大西連(@ohnishiren)さんの人気ツイート(新しい順)

1
5/27の新宿都庁下での活動。 過去最多を大きく更新する749人の方に食料品などのセットをお渡ししました。 相談は42件。 700人をこえたのは2回目(前回は4/1)。 物価高の影響か、日々の暮らしに困っている人がたくさんいるのではないかと思います。 配布数が増加し物資の調達に苦労しています。
2
4/29の新宿都庁下での活動報告。 人数はまた少し増え、657人。相談は44件でした。 写真に写っている箱はインスタントラーメンです。 GWが始まりましたが、生活にお困りの方には厳しい時期です。住まいがない人の宿泊にかかる費用も値上がりできついですね。 もやいも変わらず支援を続けます。
3
コロナ禍で2020年4月より毎週土曜日におこなっている新宿都庁下での食料品配布の活動ですが、ついに来られる方が700人をこえました。 2020年4月には106人だったのが、2021年4月に310人、2022年4月に550人、先週は723人でした。(いずれも4月の第一週の人数) 現場の状況はなかなか良くなりません。
4
本日(4/1)の新宿都庁下での活動。 過去最多を大きく更新する723人の方に食料品やマスクなどのセットをお渡ししました。相談は52件。 700人をこえたのは初めて。 コロナ禍でスタートした緊急支援の活動は4年目に入りますが、なかなか先が見えない状況になっています。2023年度も支援を続けていきます。
5
本日の新宿都庁下での活動。 先週より人数は少し増え、647人の方に食料品やカイロなどのセットをお渡ししました。 相談は65件。 月末はいつも人数が多くなります。 物資の調達に苦労していて、お渡しできたものが少なめになっています。
6
本日の新宿都庁下での活動。 先週より少し人数は減って、620人の方に、食料品やカイロなどのセットをお渡ししました。 相談は70件。 物資が減ってきていて、今日お渡しできたものは少なめに。 支援物資も人数の増加とともに必要な量が急増していて、調達に苦労しています。
7
本日の新宿都庁下での活動。 先週より少し人数は増えて、666人の方に、食料品やマスク、カイロなどのセットをお渡ししました。 相談は79件。 第二週の活動日にしては、かなり多い人数かなと。 月末はまた過去最多を更新するのでは?と危惧しています。
8
いま困っている人に情報が届いてほしいです。 お金がなくて生活に困ったら 活用できる制度&相談先リスト#生活危機(大西連) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohnishi…
9
本日の新宿都庁下での活動。 過去最多だった先週よりは減少し、613人の方に食料品やカイロのセットをお渡ししました。 相談は90件。 月の初めということもあり、人数は少し減りました。ただ、2月以降、さらなる食料品等の値上げが報じられています。 多くの方に経済的なダメージが及んでいます。
10
記事を書きました。 必要な方に情報が届いてほしいです。 お金がなくて生活に困ったら 活用できる制度&相談先リスト#生活危機(大西連) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohnishi…
11
本日の新宿都庁下での活動。 先週に続き、過去最多を更新する685人の方に食料品やカイロのセットをお渡ししました。 相談は89件。 2週続けて700人近くの人数となりました。2月以降、さらなる食料品等の値上げが報じられています。 多くの方に経済的なダメージが及んでいます。
12
本日の新宿都庁下での活動。 過去最多の人数を大きく更新する680人の方に、食料品やマスク、カイロのセットをお渡ししました。 相談は77件。 昨年秋以来、600人をこえることが増えましたが、年明以降、さらに人数が増えてきた印象です。 物価高の影響がかなり大きいのではと感じています。
13
本日の新宿都庁下での活動。 578人の方に食料品のセットをお渡ししました。天気&気温の影響か、久しぶりに600人を割り込みました。 相談は85件。 人数は少し減ったものの、相談はあまり減らず。 物価高もあり厳しい状況の方がまだまだいらっしゃいます。 引き続き、現場の活動をおこなっていきます。
14
2023年最初の新宿都庁下での活動。 先週より少し減ったものの619人の方に食料品やマスク、カイロなどのセットをお渡ししました。 相談は85件。 10月以降、600人超えが当たり前になってしまいました。 物価高の影響がかなりでていると思います。 引き続き、現場の活動をおこなっていきます。
15
明日(1/4)には、公的機関ふくめ、通常対応に戻ります。 本日、支援活動を予定している団体等もあります。下記のリストをご参照いただければ幸いです。 年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2022~2023年)(大西連) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohnishi…
16
2022年最後の新宿都庁下での活動。 大晦日の今日、過去最多タイの644人の方に食料品やカイロのセットをお渡ししました。写真にはありませんが共通入浴券などもお渡ししました。 長引くコロナ禍、そして物価高と、来年以降、どういう状況になっていくのか読めないですが、現場の活動を続けていきます。
17
本日は、新宿都庁下で食料品配布&相談会の活動をおこないます。13時ごろから準備し、14時にお配りします。 年末年始の相談活動について npomoyai.or.jp/20221207/8479
18
現在、もやいでチャット相談&駆け付け支援を実施中です。 twitter.com/npomoyai/statu…
19
年末年始の生活にお困りの方向けの都内(23区)の相談会、炊き出しなどの食料支援について、簡単にまとめました。 ご参考にしていただければと思います。
20
いま、生活困窮者支援の現場で何が起こっているのか、まとめました。読んでいただけるとうれしいです。 コロナ禍での3度目の年末年始 支援現場の今(大西連) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohnishi…
21
すでに、各地でさまざまな支援活動が始まっています。 相談先をまとめました。多くの方に情報が届いてほしいです。 年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2022~2023年)(大西連) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohnishi…
22
年末年始、生活に困ってしまった方のための相談先リストを作成しました。多くの人に情報が届きますように。 拡散等のご協力をいただけますと助かります。 年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2022~2023年)(大西連) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ohnishi…
23
【本日より孤独・孤立相談ダイヤルが始まります】 12/28(水)9:00から1/4(水)9:00まで、官民連携の取り組みとして #孤独・孤立相談ダイヤル が実施されます。 年末年始に、電話で「#9999」にかけて、あなたの気持ちを話してみませんか? くわしくは下記リンクより↓ notalone-cas.go.jp/touitsu/
24
本日の新宿都庁下での活動。 612名の方に食料品やカイロなどのセットをお渡ししました。 相談は90件。 クリスマスということで、チキンをお渡しできました。商品の提供は、伊藤忠商事さん、運搬はヤマト運輸さんのご尽力でお届けできました。感謝です。 なお、チキンは袋入りでお渡ししています。
25
もやいでは、年末年始も支援活動をおこないます。 とはいえ、お困りの方は年末に入る前にぜひ相談に来てください! 年末年始の相談活動について npomoyai.or.jp/20221207/8479