台がゲート内に入りました。市民らは歩道などから「命の海を返せ」と声をあげました。#辺野古 #沖縄
11月11日午前10時45分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、警察が「皆さんの安全を守るため」として一時部隊規制をかけ、市民らの横断を制止させる場面がありました。南風原町の60代女性「市民の自由な行動を制限するなんて信じられない」と訴えています。 #辺野古  #沖縄
7月26日午前10時45分、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、辺野古の新基地建設に向けた埋め立て用土砂を運搬するダンプに対し、市民が「守ろう!自然と青い海」など抗議のプラカードを掲げて工事中止を訴えています。 #沖縄 #辺野古 #安和
9月28日午後3時14分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では生コン車15台が待機しています。新基地建設に反対する市民ら16人が座り込み、「市民弾圧はやめろ」「民意に従え」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
20日午後0時20分、キャンプ・シュワブ内にミキサー車が入りました。大雨の中、新基地建設に反対する市民ら約30人が機動隊に排除されました #沖縄 #辺野古
5月24日午前、本部港塩川地区では土砂積み出しに抗議する市民らを警備員らがネットを使って囲い込む様子が見られています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
3月13日午後2時半、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では、土砂を積んだ運搬船の出港を止めるるため、カヌー10艇が船の周りを取り囲んでいます。浜では「カヌーチーム頑張れ」と市民約80人が声援を送っています。 #沖縄 #辺野古
7月28日午後3時頃、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、埋め立て用の土砂を搬入する大型車両が列を作る中、市民約20人が座り込み「違法工事中止せよ」と抗議をしています。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
1月20日午後4時20分、立憲民主党の枝野幸男代表が名護市辺野古を訪れ、新基地建設が進む米軍キャンプ・シュワブ沿岸を船上から視察しました。この日は、作業員の姿はなく、工事はしていません。 #沖縄 #辺野古
7月20日午後3時15分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、埋め立て用の土砂を搬入する大型車両に対し市民が座り込み「命の海を守るぞ」「われわれは屈しない」と声をあげて抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月21日午前9時20分ごろ、本部町の本部港塩川地区で辺野古新基地建設の資材搬出作業がありました。市民は「新基地建設反対」「海は宝だ」と抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa