1
これが本来の鎌倉武士
大鎧は確かに重すぎ。それはそもそも騎乗のための鎧だったからです
大鎧で地上を歩くのは例外的なことで、鎌倉の鎧武者は映像のように騎乗で突撃して来ます
総重量100kgを越える大鎧武者と装備一式を乗せても日本の在来馬は時速40キロ以上で疾走できます
#紅葉台木曽馬牧場 twitter.com/kerpanen/statu…
2
「蘇った騎馬武者」
普段はおっとりの木曽馬。
しかし!
本気出したらスゴい!!
甲冑を身に纏った総重量90㎏の武者を乗せて約時速40㎞で突撃!
正に侍の馬
武者の鎧がバタバタしてないのに注目!
上半身が揺れないのが和式馬術特有の騎乗方法です。
ドン引きの迫力ですね。
#紅葉台木曽馬牧場
3
速度計付き「乗尻(のりじり)」袴女子
躍動する馬上で微動だにしない騎乗で、CGではないかと言われた映像に速度計を追加
この乗り方は「立ち透かし」と呼ばれる和式馬術の騎乗法、馬は木曽系和種馬の「凛」
和式馬術では主に重心の移動で馬を操るため騎乗者は「乗尻」と呼ばれます
#紅葉台木曽馬牧場
4
大鎧などを身につけた人間を見ると、様子の違いからビビる馬もいます。特に新馬は。
新馬の「天つ風」は大鎧武者を見つけて寄って行ってこの始末。
大好きなんだね、大鎧武者が✨
#紅葉台木曽馬牧場
5
6
昨日発売の月刊秘伝10月号!
写真もカッコよ過ぎ❤️
内容も充実!
これは買いです(^^)
掲載の和種馬達は、道之輔、咲恵、黒曜です。
普段は大人しいのに軍馬の顔になってる!
#紅葉台木曽馬牧場
7
騎乗で馬を切らない太刀の抜き方
まず太刀の柄が鞍に当たらぬよう、馬の右側から乗る(西洋でも日本でも左から乗るのが普通)
金子有隣先生の「馬上武芸」に記されている通り、鞘ごと太刀を回して、刃を上に向けて抜く。こうすれば馬を切ってしまうことはない
#紅葉台木曽馬牧場 #和式馬術 #和種馬 twitter.com/kerpanen/statu…
8
大鎧を着用して弓力30kgの弓を引く
鎌倉武士の実戦弓40kgには及ばないが、大鎧を着用して30kgの弓を引いてみました
この映像から、40kgはおろか、現代人が30kgの弓を渡されたらどんな有様になるのか、が、わかると思います
#紅葉台木曽馬牧場 #大鎧騎乗会 #甲冑・装束騎乗会 #鎌倉もののふ隊 twitter.com/kerpanen/statu…
9
「馬上武芸」にご興味ある方、いらっしゃいますか?
「馬上で剣を振るう!」体験企画を思案中なのですが、やってみたい方いらっしゃるかしら🐴
#紅葉台木曽馬牧場
10
#お気に入りの縦長画像を見せよう
槍全体像が収まった✨^ ^
木曽馬系和種馬:道之舗
撮影:林佳夫
#紅葉台木曽馬牧場
11
日本の在来馬(左)と、洋種馬(右)
同じ馬でもこんなに違う。日本在来の和種馬が消滅の危機にあるのは以前から問題にされてきたが、状況は改善されず、今も少しずつ減り続けている
和種馬に乗る人が増え、乗馬としての活用が広がり、飼育、繁殖が収益になることが唯一の対策である
#紅葉台木曽馬牧場 twitter.com/gatch1028/stat…
12
物干竿か?と思ったら、長すぎる槍だったっ!!
✳︎写真めっちゃカッコいいけど、槍の長さに目が奪われる、、
#紅葉台木曽馬牧場
13
14
和鎧は「舌長鐙」といって、踏込部分が長くなっています。
足の裏全体で鎧を踏めるので、安定性が増し、
また「立透し(たちすかし)」という騎乗法で馬上とは思えない動きが可能になります。
そんな「和式馬術の粋」な動画です!
スゴ過ぎて、やはりドン引き!
怖っ!(^^)笑
#紅葉台木曽馬牧場
15
人馬とも絵になり過ぎてヤヴァイ!
撮影時、多分時速40㌔超
木曽馬系和種馬:道之輔
#紅葉台木曽馬牧場
16
17
18
19
20
関東でも雪☃️が降りそうなので、万葉集の雪の和歌を✨❄️
我が背子(せこ)と ふたり見ませば いくばくか この降る雪の 嬉しくあらまし
光明皇后
あなたと二人で見れば、どれだけこの降る雪が嬉しく思われるのでしょう、の意味
木曽馬系和種馬:いっぱい
#紅葉台木曽馬牧場
21
23
24
大鎧武者による実戦騎射
左斜め後方の敵に対する騎射、押捩り(おしもじり)、正五位上大宰少弐@tono_mikado さんによる演武です
弓に自撮り棒カメラを取り付けての撮影です。他では見られない臨場感溢れる映像ですが、撮影後は腕が上がらなくなるくらい重くて大変だったそうです
#紅葉台木曽馬牧場
25