1951
ファミレスに来た義村 #鎌倉殿の13人 #殿絵
1952
歴史の裏で暗躍する梶原殿の図w (第18回感想 3/3) #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #13人絵
1953
#鎌倉殿の13人 第9回 リアタイ投下感想絵まとめ 水鳥の話は何か仕込んできそうだな、と予想してましたが、まさかオッサン二人の小競り合いでとは思いませんでした(笑) 平六のシーン良かったけど、あれどうやって説得したんですかね、今になって気になってきた… #鎌倉絵 #殿絵 #13人絵
1954
#鎌倉殿の13人 第42回 「夢と同じ」 #鎌倉絵 #殿絵
1955
鎌倉猫。 視聴者「どうして…」 #殿絵 #鎌倉絵
1956
1957
頼家様、父親ゆずりの女好き設定だったし、恋愛成就の神様状態の現代を楽しんでそうな気もする。 (弟さんの恋愛相談もしてあげて〜というコメントも見かけましたが、女好きのお兄ちゃんに相談するのはちょっと厳しいかもですね…) #殿絵
1958
#鎌倉殿の13人 #殿絵 リアル親子の上総介と公暁(中の人ネタ) 今日の公暁が怖くもあり楽しみでもあり、感情ぐちゃぐちゃです……
1959
好きなおじいたち #殿絵
1960
本当は13人出揃った時に出したかったんだけど、一月近く出遅れた13人集合絵+2人を見てくれ。一月半ぐらいごそごそやってたので報われたいのでRTほしい。その間にだいぶ減ってしまったので比較も付けた。 #鎌倉殿の13人 #殿絵 #鎌倉絵
1961
なお、あの相談シーン、ある意味真田丸の信尹叔父上と三十郎なのでうっかり妄想駆け巡った #鎌倉絵 #殿絵 #丸絵
今日の大河絵はお休みしたので(土曜再放送に合わせてアップします)、ここまでの4回分をまとめてアップしときますよ。 #殿絵 #鎌倉絵 #鎌倉殿の13人
1963
今回一番好きなシーン #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #13人絵
1964
征夷大将軍 源頼朝さんを描きました。 大泉洋さん #鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #鎌倉絵 #殿絵 #源頼朝 #大泉洋 @nhk_kamakura13
1965
#鎌倉殿の13人 #殿絵 第15回の自己解釈漫画です。 前半4pは上総介さん視点、後半8pは鎌倉殿視点。 上総介さんの死をまだ引きずってます…つらい… 1/4
1966
#鎌倉殿の13人 #12『亀の前事件』 #梶原景時 さん、今回もカッケェ。いやしかし、今回はその後の展開に繋がるchipsたくさんあったわのー亀ちゃんと政子にゃんのバトルの影に、とおもうた。 梶原、実際の『吾妻鏡』にはなんと? みたいなことを、いつも通り書きます。 #鎌倉絵 #殿絵
1967
今からいいから来週これにならんか? #殿絵 #鎌倉絵
1968
某AAが脳裏にずっと浮かんでた 最終回もおもしろ男だった #殿絵 #鎌倉絵
1969
明日からの二俣川運転免許センターで起こりそうなこと。【モブ注意?】 #鎌倉殿の13人 #殿絵 #鎌倉絵
1970
な~にが承久の乱ですか!!裏番組を見習って平和に漫才で決めろ!!! #鎌倉絵 #殿絵
1971
登場するなり 「殺人か?」 「いや動機のある容疑者がいない!」 「事故…武士にあるまじき落馬の隠蔽?」 「いや、昔やたら水を飲んでいた…水分欠乏でめまいを起こす…飲水の病!」 電光石火の推理で頼朝オウンゴールを見抜き小四郎黒幕疑惑を晴らしてくれた上皇様ー! #鎌倉絵 #殿絵 #鎌倉殿の13人
1972
30話で仁田殿が二刀流してましたが、源平合戦世代には実際に二刀流の使い手とされる人がいます。 しばしば「死神」呼ばわりされる源行家です。 完全武装の討手に襲撃された平服姿の行家は二刀流剣術で僧兵常陸房昌命と互角以上に戦ったそうです。 #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 #源行家
1973
#鎌倉殿の13人総集編 記念で 大江広元殿の領民として「地元民も知らない鎌倉殿ゆかりの地」レポート漫画を描きました。 絶対紀行でやらない…うん、知ってた #殿絵 #鎌倉絵 #鎌倉殿の13人
1974
#鎌倉殿の13人 第6話面白かったですね〜 特に和田義盛がすっごく和田義盛なのが良かったですねえ 欲を言えば畠山と戦った小坪坂合戦では小太郎義盛の弟の小次郎義茂の暴走も見てみたかったです 「源平盛衰記」のここ、すっごいコミカルなんですよね(ブラックな笑い的な) #鎌倉絵 #殿絵 #13人絵
1975
LINEスタンプあったら使いたいセリフ集(4) 「大体 わかった」 #ファンアート #FANART #鎌倉絵 #殿絵 #大泉洋