51
52
53
【市営交通の歴史】
本日6月15日は横浜市営地下鉄の路線名が「ブルーライン」「グリーンライン」に決定した日。
平成18年に、一般公募約9,200通から選ばれ、各色が横浜や沿線のイメージカラーとして親しみやすいと決まりました。平成20年のグリーンラインの開業時から使われています。
#横浜市交通局
54
55
56
57
交通局では、日頃からご利用いただいているお客様への感謝の気持ちを込めて、毎年ご好評いただいているクリスマスイルミネーションバスを、今年も運行いたします。この時期しか見られない特別な市営バスが横浜の街に灯りを灯します。city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshi…
#横浜市交通局 #横浜市営バス #クリスマス
58
ブルーライン新型4000形車両臨時運休のお知らせ
本日、5月8日(日)は、都合により、4000形は運行いたしません。(他の車両での運行となります。)
ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
#横浜市交通局
59
市営バスに続き、市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインの列車走行位置が、GoogleMapsの検索結果に表示されるようになりました。ますます便利になる市営交通を是非ご利用ください!
#横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #横浜市営バス #GoogleMaps
60
本日公開の映画「シン・ウルトラマン」の撮影に横浜市交通局も協力しました。どのシーンの舞台として使われているのか、お楽しみに!映画「シン・ウルトラマン」公式ウェブサイトshin-ultraman.jp
#横浜市交通局 #市営地下鉄 #シンウルトラマン
61
62
今日は横浜市営交通の開業日。
1921年4月1日に路面電車を市営化し「市電」として運行したのが始まりです。
横浜市電保存館では、市電を当時の姿で見ることができます。
今年、開館50周年を迎える市電保存館。レトロな市電に会いに行きませんか?
shiden.yokohama
#横浜市交通局 #レトロ
63
2月2日(火)から、横浜市営地下鉄駅構内のファミリーマート「はまりんコンビニ」で、対象のペットボトルを購入すると、鉄道車両をデザインした「オリジナルLEDキーホルダー」が数量限定でもらえるキャンペーンを開始!詳しくはこちらfamily.co.jp/campaign/spot/…
#横浜市交通局 #ファミリーマート
64
崎陽軒の「シウマイ弁当」の鮪の漬け焼が鮭の塩焼きに!横浜市営地下鉄の崎陽軒の売店は、あざみ野駅、横浜駅、戸塚駅、湘南台駅 にあります!
#横浜市交通局 #横浜市営地下鉄 #崎陽軒 twitter.com/KiyokenOfficia…
65
66
10月24日(土)、31日(土)の18時~18時30分に放送予定のtvk(テレビ神奈川)の「ハマナビ」にて、連節バス「ベイサイドブルー」が紹介されます!交通局職員が運行ルートや車両の秘密などの魅力をお伝えします。プレゼント企画もありますのでぜひご覧ください!city.yokohama.lg.jp/kotsu/tanoshim… #横浜市交通局