576
『本能寺の変』 その時、神の君は…💨 #真田丸
長篠の戦いでは武田家臣団は多くの戦死者を出したが、特に真田一族は信綱・昌輝兄弟を始め一族の主だった者が戦死し家名存続の危機に立たされた為、信綱・昌輝の弟の武藤喜兵衛が急遽家督を継承、「真田昌幸」と名乗った。以降昌幸は勝頼の側近として台頭していく事となる。 #どうする家康 #真田丸
578
設楽原で長兄と次兄が戦死したため、真田家の跡を継ぐことになった人 #どうする家康 #真田丸
579
>まだまだ乱世を望む者たち 複数形だが、その内の1人は真田安房守昌幸だな。これは間違いないだろう。 #真田丸 #どうする家康 twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
580
!!!????!!!! #真田丸 に続いて #どうする家康 でも福島正則だ!! twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
581
もし明日の発表で真田昌幸に堺雅人が来たら一真田丸ファンとしとは発狂物なんだけど、同時に「なんで鎌倉殿の13人で来てくれなかったんだよ!」という気持ちで発狂すると思う。 #どうする家康 #真田丸 #鎌倉殿の13人
582
真田昌幸が堺雅人か草刈正雄再演だとたしかに真田丸的には面白いんだけど、個人的には内野聖陽か星野源が来たらそれはそれで面白い気はする。 #真田丸 #どうする家康
583
森蘭丸が森御乱になったのには説明が入るのに、真田幸村→真田信繁については何の説明もないの 「お前ら真田丸は見たよな!当然見てるよな!!」って感じですき #どうする家康 #真田丸
584
上総介広常が北条泰時に転生したと思ったら真田昌幸に転生していて、昌幸としての長男を過去に演じた男は前世で自分を殺した男だと大河を知らない人に説明している時の俺です  #真田丸 #鎌倉殿の13人 #どうする家康
585
作品の垣根を越えて真田親子になった佐藤浩市さんと大泉洋さん、みんな武衛! #どうする家康 #鎌倉殿の13人 #真田丸
ただでさえ#おんな城主直虎 とクロスオーバーしてて井戸の底の民が荒ぶってるところに #真田丸 クラスタが突入し #鎌倉殿の13人 で非業の最期を遂げたことに憤っていた武衛たちが狂喜する、というところに #いだてん 民までも狙ってくる超欲張り全部盛りセット な大河になった #どうする家康 である
587
#どうする家康 真田昌幸  趣味特技、徳川への嫌がらせ #真田丸
588
#真田丸 の1~2話に相当 改めてみても本当に『動乱の天正10年』 大河の題材によるけど、その気になれば天正10年に5話以上かけることもできますからね #どうする家康
589
やっと #真田丸 の家康に追いついた #どうする家康  真田丸では見せて貰えなかった家康の苦悩が深く掘り下げられていて、内野聖陽さんの家康に負けないくらい松潤家康の化けっぷりも見事 「武田が滅んでもちっとも嬉しくない」と言った内野家康の言葉に、更なる意味が加わる事になった脚本、凄いよ…
#どうする家康 自分で史料を調べた中、徳川家康という人物のイメージとして最も近いのは #葵 の津川雅彦さんで、ライバル路線では #真田丸 の内野聖陽さんがマイベストでしたが、「一年間、見届ける主人公」としての家康は、自分の中で松本潤さんがトップになりました。 最高という称賛でも足りない。