51
【首都直下地震(M7.3)数日後には…】 内閣府の被害想定によると… ▼数日後でも停電が継続 ▼非常用発電機などがない避難所では夜間は真っ暗に ▼暖房・冷房が機能していない状況下で、避難生活を余儀なくされる #生きるスキル #みんなで考える防災 #パラレル東京
52
【知ってほしい 障害のある人の声】 障害のある人たちから 「避難所に行けない」という声が寄せられるなか 少しでも多くの避難所で配慮が広がることを願って… ▼障害のある人の声はこちら nhk.or.jp/heart-net/new-… #みんなで考える防災 #生きるスキル
53
【首都直下地震に備えよう】 #帰宅困難者 になったときを考えて... ふだんからバッグにちょっとした「備え」がオススメ。 行けるときにトイレを済ませておくのも大事な習慣です! #生きるスキル #みんなで考える防災
54
【訓練:首都直下地震 発災67時間後】 「おりこうにしてなくて、ごめんなさい」 大地震から4日目の朝。 パートナーとも連絡が取れず、災害の対応にイライラがつのるあなたに、幼い子どもが不安そうに言ったら... あなたはどうしますか? #生きるスキル #みんなで考える防災
55
【傷ついた子どもの心のサイン】 子どもはうまく「ストレスや不安」を言葉にすることができません。 ✓発熱・過呼吸などの体調不良 ✓夜泣き・わがままなど赤ちゃん返りも 子どもの気持ちに寄り添い、スキンシップで「心の傷」を和らげることが大切です。 #生きるスキル
56
【首都直下地震(M7.3)数日後には...】 内閣府の被害想定によると ▼断水・停電の継続で、自宅での生活が困難になった人が避難所に移動。 ▼指定避難所は、収容可能人数を超える規模となる。 #生きるスキル #みんなで考える防災 #パラレル東京
57
【誰もが安心して行ける #避難所 を】 避難所はプライバシーを確保しにくい空間…。 過去の災害では、まわりの目が気になり、必要な支援を受けることをあきらめたLGBTの方もいました。 地域にはさまざまな人がいることを忘れないで。 #生きるスキル #みんなで考える防災
58
【あなたは歩いて帰れますか?】 内閣府中央防災会議では 帰宅距離が10kmを超えると #帰宅困難者 が現れ始め 20km以上は全員、帰宅困難としています。 東京駅から20kmは、鶴見駅、武蔵境駅、新越谷駅、船橋駅あたり。 あなただったら歩いて帰るのに何が必要ですか? #生きるスキル
59
【近所に頼れる人はいますか?】 独居の高齢者、学生、外国人労働者など 1人暮らしの人はたくさんいます。 物資配布に並ぶのも、寝場所の確保も、1人では心細いはず… どうしたら地域に知り合いを作れるでしょうか?  #みんなで考える防災 のハッシュタグをつけて教えてください。 #生きるスキル
60
【赤ちゃんが安心できる #避難所 を】 避難所でも平常時と同じように授乳が続けられるよう、安心できる環境づくりが大切。 ミルクを飲んでいる子には、哺乳瓶がないときのために、紙コップで飲ませる方法も覚えておくと安心ですよ。 記事:www3.nhk.or.jp/news/special/s… #生きるスキル
61
【普段から少し多めに💡】 備蓄は1週間分あると安心ですが、 家族全員分となると大量に… そこで、 ✓ 食料品などを少し多めに購入 ✓ 古い物から使う #日常備蓄 がオススメです。 #生きるスキル
62
【地震火災とは】 地震のあと火事が起きると… ✓ 断水 → 消火の水がない ✓ 道路がゆがみ陥没 → 大渋滞 → 消防車が来ない ✓ 建物倒壊 → 燃えるもの散乱 → 延焼火災・同時多発火災に ”木造住宅密集地域” に住むは、避難場所の確認を! nhk.or.jp/bosai2021/ikir… #生きるスキル
63
【わんにゃんも一緒に避難したい…】 段ボールで ペットキャリーが作れます! 窓があるのがポイント 避難時に嫌がって鳴かないように 箱に入ることに慣らしておくといいですね www3.nhk.or.jp/news/contents/… #生きるスキル
64
地震後は、トイレの水を流しちゃダメ! というけれど… 排水管の破損や、下水が流れるかをチェックする方法があります。 お正月に帰省したら、実家の汚水枡(ます)の場所を親と一緒に確認しておくと、いざというとき安心ですね。 #生きるスキル
65
【単3電池を単1電池としてつかおう!】 懐中電灯の電池が切れているけど、単1電池がない…!というとき、 単3を単1に変える方法があります! 知っておくと役にたつかも!(あくまでも緊急時の対応です) #生きるスキル →動画 www3.nhk.or.jp/news/contents/…
66
【火災の時は】 炎が「目の高さ」を超えたら逃げる! 天井に炎が届くと、2分でフラッシュオーバー(爆発的に燃える現象)がおきる可能性もあります。 初期消火も大事ですが、 ”避難ルート” も意識して! #生きるスキル 詳細→nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
67
【いざというときのコンロ】 空き缶とアルミホイルで コンロをつくろう! お子さんとキャンプ気分で、一度試してみるといいかも。 動画→www3.nhk.or.jp/news/contents/… #生きるスキル
68
【段ボールで ”スリッパ” 】 避難所の床は冷たく、足が冷えてしまう… 冬の災害は、避難後の寒さ対策も大切。 段ボールと新聞紙でスリッパが作れます! 一人一人の足に合わせて作るスリッパ。 助け合って作れるよう、覚えておきたいですね。 www3.nhk.or.jp/news/contents/… #生きるスキル
69
今朝は寒いですね… もし災害後、避難先で寒さに震えたら… ゴミ袋を着るとあったかいですよ! 新聞紙を背中にも入れて、上にコートを着れば、ぽかぽかに。 キャンプなどアウトドアの時にも試してみてください。 www3.nhk.or.jp/news/contents/… #生きるスキル
70
#心肺蘇生 のやり方】 もし、目の前で人が倒れたら…? 慌ててしまいますよね #心肺蘇生 の手順を、頭に入れておくと安心 ✓ 大声で協力を求め「AED」の搬送を頼む →大事です ✓ 「胸骨圧迫」 →5センチ沈む強さ #生きるスキル ↓ 画像をチェック!
71
【出血した時の応急処置】 真っ赤な血が噴出するような 「動脈性出血」は すぐに止血が必要! 止血方法を覚えておいて! #生きるスキル
72
【簡易おむつの作り方】 災害時におむつがなくなったら… タオルとレジ袋で、赤ちゃんのおしりをすっぽり包めます。 もちろん、日常備蓄(ちょっと多めに買っておく)のは大切ですね! #生きるスキル
73
【ナプキンの代用】 災害時、急に生理になってしまうことも。 清潔なタオルハンカチとティッシュで代用を。でも、生理用品はカバンにいつも一つ入れておくと安心。 避難所では、女性が必要な物資を安心して手にできるよう、生理用品の配布は女性がするなどの配慮も必要ですね! #生きるスキル
74
【傷病者の体位管理】 寝かせ方にもいろいろあります。 吐いている、 呼吸が苦しそう、 貧血など とっさの判断で介助できるように、自分でやってみたり、家族で練習してみてくださいね。 #生きるスキル
75
【寝室は安全?】 夜の地震に備え、いつもの場所に寝転んでチェック! ✓ 家具は倒れてこない? ✓ 落ちて割れるものはない? ✓ スリッパや靴の準備 ✓ メガネ、つえ、抱っこ紐は枕元に ✓ 懐中電灯は手に取れる? #生きるスキル