101
【連絡手段は複数を】 災害時には、携帯がつながらないかも! 家族と避難について話しあう際に、集合場所や時間・連絡手段を決めておくと安心です! #水害から命を守る #防災週間 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
102
#避難所 の開設情報】 各自治体ごとの 「災害関連情報」 「避難所の開設情報」などを確認できます⇒ nhk.or.jp/kishou-saigai/… #水害から命を守る
103
【土砂災害】 土砂災害の危険が高まってます。 避難の際に参考になるポイントをまとめた動画です。 #水害から命を守る www3.nhk.or.jp/news/special/s…
104
【水害にあわれた方へ】 泥やがれきの後片づけをする際には、ケガにお気をつけ下さい。 ✅ ヘルメット、帽子やタオルを頭に ✅ 粉じん防止のマスクやゴーグル ✅ ケガ防止の長袖・長ズボン、ゴム手袋 ✅ 釘など踏み抜かない底の厚い長靴 ▶️動画www3.nhk.or.jp/news/special/s… #水害から命を守る
105
【台風への対策は早めに!】 ✅ 台風対策は晴れているうちに ✅ 「来るかもしれない」で対策 ✅ 「強風域」に入ったら途中でもやめる ご近所にお年寄りはいませんか?大丈夫?の声かけが大切です。 #水害から命を守る #生かせハザードマップ
106
いざという時に備えて、避難する際の #非常用持ち出し袋 を準備しませんか? ✓ 子供用にはおもちゃ ✓ 高齢者用は入れ歯や薬など ご家族それぞれ必要な物を考えるといいですね。 #水害から命を守る www3.nhk.or.jp/news/special/s…
107
【水害のあとの片づけ】 まだまだ暑いですね。「一休み」で体と心のリフレッシュを! ✅ 泥は不衛生です   ケガに注意してください ✅ 熱中症に気をつけて   こまめに休んで水分補給を ▶️ 泥出し方法の動画 www3.nhk.or.jp/news/special/s… #水害から命を守る
108
【100ミリの雨って・・・?】 ●雨が1時間30ミリをこえると山崩れが起きやすく ●50ミリになると道路冠水が発生 ●10ミリの雨でも長時間降り続けば要注意! #水害から命を守るwww3.nhk.or.jp/news/special/s… #みんなで考える防災
109
【災害時の歯みがきは大切!】 特に高齢の方は、口の中の細菌が増殖しやすくなり、気管や肺に入って誤嚥性肺炎になることも。 実家の親に連絡するときに伝えて。 「避難生活は大変だと思うけど、  歯みがきは忘れずに」 #水害から命を守る
110
#車中泊 避難の注意点】 若くて健康な人も、 #エコノミークラス症候群 になる可能性があります 長時間同じ姿勢でいると、血栓(血の固まり)が足にでき、肺に流れ血管に詰まり、命に関わることも ⬇️症状・対策・予防法 を実家の親や、友人にも伝えて!本当に心配です #水害から命を守る
111
#水害から命を守る 運転中、前方に水が溜まっていたら… ✓ 縁石が見えない ✓ ガードレールの足がみえない そんな時は、車で侵入しないと覚えておいてください! #みんなで考える防災
112
#水害から命を守る ためには、 早めの避難が大切です。 水害に備える様々な動画はこちら: 特設サイト→www3.nhk.or.jp/news/special/s… #みんなで考える防災
113
避難の際や避難所で、困っている人がいるかもしれません。 視覚や聴覚に障害のある方へのサポートについて。 いつでも助けられるように、覚えておきたいですね。 #水害から命を守る www3.nhk.or.jp/news/special/s…
114
【大雨・地下はなぜ危ない?】 4つの理由があります 地下にいると外の様子がわかりません。気象情報などをこまめに確認することが大切です。 浸水が予想されるときには、すぐに地上へ。 #水害から命を守る www3.nhk.or.jp/news/special/s…
115
【避難所での配慮】 障害のある人たちにとって避難所はより困難がある場所。場合によっては、体調を崩したり、命に関わるようなことも起きかねません。当事者は「みんなが大変な時だから」と我慢してしまうことも多いので、ちょっとした配慮をお願いできればと思います。 #水害から命を守る
116
土砂災害に警戒を!雨が上がった後も発生の危険があります。 避難の際の注意点はこちら ➡️ www3.nhk.or.jp/news/special/s… #水害から命を守る
117
#水害から命を守る 【ペットとの避難】 災害発生時、ペットと飼い主は「同行避難」が原則です。 ✅ 準備のチェックリスク ✅ 備蓄リストをまとめました。 ペットも大切な家族。#水害から命を守る ために、飼い主さんはぜひ読んで! ➡️ nhk.or.jp/ashita-blog/10…
118
#水害から命を守る 【ペットとの避難】 災害発生時、ペットと飼い主は「同行避難」が原則です。 ✅ 準備のチェックリスク ✅ 備蓄リストをまとめました。 ペットも大切な家族。#水害から命を守る ために、飼い主さんはぜひ読んで! ➡️ nhk.or.jp/ashita-blog/10…
119
#避難所 では、慣れないトイレに行きたくないもの……。特に女性は嫌ですよね。でも、水分補給を我慢しないで下さい。周りのお年寄りは大丈夫ですか?声をかけあって下さいね。 #水害から命を守る
120
【水害にあわれた方へ】 お疲れの中、泥出しなどの作業は大変かと思います。 泥水は不衛生です。 泥やがれきの片づけをする際には、肌の露出を避け、ケガによる #破傷風 にお気をつけ下さい。 ▶️片づけのポイント動画はこちらからwww3.nhk.or.jp/news/special/s… #水害から命を守る #ボランティア
121
【避難所での配慮】 誰もが不安な #避難所 ですが、障害のある人にとっては、より困難のある場所。 場合によっては、体調を崩したり、命に関わるようなことも起きかねません。 「みんな大変だから」と我慢しているかも。 ちょっとした配慮をお願いできればと思います。 #水害から命を守る
122
【水害にあわれた方へ】 床下の浸水を確認する方法です。 放っておくと、カビが発生することも。 水害からの復旧は時間もかかります。周りの助けも借りて、ゆっくり、ご自身のペースで行って下さい。 〈続く:泥の除去・消毒方法〉 #水害から命を守る
123
【災害の備え】 意外と見落とされがちなのが、メガネ。 地震の揺れで部屋が散乱するとメガネを紛失し、迅速な避難行動がとれなくなることも…! 非常用持ち出し袋の中に、メガネの予備も入れると安心ですね。 #水害から命を守る #みんなで考える防災
124
わたしは大丈夫、と思わないで! 避難について考えておきましょう。 避難とは”難を逃れること” 避難所だけでなく、他の選択肢も考えて。自宅が安全なら在宅避難も。 #水害から命を守る www3.nhk.or.jp/news/special/s…
125
【避難所で】 発達障害などがある人は、いつもと違う環境や、騒がしい音、集団での生活が苦手です。 避難所で大きな声を出したり、走りまわったりすることも。 可能であれば避難所の一角を間仕切りで区切ったり、個室を設けたりして、落ちつける場所をお願いします。 【続く】 #水害から命を守る