とうとう最期の時を迎えてしまった松任のキ209 #火曜日の貨車
2
市営埠頭にて元カートレイン用のワキ10147。12系や14系客車と共にフィリピン国鉄へ譲渡されました。 #火曜日の貨車
3
名古屋臨海鉄道の救援車ワ1。救援車なので動く事はほとんどありませんが、この小さな『ワ』が現役というのは驚きですね。 ( ´ω`) #火曜日の貨車
4
97年10月、八王子でびっしりと留置されていた貨車。奥多摩工業のホキや機関庫も懐かしい。 #火曜日の貨車
5
かなりの変化球ネタですが😅 東京モノレール昭和島車両基地には一部レール(1067mm?)が敷設されていて、謎の貨車!?が鎮座しているのを見る事が来ます。これで軌道桁を運んでいるのでしょうか🧐 #火曜日の貨車
6
名古屋駅のホームのゴミを集めていた「ゴミ車」JR東海の所有で、ホームの隅っこに留置されていました。 #火曜日の貨車
7
2006年3月のセメント輸送廃止後、倉賀野貨物基地隣接のセメントターミナル高崎営業所の荷役線に役目を終えたタキ1900たちが留置されているのを見る事が出来ました。その姿はまだ現役の様でした (*´ω`*) ナツカシー #火曜日の貨車
8
約10年前に公道からちょこっと某変圧器メーカーの構内を覗かせてもらうと構内輸送用に転用されたコキ50000が留置されているのが見えました。現役時代には考えられない積み荷が載っているのが萌えました^^ いまも健在でしょうか ( ´∀`) #火曜日の貨車
9
初めて本輪西を訪れてこの光景を見た時、あまりの迫力に鳥肌が立った思い出があります。もう見る事が出来ないと思うと残念です。当時は健在だったタキ11000やタキ35000・タキ38000・タキ40000はみんないなくなってしまいました😢 #火曜日の貨車
10
平成筑豊鉄道源じいの森駅前にある『源じいの森』に保存されているヨ9001。高速化に対応すべく登場したのもかかわらず、黄帯を巻くことになってしまった悲運の貨車です。この様な貴重な貨車が保存されているのは素晴らしいです😊 #火曜日の貨車
11
苅田港にてヨ380000。DD51が最後尾になり車掌車が先頭に立つ姿は、全国的にも珍しい運転方式でした。 #火曜日の貨車
12
三岐鉄道の車窓から見る事が出来る太平洋セメント藤原工場のセメント荷役線です。高架上に並ぶタキ1900がなんともエモい光景です☺️ #火曜日の貨車
13
川崎車両所から高崎機関区熊谷(タ)派出間の輪軸輸送で使われていたトラ45000です。熊谷(タ)は構内に跨線橋があるので、運が良ければ積み荷の輪軸の様子を上から見る事が出来ました。 #火曜日の貨車
14
15年前の今頃、こんなのを時々見かけました。顔文字に時代を感じますね(笑) #火曜日の貨車
シキ611の雄叫び とにかくデカい! #火曜日の貨車
16
トラ90000形と思われる個体。 現存唯一かな? #火曜日の貨車
17
#火曜日の貨車 わずか4年で終わったタンクローリーピギー。 横浜本牧から新座タや越谷タへと渋滞する都心部を迂回して石油製品を運びましたが、バブル崩壊と首都高湾岸線開通で渋滞緩和→輸送終了。一度も全検を受けずに全車廃車。 台車は転用されたはず。 #クキ1000 #タンクローリーピギーバック
18
一昨日が901号機の日だったので、900番台繋がりで。 ZX45Aの先祖?コキフ10900。 '87年10月にコキフ10500のラストナンバー・コキフ10510を改造。 100系貨車の試験の測定車として活躍。 試験時は110km/h走行もしてたようで、ブレーキ周りも改造してた? #火曜日の貨車 #コキフ10900 #10000系高速貨車
19
昭和50年代の自衛隊機材輸送 タンク車が繋がっているので、それ専用に仕立てられた列車という訳では無さそう。 敦賀駅にて。父の古いアルバムから #火曜日の貨車
20
チ1000を前後に連結したチキ7000に載せられて松任工場に輸送される鋼材。これがその後413系となる。 写真はS61年3~7月にかけてのもので1枚目、2・3枚目、4枚目で撮影日は別々。父の古いアルバムより発掘 #火曜日の貨車