26
									
								
								
							
									27
									
								
								
							
									28
									
								
								
							
									30
									
								
								
							#水害から命を守る
川や田んぼの様子を見に行かないで!
小さな側溝も危険です
水が集まってこれから水位が上昇する場所もあります
▼NHKニュース防災アプリでも川の様子が見られます↓↓↓ www3.nhk.or.jp/news/news_bous…
							
						
									31
									
								
								
							#水害から命を守る
降り続く雨に注意を。
100ミリの雨は、たった10センチ??
いいえ、水は低いところ溜まります。危険をイラストを見てイメージして!そして早めの避難を!
							
						
									32
									
								
								
							【水害にあった方へ】
家が浸水したら、床下は必ず確認してください。あとでカビが発生することもあります。
今日はお疲れの方もいると思います。急がず後日、周りの助けも借りて行って下さい。
▶️ その後の消毒方法など7分動画はこちら  www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
							
									34
									
								
								
							【水害にあわれた方へ】
床下の浸水を確認する方法です。
放っておくと、カビが発生することもあります。
復旧には時間もかかり、大変な作業かと思います。周りの助けも借りて、ご自身のペースで行って下さい。
▶️ その後の消毒方法など7分動画 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
							
									35
									
								
								
							【水害にあわれた方へ】
片づけ前に、被害状況の撮影を。
(り災証明の取得や保険の請求に役立ちます)
✓ 4方向から
✓ 浸水の高さがわかるように
✓ 屋内は全体がわかるよう広めに
✓ 車や物置など屋外も
▶️床下の確認・消毒方法など7分動画  www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
							
									36
									
								
								
							【台風・地震に備えて】
安全であれば #在宅避難 も選択肢に
✅ 備蓄は最低でも「3日分」
✅ 浸水の恐れのない2階以上に保管を
#水害から命を守る www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#台風10号
							
						
									37
									
								
								
							【#非常用持ち出し袋 の作り方】
持ち出し袋は、3日の旅行に出かけるつもりで準備すると良いそうです。
家族一人一人にあわせてカスタマイズを!
#水害から命を守る #防災週間
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
							
						
									38
									
								
								
							【#エコノミークラス症候群 に注意】
避難で 車中泊 を選択した方も多いと思います。
長時間同じ姿勢でいると、血栓(血の固まり)が足にでき、肺に流れ血管に詰まり、命に関わることも。
症状・対策・予防法を周りの人にも知らせて!
#水害から命を守る ▼www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#みんなで考える防災
							
						
									39
									
								
								
							
									40
									
								
								
							【早めの避難を】
大雨や川の氾濫で自宅が浸水するとどうなるのか。
実験をすると、家具が倒れたり、畳が浮いたりして、家の中でも移動が難しいことが分かりました。
「浸水する前」に早めに避難をすることが重要です。
#水害から命を守る
							
									41
									
								
								
							【避難所での配慮】
障害のある人たちにとって避難所はより困難がある場所。場合によっては、体調を崩したり、命に関わるようなことも起きかねません。当事者は「みんなが大変な時だから」と我慢してしまうことも多いので、ちょっとした配慮をお願いできればと思います。 #水害から命を守る
							
						
									42
									
								
								
							【水害・感染からの避難】
避難とは、難を逃れること
✔️ ハザードマップ確認
✔️「避難所」のほかに「在宅避難」「分散避難」の選択も
ためらわず、避難することが大切です
▼ハザードマップ確認はこちらから→nhk.or.jp/kishou-saigai/…
#水害から命を守る
							
						
									43
									
								
								
							水害からの復旧には長い時間がかかります。あなたやご家族の心身の疲れが大きくならないよう、ゆっくりと無理のないペースで進めて下さい。
がんばりすぎず、あきらめないで…
#水害から命を守る
							
						
									44
									
								
								
							【道路の #冠水 に注意】
✓ 縁石が見えない
✓ ガードレールの柱が見えない 
こうした場所には進入しないで!
動画:車避難の注意点www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
							
						
									45
									
								
								
							雨がやんでも危険です!
田んぼの様子は、絶対に見に行かないで!故郷の親、祖父母にも伝えて下さい。
▼現在の天気
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
#水害から命を守る
							
						
									46
									
								
								
							大雨に警戒が必要です。
運転中、水たまりに出くわしたら…
✔️ 縁石が見えない
✔️ ガードレールの柱がみえない
そんな時は、車で進入しないで下さい! 特に夜間は気をつけて
#水害から命を守る
							
									47
									
								
								
							【あす1日未明から2日にかけ大雨に警戒!】
【あす1日未明から2日にかけ大雨に警戒!】
東海や関東など太平洋側を中心に非常に激しい雨が降り大雨になるおそれ
梅雨前線の停滞で総雨量が多くなるおそれも。
土砂災害・浸水・川の増水などに警戒を!
#水害から命を守る www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
							
						
									48
									
								
								
							今日と明日は #天才てれびくんhello,  メンバーの防災対策!
#みやぞん さんの対策は?
\9(木)夜7:15 
     防災キャンプ特番/
#水害から命を守る
▶動画 避難時の声かけ
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
							
						
									49
									
								
								
							【水害にあわれた方へ】
泥やがれきの後片づけをする際には、
肌の露出を避け、ケガにお気をつけ下さい。
熱中症も心配です。
30分に1度は休憩と水分補給を。
▶️片づけのポイント7分動画www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
							
						
									50
									
								
								
							【避難の注意点】
大雨のときに 歩いて避難する場合の注意点をまとめました
長靴は水が入ると重くなり足を動かしにくくなります
 
動きやすい服装で避難することが大切です
 早めの避難で命を守ってください!
#水害から命を守る