326
「都」構想ですらない。大阪市を壊すだけ。
【「大阪都構想」で大阪市民は大損する…これは時代遅れの構想だ】 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/766… #現代ビジネス
327
「大阪都構想」の決定的なダメっぷり…という記事のタイトルは攻撃的ですが、事実や歴史的経緯を丁寧に追っています。橋下氏、松井氏の元側近で「地方行政のプロ中のプロ」が、「2重行政の弊害」の幻想を分かりやすく解説。これは必読。
@gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/767… #現代ビジネス
328
歌舞伎町より怖い…いま、秋葉原が「ぼったくりの聖地」になっている! : gendai.ismedia.jp/articles/-/768… #現代ビジネス
329
330
331
332
333
334
総理、怒っていますよ…官邸からNHKへの「クレーム電話」その驚きの中身 : gendai.ismedia.jp/articles/-/772… #現代ビジネス
335
バイデンの民主党は歴史的敗北を喫した―米政治主流派の破産と凋落 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/773… #現代ビジネス 「トランプだバイデンだ」と盛り上がることの是非はともかくとして、陰謀論じゃなくてこういう記事をシェアしたほうがアメリカについての理解が進むなと思いました。
336
「総理、怒っていますよ」って言い方をかえれば「総理、ビビってますよ」といっているようなものですね。小心者で権力大好き。批判をしていないか公安使ってチェック。タチ悪いです。
総理、怒っていますよ…官邸からNHKへの「クレーム電話」その驚きの中身 @ gendai.ismedia.jp/articles/-/772… #現代ビジネス
337
338
辻真先先生が「若者の活字離れ」を断固否定し「若い世代を無視しつづけたのは活字の方じゃないか」(「朝日ソノラマの思い出」より)と喝破したのと同じ愚がくり返されているのだな→大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…! @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/770… #現代ビジネス
339
340
アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/777… #現代ビジネス
講談社現代ビジネスで、わたしの記事が掲載されました。全4回の記事の1回目です。
341
東京大空襲の翌朝、政府は国民ことごとく戦列について国を守れと命令。
ただ一人大河内輝耕議員だけは「内務大臣から火は消さなくてもよいから逃げろと言っていただきたい」と演説
事実を隠し国民を無謀な戦争に動員。いつかきた道。
@gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/546… #現代ビジネス
342
アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/777… #現代ビジネス トラウマになるかもしれないから、自分が嫌だと思う古典名作を読むことを拒否する文学部の学生、ってすごいな…。
343
344
345
346
347
348
349
「妊娠は病気じゃない」の意味、日本とフランスでこんなに違います @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/639… #現代ビジネス
2019年4月の寄稿記事ですが、再度シェアします。なぜ日本では妊娠出産が医療保険のカバー対象になっていないのか、フランスの例から考えました。
350
酷い出鱈目記事。
これぞフェイク。
麻生太郎のスピーチに「ブチギレ」の河野太郎…何が起きたのか? @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/790… #現代ビジネス