4月5日~7日、海上自衛隊は、ベンガル湾において「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携を強化すべく、日仏米豪印共同訓練(ラ・ペルーズ21)を実施しています。 #自由で開かれたインド太平洋
52
先日 #嘉手納基地 第909空中給油中隊とパールハーバー・ヒッカム統合基地に所属する #F22 ラプターが、米インド太平洋軍の動的戦力運用コンセプトの一環で合同訓練を実施。いかなる敵国や競争相手からも #自由で開かれたインド太平洋 にするために連携して訓練を行いました。 @USFJ_J @PACAF
53
在日米軍が #自由で開かれたインド太平洋 を確保するための米インド太平洋軍の動的戦力運用コンセプトの一環で合同訓練を実施。
4月5日~7日、海上自衛隊は、ベンガル湾において日仏米豪印共同訓練(ラ・ペルーズ21)🇯🇵🇫🇷🇺🇸🇦🇺🇮🇳を実施しています。引き続き訓練の様子をご覧ください。 #自由で開かれたインド太平洋 #ラペルーズ #FOIP #ラペルーズ顕彰記念碑
4月2日、護衛艦「あけぼの」は、ポートクラウン沖において、マレーシア海軍フリゲート「ジェバット」🇲🇾と日馬親善訓練を行いました。本親善訓練を通じ、戦術技量の向上を図るとともに、マレーシア海軍との相互理解の増進及び信頼関係の強化を図り、連携を強化しました。 #自由で開かれたインド太平洋
56
今月5~7日、海上自衛隊は日仏米豪印5カ国による #共同訓練 「ラ・ペルーズ21」に参加。 「#自由で開かれたインド太平洋#FOIP)」ビジョンの維持・強化の為、海自の戦術技量の向上、各国海軍との連携強化が目的。 日本からは海自護衛艦「あけぼの」が、仏米豪印海軍艦艇と共に対空戦訓練 #共同訓練 twitter.com/modjapan_jp/st…
57
ファン・デル・フリート駐日オランダ大使の表敬を受けました。四百年以上の歴史に裏打ちされた日蘭関係。繁栄に礎は開かれた海洋。 「#自由で開かれたインド太平洋#FOIP)」ビジョンに基づく両国の防衛交流や、地域情勢について意見交換しました。
4月5日~7日、海上自衛隊は、ベンガル湾において「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携を強化すべく、日仏米豪印共同訓練(ラ・ペルーズ21)🇯🇵🇫🇷🇺🇸🇦🇺🇮🇳を実施しました。写真は最終日の模様です。 5ヶ国が一堂に会した一枚は圧巻です。 #自由で開かれたインド太平洋 #FOIP #ラペルーズ
4月2日、海上自衛隊は、「#自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、日マレーシア親善訓練を実施しました。 訓練には護衛艦「あけぼの」🇯🇵とマレーシア海軍「ジェバット」🇲🇾が参加しました。 海上自衛隊は、各種訓練を通じ技量を向上させるとともにマレーシア海軍と連携を強化しました。
4月5日~7日、護衛艦「あけぼの」は、インド洋のベンガル湾において、米豪仏印海軍艦艇との共同訓練「ラ・ペルーズ21」を行いました。 本訓練では、地域の主要なパートナー国海軍とともに各種戦術訓練を実施し、戦術技量の向上及び相互運用性の向上を図りました。  #自由で開かれたインド太平洋
4月8日、護衛艦「あけぼの」🇯🇵は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携を強化すべく、豪海軍フリゲート艦「アンザック」、補給艦「シリウス」🇦🇺及びカナダ海軍フリゲート艦「カルガリー」🇨🇦とスマトラ島西方で共同訓練🤝を実施しました。 #自由で開かれたインド太平洋 #あけぼの
4月8日、護衛艦「あけぼの」は、スマトラ島西方海域において、豪海軍フリゲート「アンザック」、同補給艦「シリウス」及び加海軍フリゲート「カルガリー」と日豪加共同訓練を実施し、戦術技量の向上及び重要パートナー国海軍との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋 #精強
4月12日、外洋練習航海実施中の護衛艦「あけぼの」はインドネシア共和国ジャカルタに寄港しました。また、13日「あけぼの」🇯🇵はジャワ海においてインドネシア海軍「ブントモ」🇮🇩と日インドネシア親善訓練を実施しました。海上自衛隊は「#自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて活動していきます。
令和3年4月14日、山村海上幕僚長とギルデイ米海軍作戦部長との間でテレビ会議が行われました。 「#自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、日米海軍種間協力🇯🇵🇺🇸の様々な案件について率直な意見交換を行うとともに、日米同盟の抑止力・対処力の強化を図っていくことを確認しました。
4月13日、外洋練習航海(飛行)中の護衛艦「あけぼの」は、ジャカルタを出港後、インドネシア海軍コルベット「ブン・トモ」と日尼親善訓練を実施しました。同訓練を通じて、戦術技量の向上に加え、インドネシア海軍との相互理解及び友好親善の深化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋🇮🇩🇯🇵
66
【お知らせ】  4月14日(水)、吉田陸幕長はバー豪陸軍本部長と電話懇談を実施しました。  両者は「#自由で開かれたインド太平洋」を維持・強化するため、#日豪 陸軍種間の連携を二国間や日米豪、日米豪印といった様々な枠組の下で一層強化していくことで一致しました。 @AustralianArmy
#ライシナ・ダイアローグ2021 において、#山崎統幕長 は、印豪の参謀長等とパネル・ディスカッションに参加し、「#自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた自衛隊による貢献について紹介しつつ、法の支配に基づく国際秩序維持のため、各国の強固な連携の重要性について発信しました。 #FOIP
4月13日~15日、海上自衛隊🇯🇵のEP-3は、日米同盟の抑止力・対処力を強化すべく、東シナ海において米海軍🇺🇸のEP-3Eと共同訓練を行い、航空部隊の戦術技量及び米海軍との相互運用性の向上を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
4月15日、斎藤聡 護衛艦隊司令官(海将)は、横須賀に帰港した米海軍空母「ロナルド・レーガン」において、米海軍第5空母打撃群司令官Will Pennington(少将)及び同第15駆逐艦戦隊司令官Chase Sargeant(大佐)と懇談しました。#自由で開かれたインド太平洋mod.go.jp/msdf/sf/
4月20日、海上自衛隊のSH-60K🇯🇵は、日米同盟の抑止力・対処力を強化すべく、相模湾周辺で米海軍のMH-60R🇺🇸と共同訓練🤝を行い、戦術技量及び相互運用性の向上を図りました。映像には美しい富士山が見えます🗻 #自由で開かれたインド太平洋 #海上自衛隊 #共同訓練 #BLACKJACK #SH60K #21空群 #富士山
4月20日、外洋練習航海実施中の護衛艦「あけぼの」🇯🇵は、ベトナム🇻🇳のハイフォンに寄港し、友好親善🤝を図りました。海上自衛隊は、コロナ禍でも「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて活動していきます。 #自由で開かれたインド太平洋 #あけぼの #ベトナム #海上自衛隊 #護衛艦
72
【日仏米共同訓練(#ARC21)】  #自由で開かれたインド太平洋 の実現のため、#陸上自衛隊 は仏米との共同訓練を実施します。#日仏米 の陸軍種が日本領土内で実動訓練を実施するのは初めてとなります。  本訓練の実施に当たり、動画を作成しましたので、是非、ご高覧下さい。
4月19日、護衛艦「せとぎり」は、アデン湾において、米海軍空母「ドワイト・D・アイゼンハワー」と共に活動しました。自衛艦隊は、米海軍と平素から緊密に連携し、共に活動して、我が国周辺における防衛に限らず、インド太平洋地域の平和と安定に寄与しています。#自由で開かれたインド太平洋
4月22日、自衛艦隊司令官 湯浅秀樹 海将は、米海軍第7艦隊司令部参謀長ティモシー A レックスロード 大佐及び同医務長クリスティン L.G シアーズ大佐の離任に際して、「#自由で開かれたインド太平洋」の維持強化に係る貢献等の顕著な功績への感謝の意を示し感謝状を贈呈しました。
4月19日(月)、派遣海賊対処行動水上部隊の「せとぎり」は、ソマリア沖・アデン湾にて米空母「アイゼンハワー」と出会い、互いの任務に対してエールを送りました。日米は平素から緊密に連携し、我が国周辺に限らず、インド太平洋地域の平和と安定に寄与しています。 #自由で開かれたインド太平洋